
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を2匹飼育しております。
見てないときに脱皮はどうして考えられないですか??
レオパは、トカゲではなく、(トカゲモドキ)つまり、ヤモリの仲間です。脱皮中に自分で綺麗に食べながら脱皮するので、
もしかしたら見てないときに綺麗に食べてるのでは??
3倍にも大きくなっているのであれば、きっと脱皮を繰り返してると思います(*^_^*)
餌をたくさん食べて、すくすく成長してるのであれば、問題ないと思います(*^_^*)
No.1
- 回答日時:
脱皮しない病気って聞かないですよね。
へびと違ってトカゲの脱皮は、スポッではなく人間の日焼けの皮膚みたくぼろぼろじょじょにって感じだから知らないうちにって事はないと思います。ヒョウモンくんはかわいいですよねー。食欲もあるなら気にしていじりすぎない方がいい気がします。これから寒くなるので保温に気をつけてあげて下さいね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 エビの脱皮のタイミング 2 2023/04/04 07:18
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 生物学 何故人間は脱皮をしない 両生類や虫は脱皮をする 海の生物は、甲殻類は脱皮するロブスターなんか内臓ごと 7 2023/06/05 23:36
- その他(ペット) 今ヤドカリが死んでいました。 3匹飼っていて、そのヤドカリは砂に潜ってて、多分脱皮しようとしていたん 1 2022/11/17 23:17
- 薄毛・抜け毛 ≪緊急≫コロナワクチン接種後のかゆみ・脱毛が酷く、本当に困っています。 3 2022/04/24 22:20
- 皮膚の病気・アレルギー 円形脱毛症に関しまして。円形脱毛症は100%ストレスですか?なかなか治りません。と言いますが大きくな 2 2023/06/15 22:15
- 薄毛・抜け毛 ストレスから頭皮環境悪化 1 2023/06/01 21:01
- 薄毛・抜け毛 円形脱毛症です。皮膚科で液体の塗り薬をもらいました。それが10日くらい前です。ただ、日に日に大きくな 1 2023/06/03 05:21
- ストレス 前触れの無い、急な頭皮環境に悩んでおります。 1 2022/09/19 21:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 【画像あり】この昆虫はなんですか? 体長1cmくらいです。 グーグルレンズだとクワガタと出てきました 1 2022/06/21 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
土からでるカブトムシの幼虫
-
カブトムシの昆虫マットについ...
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
オオクワガタが羽化後、ビンの...
-
カブトムシの土について
-
カブトムシのさなぎの角が曲が...
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
これって なんの幼虫でしょうか...
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
マットの上で蛹になっていました
-
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
カブトムシとクワガタは
-
カブトムシが土の上で蛹になっ...
-
徳島市周辺でクワガタ、カブト...
-
カブトムシの餌
-
カブトムシの土に、小さな白い...
-
菌糸ビン内にコバエがわいた場合
-
アトラスオオカブトのメスの交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家に来るトカゲ、どうしたらい...
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
ザリガニが5日で3回脱皮して死...
-
【蜘蛛(クモ)の新種を大発見...
-
今ヤドカリが死んでいました。 ...
-
なぜ爬虫類だけが脱皮するので...
-
奥に写ってる(おんぶしている...
-
コノフィツムが増えない
-
アシダカグモの赤ちゃん、とま...
-
丘ヤドカリの脱皮状態。
-
蛇の脱皮について
-
なんて言うカニ? 潮干狩りでカ...
-
野生のコオロギって大丈夫!?
-
脱皮をしない・・・
-
トカゲ、ヤモリの捕獲と飼育
-
ヤモリ、イモリ、トカゲの違い...
-
青白いザリガニ
-
蜘蛛は足を失っても再び再生し...
-
ヤモリの飼育を始めたいのですが……
-
田んぼでコガムシなのかゲンゴ...
おすすめ情報