dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月に女の子が産まれます


四葉(よつば)

という名前はどんな印象ですか?
見た目、響き、どんな事でも結構です
感想をお聞かせください
宜しくお願いしますm(_ _)m


(蛇足ながら由来は…一人旅をしていたら四つ葉のクローバーばかり見掛け、20本ぐらい摘んで洗っていたら通りすがりの観光客の方から「あなたはものすごい幸せになれるわね!」と言われた…というエピソードです
旅行から帰って2ヶ月後に授かりました)

A 回答 (16件中11~16件)

基本的には、名前は親がきめるので、


自分たち(ご夫婦)で決めることは
大変よいことだと思います。
神社や仏閣で「見てもらう(姓名判断)」という人もいますが、
自分達で決めるのがほんとうの責任だと思います。
不吉な名前や、忌み嫌われる名前や、文字を使わなければ
ご両親が愛情を持って決めればよいと思います。
名前は、読み替えがないのが有利です。
他の読み替えが出来る名前は生涯に渡り不利です。
例えば「幸子」はサチコ、ユキコなどと読めますので、
読み替えなのないほうがよいと思います。
子供の時によくて、大人でよくて、年をとってからもよい名前が
理想です。「かわいい」名前は、成長してからは
合わないこともあります。苗字との兼ね合いもありますね。
「四葉」ですが、名前に数字が入っている場合、
順序を連想する人がいます。そのことを考えにいれてください。
自然に4番目とか4位とかを連想するかも知れません。
苗字に四がある方は割合に居ます。四之宮(シノミヤ)
とか四元(ヨツモト)とかがあるので、特別悪い字では
ないと思います。「よつば」は、声に出したときに、少し
きつい感じがします。小さいうちは、呼ぶ回数が多いので
濁らない「よつは」のほうが響きがよいかも知れません。
きっと「よっちゃん」と呼ばれるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

響きがきついイメージがありますか
実は私は「弱そう」に感じていましたんで嬉しいです

「四」は悩ましいです…
クローバー自身、四つあるからいわれが良いのもわかっちゃいるけど「お前の名前死の数字~呪われる~」とか学校でやられるんだろうかと…
せっかくですからひらがなだけではなくて漢字も持たせてあげたいのですが「よつ」は他に変換がなく、ひらがなしかないかなと思っている現状です

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/02/28 10:54

四という漢字は日本では縁起の良い数ではないのでお年寄りの方とかは気にするかも知れませんね。


ひらがなにしてみてはどうでしょう?
「よつば」だとすんなり幸福なイメージが伝わる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「四」、非常に気になっておりました
マンションにも4号室は無いぐらいですものね
ひらがなが無難ですよね
迷っておりました
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/02/28 10:46

由来がはっきり説明してあげられるという名前はいいと思います。


語感だけでいうとか細く弱々しい感じがしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

響きが私自身も「優柔不断そうな引っ込み思案の女の子」っていうイメージがあるんです
やはり弱い感じがしますよね
私がはっきりしてそうなイメージの名前を付けられて育ちましたら、気が強い人間に出来上がってしまったので、響きは本当に影響があるんだよなぁと痛感しております
うー、やはり弱い感じしますよねー(^^;)

お礼日時:2008/02/28 10:43

可愛らしい名前だと思いますし、


由来もなんだかこちらまで笑顔になってしまうようです。

// でも北海道出身の私はどうしても最初に
// よつ葉牛乳を思い出してしまいます(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は積丹岬で四つ葉を摘みました
翌日の富良野や美瑛でもやたらめったら見掛けて、北海道のクローバーは普通と違うのかと検索したりしましたが謎のままなんです

>よつ葉牛乳
九州には(全国かな?)ミドリ牛乳っていうのがありまして、緑ちゃんは必ず「おい、ミドリ牛乳!」って呼ばれてしまうのを思い出しました!


…「よつ葉」という表記、いいですね
実は「四」が気になっていたんです
しかし、いよいよもって牛乳行きですよね
悩ましいです(^^;)

お礼日時:2008/02/28 10:37

かわいらしい名前とは思いますが、どこかアニメのキャラっぽいですね。


最近極端に派手な名前をつける人が多いですが、親が子供をおもちゃにしている気がします。
『四葉』は極端に派手ではないとは思いますが、無難な名前にするのがいいかと思います。

名前というのは、一生ついてまわるものですので、将来も考えて命名するのがいいかと思います。
私が面接官だとしたら、源氏名みたいな名前の人は雇いたくないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はマンガに出てきます
源氏名感はやはりありますか…
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/02/28 10:27

一瞬4人目?と思うこともなきにしもあらずですが、


四葉のクローバーがすぐにイメージされるのでかわいい名前だと思います。
個人的には「よつは」という音の方がかわいい感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よつは!
おんなのこらしくてかわいいですね
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/02/28 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!