dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。来月末に身内とごく親しい友人だけを呼んで、こじんまりとしたレストランウエディングをする予定で会場を押さえていたのですが、当日の料理を試食してみたところ口に合わなかったので、色々悩んだのですが料理を変更し、会場もレストランではなく、通常の披露宴会場にしました。当初、レストランでの簡単なお食事会にするつもりだったので、衣装も白ドレス・白タキシード各1着をレンタルする事にし、中座の後は、ちょっとしたドレス(人様の結婚式にお呼ばれした時に着るようなモノ)と普通の背広にしようと決めていました。が、いわゆる披露宴会場になってしまったので、それでは少し変かなー?と思い始めています。例えば、普通の背広でのキャンドルサービスってやっぱり変ですよね?彼の衣装だけでももう1着レンタルした方がいいでしょうか?
それとあまり仰々しくない披露宴の内容にしたいと思っているのですが、思い浮かぶのは、人の結婚式で見たケーキ入刀やキャンドルサービスなど当り障りの無いものばかり・・・。一応、今のところ決めているのはケーキ入刀と花束贈呈くらいです。キャンドルサービスは衣装が衣装なだけに迷っています。皆さんが経験した、もしくは見た結婚式の中で、これは印象に残った、または温かみがあった披露宴の内容を教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

先日出席した友人の披露宴がとても素敵だったので回答します。


新郎新婦の衣裳は一着で、中座後は髪型、ブーケ、ブートニア、新郎ネクタイを替えていました。髪型だけでかなり違う印象でした。彼のネクタイは新婦の手作りでした。
ネクタイを作るなんて!と驚くかもしれませんが、アスコットタイなら雑巾くらいしか縫ったことのない方でも出来ると思います。
チョットしたものが手作りで、それを司会者がさりげなく言ってくれるのでとても良い雰囲気でした。
 各客席の名前カードの裏には、それぞれ個人宛のメッセージが手書きで書いてありました。
 新郎新婦それぞれのアルバム(ちょっとしたコメントつき)が各テーブルに回ってきました。こぢんまりとまとまっていたので見る方も楽しかったです。そのなかに自分も写ってたりすると嬉しいものです。ボリュームがありすぎると押しつけがましくなる危険性はありますね。
 あと、新婦手作りのクッキーをもらいました。各テーブルに回って来てひとりひとり手渡しでもらいました。

 皆さんがおっしゃるように、お呼ばれドレスを着るよりも、白ドレスで通した方がいいとおもいます。友人の披露宴は、レストランでしたが、列席者の衣裳は普通のホテルの披露宴と変わらない感じでした。主役には一番すごい服を着ていてほしいです。
    • good
    • 0

>試食の結果レストランをやめた


正しい選択です!!素晴らしい。
わたしも、もっと早い段階で、ですが、独特すぎる味・トイレの数、控え室・ゲストの着替え・幼児対策・宿泊など、レストランの欠点をたくさん見るの至り、小さいホテルが一番だなと思いました。

>衣装
2次会みたいとか、お呼ばれゲストのうちの1人、みたいなドレスはやめたほうが良いと思います!!!
ちゃんと主役らしく、もっと存在感のある、例えば体型的に似合うなら裾の広がるタイプをお勧めしたい。そのほうがより幸せそうに見えます。
もし、費用の問題があるなら、いっそずっと白のドレスで通して、髪飾りだけお色直しをするというのが良いでしょう。彼も1着ですみますし。でも、会場によってはお色直しを全部やっても洋装から洋装だとすごく安かったりします。予算と相談して決められては?

>仰々しい
それは、何を仰々しいと思うかです。
仰々しくないのを第一ポイントにするとなんだかよくわからなくなりますので、別の面からポイントをしぼると良いのでは。「感謝を伝えるぞ!」とか。

私のこれまでの回答を検索して頂いてもいいのですが、
はしょって書くとこんな演出はあたたかいです。

感謝の手紙&プレゼント
両親だけじゃなく、おばあちゃん、親友にもあげました。
特に親友に花嫁のほうからあげるなんて珍しかったみたいで、私の上司までもらい泣き号泣してました。

自分たちだけの歌詞で歌う
とにかく一番大事なのはどんな新郎新婦でこれからどう生きていこうと考えているか、です。歌が恥ずかしかったら、プロフィールにして印刷するとか、きちんとスピーチするとか。黙りこくったお人形の新郎新婦なんてダメですよ!

