dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。恐縮ですがわかる方、回答お願いします。

現在結婚を考えている男性がいますが、その男性は消費者金融からの借り入れがあり、最初の借り入れから7年ほど経過してます。
2社あり、そのうち1社(借り入れ元金15万程度)は経営統合(?)により、社名が変わり、そのころから請求書の類は送られてきていないそうです。
もう1社(借り入れ元金35万程度)の方は返済請求書のようなものはランダムに届いているが、ここ数ヶ月は届いてなく法的な書類もきていないそうです。

私としてはこのまま結婚するには不安があるので、何らかの方法をとって綺麗にしてもらいたいと思っていますが、本人は最初の1年くらいしか返済していなく、その後はずっと放置のため、現在の合計額がわからないし、増えていると支払いが難しいと考えているようです。
実際、結婚するとなると毎月何万もの支払いは現在の収入では厳しいです。

恥ずかしい話、いままで借りたお金に対しての返済意思はなかったようで、請求書をとっていたり、中身をきちんと確認して把握していなかったようです。。

なので、
1・現在のおおよその合計金額
2・返済する場合元金だけというのは可能なのか
(彼の友人がこの方法で返したみたいです)
3・金融会社からの借り入れの時効の成立方法
4・現在請求書の来てない1社への対処方法

を知りたいと思います。
因みに金融会社はア○クと○富士です。
ネット等見て検索をかけたりしていますが、専門的な用語等でうまく理解できません。
初心者でもわかりやすく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です。



>時効の援用が適用されるかもとのお答えですが、金融会社側からの通知を待つ=それまではいままでとかわらず、債務が整理されないということですよね?

その通りですね。結果がどうであれ早く整理したいのでしたら債務整理(任意整理、特定調停、自己破産、個人再生)を視野にいれてまずは「時効の援用」をしてみたらどうでしょう。

ご返事から時効の停止・中断にはなっていない感じです。

>1・5年以上は経過していると思います。
がはっきりは言えないです。本人自身がよく覚えていないらしく、お恥ずかしい限りです。
個人信用情報を開示請求(サラ金なので全情連かテラネットで良いでしょう)すればどのような状況かわかります(これで残債もわかります)。

>4・内容証明郵便等は届いていない、もしくは受け取っていません。
内容証明郵便は送ったという証明ですから拒否しても効力は発生します。
拒否したり、不在票が入ってなかったら送った事実は多分ないでしょう。

裁判所の特別送達は住所不明の場合、公示送達の申し立てができます。これは住所不明の場合でも官報等に掲載して、やはり効力が発生します。
すると本人の知らないところで本人不在の裁判が始まり結審します。つまり敗訴し法的に支払い義務が発生します。
ただ、これも新住居に普通郵便が届いているので考えられません。

このことから、時効の停止・中断にはなっていない可能性が高いです。
ですので、内容証明郵便にて「時効の援用」をしてみても良いでしょう。

仮に業者が時効の中断を主張し立証してきたら、その時に債務整理すれば良いと思います。
元金しか支払えないのでしたら特定調停か任意整理になるでしょう。任意整理は専門家にお願いすることになります。


あくまでも私個人の見解ですので、判断は自己責任でお願いします。彼に自覚がでると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。

いづれにしても、今どういう状態なのかを把握するため、まずは信用情報の開示をするように話してみます。
そのうえで、時効が成立するようであれば、その方法を、しないようであれば特定調停をすすめてみたいと思います。

私としては、自分の意思で借り、自分の意思で放っておいたのだから、きちんと返済するべきと思いますが、その手段がとれない状況であれば仕方ないですね・・・

これらの手続きは本人にその都度説明して、本人一人で解決させるつもりです。その中で、自分が犯した過ちをみつめなおしてもらい、社会人としての意識を持ってくれる信じて頑張ってみます。

お忙しい中わかりやすく、親切に教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 17:02

サラ金からの借金の時効は5年(個人間は10年)ですので、結論から言うと、時効になっている可能性が高いです。



一応それが推測できたとされる要件を挙げますね。
1.最終返済日(または本来返済するべき日)の翌日から5年以上経過してますね?
2.借入れ時と住所の変更はありませんね?
3.サラ金から内容証明郵便は届いていませんね?
4.裁判所からの特別送達(訴状、支払督促等)は届いていませんね?
5.電話等で「借金はどうなってますか?」とか「今は返せません」とか借金を認めるようなことは言ってませんね?

