重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語で、
 32-bit addressing。
 32-bit effective(logical) address。
 integer data types of 8 and 16 bits。
とあるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
多分、あるパソコンの規格だと思います・・・
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

> 32-bit addressing。



32ビット幅分のアドレスデータを扱えると言うことです。
住所的に表現するなら0~16777215番地までがあります。
昔は8ビット幅分しか扱えなかった時代がありました。

> 32-bit effective(logical) address。

32ビット幅を実際に利用できるということだと思います。
たまに設計上などの理由で利用制限が掛かっている場合があります。
扱える機能はあっても、使わせないとか、外部バス幅が16ビットだったり。
(ここはちょっと自信が無いです)

> integer data types of 8 and 16 bits。

整数は8ビットと16ビットの両方で扱えるということです。
大きい数字は16ビット(0~65535)では表現しきれないので
これ以上は内部仕様として整数表現では扱いません。
数字そのものは他の方法で扱えるので問題は無いのですが、
ビット幅を限定することで処理を軽くすることが出来ます。

多分開発言語かメインチップ関連のことだと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく説明していただいてありがとうございました。

お礼日時:2002/11/03 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!