ケーキサーブ
これは少人数ならでは。エプロン付けたらなお、かわいい。
ワインサーブでも、ドラジェサービスでも良いですね。
触れ合いが必要です。フォトサービスとか。

がんばって、1個1個の演出の目的と意味をよく考えて、良い披露宴にして下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



以前聞いたことのある話ですが、キャンドルサービスの代わりに新郎新婦が歌いながら(!)各テーブルを回って出席者全員にお花を配った、っていう披露宴がありました。歌いながらは極端なので、花を配るとか、シャンパンサービスとか、少人数の式ならば可能かも知れません。

...、すみません、正直に言います。上記の内容は私の両親が27年前に実際に行ったものです。(^^ゞ
    • good
    • 0

私も来年のお式に向けて準備中です。



flagsさんにカラードレスなどを着るお色直しをしたい!という強い希望がないのならば、白ドレス&白タキシード一着ずつで何も問題ないと思います。
白のドレスはこういう時にしか着られない、花嫁の色だから一着で過ごす、という方は多いですよ。

ただ、やっぱり中座は必要だと思いますから、もし中座後も同じ衣装で入場するのが気になるようなら、その際にヘアチェンジなどをすると良いと思います。
ブーケを持つのであればブーケチェンジ、ブートニアチェンジも可能ですが、持たないのなら、新婦はヘアアクセサリーのチェンジ(ティアラ→生花など)、新郎はワイシャツの色を変えるなどすると印象が変わりますよ。

キャンドルサービスも白ドレス&白タキシードなら問題ないですよね。

素敵なお式になりますように♪
    • good
    • 0

おめでとうございます。


今、私も準備中・・。

彼の衣装は1着でいいと思いますよ。白じゃないタキシードにしたらどうですか?私たちはまだ仮予約中で、専門式場またはホテルになるんですけど彼は1着、私が2着ですよ。

flagsさんの場合は中座なしでそのまま通してもいいと思いますが、中座されるのでしたらブーケとヘアだけ変えたらどうですか?彼もブートニアだけ変えます。

またキャンドルサービスは私たちも嫌で別の演出を探しているところです。
私がいくつかあるなかでこれはキャンドルサービスよりはいいなと思えたのは、メインテーブルでの全員の記念写真。人数が少ないのでしたら焼き増しもさほどかかりませんし。

また、ケーキ入刀をするなら、そのケーキをワゴンサーブするとか、ワインをついでまわるとか・・。これならレストランっぽくアットホームじゃないかな?シャンパンやワインがフリードリンクに入っていれば料金も発生しないし(笑)

またゲストピラミッドキャンドルも素敵だなと思います。

キャンドルサービスやルミファンタジアは簡単ですけど、他の演出にすると場がまとまるかどうか心配ですが、会場の方は「司会者はプロですから、どんな場面でもそれなりにまとめてみるものですよ、ですからしたいことをすればいいんです」と言ってくれました。

お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0

ご結婚 おめでとうございます。



私の話で、恐縮なんですが
今年の4月に家族だけで挙式&会食をしました。
flagsさんの場合、何人くらいでの式ですか?
私の場合、全部で10人位で友達も呼んでなかったので本当に
こじんまりとした感じでした。
その中でした事と言えば 生ケーキカット・記念品贈呈です。
仲人もいなかった為、自分達でお互いの紹介などをしました。
衣装についてですが、当初はなかなか着る事のない白タキシードも考えましたが
私が色ドレスも考えていたので、新郎分は黒の衣装のみの一着にしました。
せっかくのウェディングドレスですから、一着のみにする場合は
すぐに着替えずに最後までドレスの方がいいと思いますよ。

生ケーキだったので、食後のデザートとして切り分けたものを
配って歩きましたよ。
ゲストの方たちの周りをまわってのフォトサービスなどもいいと思いますよ。
記念品は、プリザーブドフラワーのアレンジメントを習って手作りした物を
両親に渡しました。(遠方なので生花は渡せなかったので)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!