dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、普通二輪の免許取得のために自動車学校に通っています。まだ、一段階目が終わったばかりなのですが、さっそく乗るバイクについて悩み中です。
通う前はもうアメリカンと決めていました。しかし、技能教習が始まるとネイキッドの好感度が急激に上がりました・・・
用途は通学(6キロぐらい)とプチツーリングのつもりです。

質問は通学にネイキッドを使う場合、荷物を運べるのか?ということです。やっぱりネットでくくりつけるか、リュックを使うしかないのでしょうか?
通学、通勤にネイキッドを使っている方にお聞きしたいです。
ちなみにネイキッドならばバリオスIIが一番の候補です。

A 回答 (7件)

確かにスクーター以外ではに持つわ入れるところはバイクにも寄りますが基本的に有りません、その場合は後からケースなどを付けるのも1つの考え方です。



ハードケースであれば走行時は荷物を入れて、到着すればヘルメット入れておけますから不意の雨でも荷物のこともヘルメットの事も考えることがないので良いです。

それには多少サイズの大きめの物が必要になり金額もそれなりに掛かりますが、一度付けると外さない方が殆どです(最初は邪魔になるとか色々と言いますが、便利に勝る物は無いみたい)

こんなことを書いている私も両サイドに15Lのケース、トップに39Lのケースが付いていますし、是で乗らない物はタンデムシートにネットでくくりつけます(殆ど必要ないですが)

http://givi-jp.com/

http://www.af-asahi.co.jp/index.html

後何回のお店で取り扱っているシャードと言う製品も有りますが、購入されるバイクに取り付けがスムースに出来るか考える必要はあります。
専用のステーが無い場合、バイクの純正キャリヤが有れば汎用品は付きます(バイク購入時にバイク屋に相談してみてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにいっぱい入りそうです!一回手にしたら離せなそうな…
原付と違ってヘルメットも入れれないんですよね。持ち歩くしかないかと思ってたんですけど、入れれるケースがあったらほんとに便利です。

迷います…

お礼日時:2008/03/06 00:23

リュックかサイドバックかリヤトランクか・・・



近所のバイク屋さんで見かけたのちょっと違いました
SR400にサイドバック用ステーが付いてのですがサイドバックは付けてませんでした
付いていたのは洒落た革のビジネスバックでした
オーナーはバイクを降りてから持っていて違和感が無いのを重視した結果サイドバック用ステー+革のビジネスバックになったそうです
ただし革のメンテは大変なのでいつもは普通の黒いビジネスバックだそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いろいろ選択肢があるんですね。
サイドバッグといったら大きなアメリカンがつけてるのしかイメージになかったです。
専用のものでなくてもバイクに取り付けられるのですね!

お礼日時:2008/03/06 01:18

>やっぱりネットでくくりつけるか、リュックを使うしかないのでしょうか?


はい。そうです。
自転車みたいにかごをつけるわけにもいかないですから。

あとは、リヤにボックスをつけると、かなり便利ですけど、見た目的にのは嫌ですよね?(降車時には、メットも入れられます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
見た目をとるか、便利をとるかですね。
バランスが難しいです…
とりあえずボックスなど無しで頑張ってみて、大変なら考えようと思います。

お礼日時:2008/03/06 00:52

リュックの他にショルダーバッグもありますが、私はリュックだろうがショルダーバッグだろうが、すべてネットでくくりつけていました。


本なので背負うと重いですし、夏場は背中やストラップのところだけ汗をかいてしまいます。
タンクバッグは持ち運びに向きませんし、デザインも・・・。
ハードケースは便利ですが、ネイキッドに合うかどうかは人それぞれですよね。

くくりつける方法なら、カバンの形は問いませんからやはりこちらがいいと思いますよ。

別トピで質問者様には却下されてしまいましたが(笑)雨対策として厚手の透明ごみ袋を常備してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにリュックだと夏場きついかもしれないですね。小学校のランドセルを思い出しました(笑)
カバンの形を問わないのはうれしいです。参考になりました!
ゴミ袋にも全然抵抗ないので候補にします^^(今も原付に乗る時、雨の日は荷物を透明のゴミ袋に入れてるので!)

お礼日時:2008/03/06 00:45

服の中に入れるとか、袋に入れてハンドルにぶらさげるって手もありますね(^_^;

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
少ない荷物ならいいんですが…荷物がなぜか割とあるんです。
ハンドルに荷物をぶら下げるのはちょっと怖いです。(私だと荷物を気にして周囲への注意ができなそうなのと、バランス崩してしまいそうなので)

お礼日時:2008/03/06 00:38

片道30kmの通学に、ネイキッドバイクを使用してから、早一年が経ちました。


普段の、学校で使用する分の道具(教科書や筆記用具等)は、リュック一つで事足ります。リュックを背負って行くか、後ろにネットで固定するかは、気分次第です。

しかし、部活などで、その着替え等を持ち運ぶのは、結構苦労します。
普通のリュックでは入りきらないからですね。入っても、パンパンです。見栄えはよくありません。
ですから、僕はハードケースの購入を考えています。
下の方が答えているように、ハードケースがあれば、全て事足りるように感じますし、一番便利だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私はいつもなぜか荷物多めなので、リュックがパンパンになる可能性は大です…
しばらく頑張ってみて、大変だったらハードケースを考えたいと思います。(お財布に余裕がないんで!)

お礼日時:2008/03/06 00:30

ネイキッドではありませんが、過去ヤマハTZR250R(3XV)かホンダNSR50で片道14kmを通勤してました。


リュック背負って通勤してましたね。(中身:仕事着・レインウェア・クリアシールド)

欲を言えば、ガソリン代やタイヤ代の事考えると通勤通学には125ccスクーター(シグナスX・アドレス125)が一番イイのですが。
今現在当方普段はシグナスX、気が向いた時にTZR250SPRです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱりリュックになるんですね。あまりネイキッドのバイクで荷物持っている人を見なかったので疑問でした。(ネイキッドといわずビッグスクーター以外のバイク?)
リュックなら色んなデザインがあるからいいかもしれないです。

タイヤ代…全然考えてなかったです。経済的に考えたら原付二種が一番ですね。でもやっぱりネイキッドがいいんです。

お礼日時:2008/03/06 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!