
新車購入相談です。
今まで乗ってきたのは、6台目スカイライン、初代セフィーロ、99年式GDIギャランです。そろそろ、高級車に乗ってみたいと思ってます。乗り心地のいい車、長距離運転しても疲れない車、運転してて楽しい車はどれでしょう?
候補は、外観が気に入ってる順に、ベンツC(またはE)クラスアバンギャルド、フーガ、レジェンド、LS、クラウンです。ベンツは内装が気に入ってませんが。
なるべく小さい方が運転しやすくていいのですが、高級車はみんな大きくなってしまうので、ある程度は仕方ないと思ってます。飛ばして運転はせず、首都圏の街乗りがほとんど、たまに高速道路です。
パワーよりも、静かさ、振動のなさ、滑らかさ重視です。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
静かという条件ならクラウンです。
アイドリング時や低速時などエンジンがかかっているのかわからないほどです。ただし、運転していて楽しくはないです。トヨタ車全般に言えることですが、これは消費者の志向がそうだからで、普通に乗れればいいというドライバーが多いから、マーケティングとしてこうなったのでしょう。やたら多すぎるのも×ですが、あなたが重視する希望には一番近いかもしれませんね。疲れないのと、運転していて楽しいのは両立します。ベンツのCは値段は国産高級車クラスですが、いわゆる高級車ではないです。サイズも見た目より小さくて乗りやすく、堅めの乗り心地です。都内中心なら最適でしょう。外観はアバンギャルドの派手目なのに目を奪われますが、じっくり観ると内装も含めてエレガンスの方が「らしい」ですね。クラウンのアスリートもそうですが、ブラックウッドって今イチですから。
アルテッツァを運転したことがありますが、スポーティセダンなのに右折時のロールが大きいな、と思いました。やはりトヨタ車はみんなこうなんですね。
街中で、疲れないのと、運転していて楽しいのはどれでしょう?
深夜以外はほとんど とばせないので楽しいっていうのは感じないかもしれませんが。
ベンツの内装はあまり高級感がないですね。ブラックの内装は私も好きではありません。
No.9
- 回答日時:
運転して楽しいのは、BMW3か5シリーズ、アルファロメオもお勧めです。
ベンツEクラスもSクラスに匹敵する高級感があります。ただし、クラウンみたいに静かではないです。欧州車はわざとエンジン音を演出しているのです。基本的に車に対する考え方が違うんですよ。文化が。国土が狭く、国境をまたいで走るような本当の長距離もなく、ちょい乗りが主体の日本では、ふわふわ・静かの方が好まれるんですから。BMWは形が好きではないのですが、楽しいんですね。うちの街でも、BMW5が多いです。ベンツはあまり走ってません。BMWも候補に入れます。
クラウンは、乗り心地がいい代わりにハンドリングが鈍くスタートダッシュも良くない、と書いてあったので私の中での評価が下がってます。
No.7
- 回答日時:
高級車の乗心地は全て後席優先だと思います。
運転席は運転手用に長時間乗っても疲れないを優先し、乗心地自体は2の次であるように思います。乗心地も個人差があり、セルシオのようなふわふわ感が良いと思う人も居れば、ベンツのように少し硬い感じだが長時間乗っても平気な方が良いと思う人も居ます。
いずれにしても、本当に乗心地を求めるなら運転手付きで高級車が乗り回せるようになる必要があると思います。
運転を楽しみたいなら、コンパクトで走って楽しい車で、シートのみをレカロに取り替えるくらいが良いと思います。
例えばBMWなら、7は完全に運転手付きで乗る車だが、3や5はドライバーズカーだと言われてますね。
高級車は全て後席優先というのは違うのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ベンツなら、E以上でしょう。
C以下は、ベンツではありません。
問題は、なにをもって、「よい乗り心地」とするかですが、ふわふわと柔らかい、という意味なら、クラウンです。
ただ、車酔います。
フーガは、クラウンよりマシですが、基本的に同じようなものです。
レジェンドはわかりません。
いずれにせよもうすぐモデルチェンジだと思うので、あまり感心しません。
LSは、数キロ走らせただけなのでよく分りませんが、ランフラットタイヤもあって、やや硬いです。
外車にかぶれた人たちは、ピッチがどうの、ロールがどうの、と、LSをけなしますが、いろいろな人に聞くと、岩盤の上に厚くて柔らかい堆積物のある日本の土地の上で走るには、ベンツよりLSのほうがいいようです。
新しいCクラスも、良くないのですか?確かにEの方が重くてどっしりと安定してる感じがしますが。
クラウンは最近のは脚がかなり固くなったそうですが、それでもふわふわなんでしょうか?
ランフラットタイヤは乗った事ないですが、乗り心地悪そうですね。
Eクラスの魅力が分からないんですが、実際乗ってみないと分からないんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
シトロエンC6なんて如何でしょう?
↑今は6ATです。
古くなっても乗れますよ~^ ^
http://www.citroen.co.jp/products/c6/index.html
参考URL:http://www.garage-italya.com/th_top.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 運輸業・郵便業 運送業界の景気について こんにちは。 家の近所に大手宅配の物流子会社の営業所があります。 少し前まで 3 2023/07/30 10:41
- その他(車) 何故、高級車を買うのか? 39 2022/08/05 09:08
- 国産車 Z34 を数年前に新車で500万以上出して購入しています。特に86、s660、インプレッサ、アルテッ 3 2023/02/07 12:18
- 国産車 ラジエーターが壊れたことについて 18 2023/07/08 16:29
- 国産車 EVは運転していても疲れない車? 7 2022/04/10 10:10
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- その他(車) 友達4人で車で旅行する予定です。みんな都内住みで、旅行先は長野。 まず、私(女)は日常的に運転してま 11 2023/08/07 08:58
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
クラウン伝統のペリメーターフ...
-
250ネイキッド
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
アルファード、ヴェルファイア...
-
布の名称をおしえてください
-
スズキのハスラーに乗ってるの...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
なぜプリウス乗りは煽り運転や...
-
油絵と雨
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
ワゴンR MH 34Sスティングレイ ...
-
壁に額装をしないキャンバスを...
-
ハスラーのヒーテッドドアミラ...
-
JR東武直通の将来は?
-
◇使用機器 Win7 Office...
-
例えばですけど、車で『消音器...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
糊のない接着芯
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
男でラパンに乗ってる人って何...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
キャンバスがよれる
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
クラウン伝統のペリメーターフ...
-
WORD2002で表の中の文章を段組...
おすすめ情報