この5項目すべてイエスなら99%時効でしょう。100%と言い切れないのは相手もプロですから何か裏技があるのかもしれません。
通常ならこのまま放置が得策です。内容証明郵便や特別送達が届いたときに本当に時効の利益を得ていれば(つまり1%の裏技が無い限り)その時に「時効の援用」をしても間に合います。


まあ、時効の可能性が高いのでこのような回答になりますが、彼の行動は褒められる行為ではありません。
差し出がましいですが人間性に欠陥があります。それがあなたとの結婚生活に影響しなければ良いなあと思います。ズルイ奴は土壇場でその本性がわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
G131さんが挙げた要件に関して・・・

1・5年以上は経過していると思います。
がはっきりは言えないです。本人自身がよく覚えていないらしく、お恥ずかしい限りです。
2・借り入れ時からの住所変更はありますが、金融会社に通知をしなくとも、新しい住居に2社とも書面が届いていたそうです。そのうち1社が全く来なくなったそう。
4・内容証明郵便等は届いていない、もしくは受け取っていません。
こちらは、自分でサインしなければ受け取りにはなりませんよね。
5・電話確認はとっていません。。
取らなければ、返さなくても大丈夫みたいな考えがあったようです。

時効の援用が適用されるかもとのお答えですが、金融会社側からの通知を待つ=それまではいままでとかわらず、債務が整理されないということですよね?
速く整理するために、時効になっているかどうかを調べることはできないのでしょうか。。

彼は確かに人間的に欠陥があります。借り入れに関しては、まわりの友人が踏み倒しているから俺も・・・みたいな意思があった事を聞きました。
自分の意思で物事を判断できず、めんどくさいことから目をそむけた結果だと思いますが、ならば私が手助けをして、社会人なりの常識を身につけて欲しいという気持ちです。
今回の件が片付いても、すぐ結婚はしません。その後の彼が変わってくれることを期待し、シビアな目で見て行きたいと思います。

ご回答に加え、ご心配までさせてしまい、申し訳ありません。

お礼日時:2008/03/07 14:03

>1・現在のおおよその合計金額



婚約したい相手と一緒に又は委任状を持ってサラ金に相談に行く。

>2・返済する場合元金だけというのは可能なのか

任意整理(100%ブラック殿堂入り)を申請すれば可能です。
返済金額は、サラ金各社の判断次第ですね。

>3・金融会社からの借り入れの時効の成立方法

サラ金は、10年です。が、10年過ぎても借金はゼロにはなりません。
「時効で、借金を踏み倒します」とサラ金に通知が必要です。

>4・現在請求書の来てない1社への対処方法

自己破産又は任意整理を申請する事です。

想像ですが、婚約したい相手は「既にブラック殿堂入り」になっている可能性が高いですね。
結婚しても、住宅ローン・自動車ローンは当然の事、携帯電話ローン・家電品ローンなど一切のローンが組めません。
各個人信用情報機関でのブラック登録が期限切れでも、サラ金及び関連銀行では「顧客情報」として永遠に情報を保持・利用します。
今後「いつもニコニコ現金払い」の生活が出来ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やはりてっとり速く現在の利用料金を調べるには相談に行くしかありませんよね。
「次の請求書が来るまで待つ」と彼はいうのですが、その間にも利息は増えるのだからと説得してみます。

任意整理は個人で話し合いをもって出来るものなのでしょうか。
知識がない状態だから、やはり弁護士等に相談したほうがうまく話がまとまりますかね。

相手がすでにブラック殿堂入りかもとのことですが、結婚をしてしまうと、私自身や私の家族もクレジットやローンが組みづらくなるのでしょうか。。

ご回答を元にもう少し調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!