dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺跡出土品の修復作業(出土品の接合、復元など)に興味があります。東京芸術工科大学、京都造形芸術大学以外で修復保存を学べる大学または大学院をご存知の方がいらしたら教えてください。また、卒業後はどのような進路就職があるのかも併せて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大学


奈良大学文化財学科
別府大学文化財学科
大学院
東北芸術工科大学 文化財保存修復研究センター
吉備国際大学文化財保存修復学研究科

ちょっと探した所でこんな所です。
大きな遺跡のある付近の大学を探せば見つかると思います。
中世以降の美術品修復と古代の遺跡出土品修復は
重複はするもののある程度分野分けされてますので、注意が必要。
博物館に収蔵されるものか、美術館で収蔵されるものかが分かれ目。
詳しくお聞きになるなら、考古学板で聞かれると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確かつ親切なご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。修復に分野分けがあるとは知りませんでした。注意してしっかり調べていこうと思います。

お礼日時:2008/02/25 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!