プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕の恩師の座右の名で、「望みあらば、道あり」というのがあります。このたび、それを書道作品にしようと思うのですが、白文でどのように書くのでしょうか?「希望有是道有」でよいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

「有志者事竟成」(志あれば事真に成る)と訳した方がいいと思います。


これも中国の有名なことわざです。

ご参考まで

http://suki.nomaki.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
とても気に入っている言葉なので、これでいい作品ができたらと思います。
「竟」の字は、現実と言う意味でしょうか?また調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 11:20

ほぼ、英語の諺 "Where there is a will, there is a way." そのものですね。


“有志者事竟成”または“有志竟成”が定訳のようです。

参考:http://f3.aaa.livedoor.jp/~taamchai/lang/chinese …
   http://www.hgjh.hlc.edu.tw/assist1/assist/spc/cu … → 149番

より日本語に沿った表現をお望みであれば、直訳調で

 “有希望就有机会(~機会)”
 “有希望就有成功”
 “有希望就有可能”

等の訳し方も可能なようです。

参考:http://zhidao.baidu.com/question/44621464.html?f … →「topxxfeng」さんの回答
   (※中国版のOKwaveやYahoo!知恵袋のようなサイト)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございます。
参考サイトにその他のことわざを中国語に翻訳したものがたくさんあったので、それも書道作品に生かせれたらと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 11:18

「竟」とは「どうしても」、「きっと」という意味です。

    • good
    • 0

中国でならいざ知らず、日本の書道作品で中国語を書くのはどうかと思います。

やはり中国語を知らない人でも読める漢文で書く方がよいのではないでしょうか。#1,#2さんの回答を参考に漢文案を作ると、
「有志事成」でいいような気がします。漢文なので訓読できます。「志あらば事成らん」 4字熟語なので中国語で読んでも悪くないリズムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「日本の書道作品で中国語を書くのはどうかと思います」というご意見になるほどと思いました。
確かに、中国語で正しいのはいいですが、書道作品としては分かりやすい文字のほうがよさそうです。
大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/26 00:05

#2です。



Web検索での件数はあまり多くなく、日本語のページばかりがヒットするので和製の四字熟語と思われますが、ぱっと見て意味が通じ、字面も元の日本語に近いという点では、「有志有途」というのも良いかも知れません。

ゴルフの宮里藍選手や、遠藤利明・前文部科学副大臣の座右の銘でもあるようです。
 http://www.wheart.net/saying/c07sports/sayings_s …
 http://www.kantei.go.jp/jp/abefukudaijin/060927/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「有志有途」、いいですね。日本人には一番分かりやすいかもしれません。
書道としても、4文字でとても書きやすいと思いました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/26 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!