アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「おかけになった電話は、電波の届かない場所にいらっしゃるか、電源が入っていないため、かかりません」ある携帯電話会社のメッセージの実例です。

 この文の主語は「電話は」でしょうか。だとしたら「電話はいらっしゃる」という変な文もできます。それにあわせれば、「電源が入っていらっしゃらない」ということにもなります。どう考えたらいいのかおしえてください。

A 回答 (19件中1~10件)

なかなか理屈っぽい性格だな。


「お掛けになった電話の持ち主は・・・・・(以下略)」でいいのでは?

この回答への補足

お書きになった文章は現在使われておりません。お確かめになってもう一度お書き直しください。

補足日時:2008/02/27 13:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/02/27 13:57

多分元の文では、「電波の」の前に「持主の方が」が入っていたんじゃないですかね。

吹き込みの時に抜けちゃったのでしょう ( ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話会社にすごく好意的なご回答です。ソフトバンクのお姉さんも喜ぶでしょう。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 09:30

XXの「電話は」"A"or"B"のため「かかりません」



こう考えれば、別におかしな日本語じゃないですけど。
まあ、理由を示す部分の文章が長いために、文語調の文体になり、
一般の会話とは違う文体になっていることは確かですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えくださり、ありがとうございました

お礼日時:2008/02/27 12:47

主語を省略したのでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

(お礼も省略)

そんなことはありません^^。お答えくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 13:24

> 主語を省略したのでしょう



なるほど‥
でも、それならばなぜ「電源が」も省略しなかったのかなぁという疑問が湧きますね ( ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
「おかけになった電話は、電波の届かない場所にいらっしゃるか、主語が入っていないため、わかりません」

お礼日時:2008/02/25 10:30

> この文の主語は「電話は」でしょうか。



電話は、でいいんじゃないでしょうか?
擬人化しているのは、
電話機の向こうに人がいるケースが多い為でしょう。

実際、電話機を常に持ち歩いているとも限りませんし。
基地局が認識できるのは、人ではなく、モバイルユニットだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。素直に考えれば主語はやはり「電話は」ということになると思います。
 以前「おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか~」というアナスンスの会社もありました。「おられる」という語も疑問のあるところですが、後に「おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか~」になって、すっきりしたと思っています。

お礼日時:2008/02/25 10:23

おかけになった電話は、電波の届かない場所に「あるか」、電源が入っていないためかかりません。



「au」でした。

ソフトバンクさんは、どうやら「犬」にだけでなく、「電話にまで、敬語を使う」らしいです・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。犬が関係するおかしな言い回しは聞いていぬ。
どうゆうことなのですか^。

お礼日時:2008/02/26 15:32

「おかけになった電話は、持主の方が電波の届かない場所にいらっしゃるか、電源が入っていないため、かかりません」



これは複文で、全体の主語・述語はもちろん「電話は ~ かかりません」です。
ところが、「持主の方が ~ いらっしゃる」という節の主語を省略してしまうと、「電話がいらっしゃらない」という意味に誤解される可能性があります。
そのようなことは電話会社の方もよく承知しているわけですから、意識的に省略したとは考え難いですね。
したがって、単なる言い間違えだと思うわけです ( ^^
    • good
    • 0

日本語は、主語がなくても聞いてる人が想像できる範囲なら、省略できますよね。



子供は、「誰が?」「誰に?」と聞かないとわからない話しかたをする場合がありますが、大人になるまでに、たいていは無意識に想像できるようになるものです。それを ではしっかり説明せよ、と言われると、少し考えないと(または慣れてないと)時間がかかるけど。

では、わかりやすいように、最大限、主語または不足してる言葉を入れて、質問された言葉を書き直してみます。

>おかけになった電話は、電波の届かない場所にいらっしゃるか、電源が入っていないため、かかりません

この文を書き直すと、

おかけになった電話は、「携帯電話の持ち主様が」電波の届かない場所にいらっしゃるか、「その携帯電話の/その携帯電話に」電源が入っていないため、かかりません

と なります。

格助詞の「は」の働きは、文章全体にかける(主題を表す)というもので、ここでは、最後の動詞「かかりません」につながります。

ということで、「電話は」は、「いらっしゃる」の主語ではないということです。

携帯電話会社は、携帯電話の持ち主(=顧客)に対して、尊敬語「いらっしゃる」を使った次第です。

これまで回答なさった方々の間違いは、指摘しない事にします。笑

尊敬語、謙譲語、単なる丁寧語、助詞の違い、これだけで、話してるもの同士の、年齢や上下関係や力関係が想像できるのが日本語です。

興味がおありでしたら、金田一先生の「日本語の話」など、面白いですよ。「目からウロコ、、、」がたくさん発見できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。おっしゃるように、主語「持ち主様が」
が省略されているという説明は充分成り立つと思います。しかし電話会社が本当にそのつもりで主語を省略したのかは疑問のあるところです。「電話はいらっしゃる」と誤用したのかもしれません。
 金田(かねだ)はじめ先生ですか。ご紹介ありがとうございました。機会があったら読んでみます^^。

お礼日時:2008/02/27 09:17

> これまで回答なさった方々の間違いは、指摘しない事にします。



感じの悪い言い方をされる人ですね ( ^^;

それはともかく、私は、
「電話がいらっしゃらない」という意味に誤解される可能性がある。
とお話したのです。
「電話がいらっしゃらない」という意味になる。
とは言っておりません。
言葉は相手に物事を理解させるために使うわけですから、誰が聞いても勘違いを起こさないような表現を心掛けるべきだということです。その程度のことを説明するのに、わざわざ金田一さんとかいう方の力をお借りするまでもないでしょう (笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています