dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、スーパーで安売りだったため、
冷凍むきえびを買って来ました。
なので、「エビチリ」を作ってみたいと思うのですが、
この冷凍むきえびは、どのように解凍すれば良いのでしょうか?

過去の質問や他のサイト等で調べてみましたが、
●自然解凍でないとダメ
●流水で洗い流せばOK
●お酒で揉みながら解凍する
などなど、個人によって方法が違うようで、迷ってしまいました。

流水で流す というのが一番簡単そうですが、
それですと、美味しく味わえないでしょうか?

アドバイス、お願いします。

A 回答 (4件)

ANo.2です。

投稿してから読み直して少し足りない事に気付いたので少々追加します。ゴメンナサイ

むき海老ですが、冷凍方法された方法によっては調理時に冷凍のまんま使ってもOKな場合があります。

その可否判断は、冷凍海老の身の回りに水がタップリ凍り付いている物と(明らかに氷が厚く付いています)、ほとんど氷が付いていない物があります。

前者ならば流水で戻してから使ってください。
後者ならば「エビチリ」調理でそのまんま入れてしまってもOKです。
ただし火力は最大に強くしてください。

海老に限らず流水で戻す時、あまり長くやっていると旨味も流出しますので、身を押してみて解凍出来たらすぐに引き上げてください。

アッ、エビチリだと下味と片栗粉付けるから解凍してないといけませんね。
またまた間違った追加をしてしまいました。再度ゴメンナサイ。

この回答への補足

NO.4様
この場をお借りする事をお許し下さい。

皆様、この度は私の愚問にご親切にお答え下さりまして、
本当にありがとうございました。
私としては、皆様全員に「良回答」を差し上げたい気持ちで一杯
なのですが、限りがあるとのことなので、心苦しいのですが、
2名様に寄与させて頂きます。
(いつも思うのですが、全員にポイントが寄与出来たらいいのに・・)
またご縁がありました時には、色々教えて下さいね。

皆様、ありがとうございました!

補足日時:2008/02/29 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

>冷凍方法された方法によっては調理時に冷凍のまんま使ってもOKな場合があります。

冷凍時の状態によっては大丈夫な場合もあるのですね!
ほとんど氷が付いていない物ならばOKと覚えておきます。

>エビチリだと下味と片栗粉付けるから解凍してないといけませんね。

エビチリって下味が必要なのですか!知りませんでした(笑)。
実は今日初挑戦しようと思っておりまして、
これから料理本を見ながら格闘する予定なのです。

ご丁寧な補足まで頂戴し、嬉しかったです。
分かりやすいご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 18:47

 大き目のボウルに水を張って食塩を少し入れ、凍ったエビを入れてかき回し、一気に解凍します。

半分凍ったままくらいでもOK。自然解凍は厳禁です。
 食塩を入れるのはエビ特有の臭みを取るためですが、人によっては身に甘味が出るという方もいます。解凍し終わったら、日本酒をさっとかけまわしておきましょう。これも臭みをとるよい方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自然解凍は厳禁です。

そうだったのですか!
他サイトで「自然解凍でなきゃダメ」みたいに書かれてあったので、
エビを買ったはいいけれど、すぐには食べられないんだ・・と
落ち込んでおりましたが(大げさ?)、安心しました。
最後に日本酒をかけ回せばOKなのですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 18:41

海老をボールなどに入れて、上から水道水をタラタラ流しかけていれば10分もしないうちに戻っています。



冷凍海老はこの方法で何ら問題起きません。

なぜなら、普通の肉(魚、豚、牛など)は解凍の際の肉汁の流出を最小限にするために、冷蔵庫内の低温度で一晩以上ゆっくりと解凍させますが、海老には肉汁に相当するものが無いのでこの方法でOKなのです。
(流水などの高温度では水分である肉汁が先に解凍し流出してしまいます)
(肉質の解凍と肉汁の解凍をゆっくりと同時進行させたいのです)

エッ、お酒で戻す。
なんてもったいない事するんですか!笑・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>エッ、お酒で戻す。
なんてもったいない事するんですか!笑

私も内心「ううっ、勿体ない・・せっかくお安くゲットしたのに・・・」とセコイ事を考えていました(笑)。

>海老には肉汁に相当するものが無いのでこの方法でOKなのです。

なるほど!言われてみればそうですよね。
全く気付きませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 18:38

以前何種類かの飲食店に勤めたことがありますが、全て流水で回答していました。


えびは臭みがあるものもあり、におい消しのためにも洗うことがあるので、味が落ちることはないと思います。
気になるなら塩水で解凍されたらどうですか?海の生き物ですから(やったことはありませんが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>塩水で解凍されたらどうですか?海の生き物ですから(やったことはありませんが)

確かに、どこかのサイトで「塩水で解凍すればよい」と書かれてあった
気がします。海の物だから、お塩で、とシンプルに考えるのが
正解かもしれませんよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/29 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!