
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは借家で商売をしていて、家賃を経費として申告しているのですか。
もしそうなら、5 年間の保存義務が税法で定められています。
すまいとして借りているだけなら、特に法律上の保存年限はありません。
大家が
「もらったっけなあ?」
などと言い出したときに備えて、1 年も保存しておけばじゅうぶんです。
半年ぐらいで良いかもしれません。
ずっと未払のままになっているわけでない限り、1 年以上過ぎてから
「あの月はまだもらっていない」
などと言われることはまずないですよ。
No.3
- 回答日時:
振り込んだのに振り込まれていないという誤請求の可能性はゼロではないと思います。
時効の5年間は長いですから、まぁ3か月程度残して後は毎月古いのから捨てる感じで良いようには思います。
ただ3枚残すのも12枚残すのもたいした差じゃありませんから、1年分貯めて毎月古いの捨てる感じが良いかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 銀行振込の場合の領収書 銀行振込で支払いをした場合 相手先から領収書を頂かなくてはいけないのでしょう 1 2022/08/09 22:04
- 会社経営 振込明細について 2 2022/06/28 15:01
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 振込明細書の再発行 3 2022/12/31 17:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 不明な振込先について 3 2021/12/09 09:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の締結 3 2021/12/13 21:09
- 分譲マンション 中古マンション購入の委任状について 5 2021/11/08 07:20
- 法事・お盆 お寺から毎年12月に振込用紙が届きます「御初穂料」について教えて下さい。 12月になると毎年「御初穂 5 2021/12/24 16:19
- 確定申告 報酬の振り込みを、事業用口座では無く個人用に振り込みは問題ない行為ですか? 3 2021/12/30 11:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 駐車場賃借に家賃保証委託契約の拒否権はありますか 5 2021/10/26 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
お給料を多くもらってしまった...
-
みずほ銀行システム障害による...
-
借金について
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
交通事故で国民健康保険
-
生活保護受給者が交通事故の被...
-
事故だったら、保険がきかない?!
-
自動車で壊した塀について
-
物損事故での労災適用、休業補...
-
負担割合200%って?
-
人身事故で相手(加害者)と連...
-
4日前に飲酒運転の車に追突され...
-
交通事故で過失割合10:0は保険...
-
dv元彼から慰謝料もしくは治療...
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
工場敷地内における外部者の労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
借金について
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
自動車の修理代金に、時効はあ...
-
ココ山岡事件に関して
-
お給料を多くもらってしまった...
-
郵便局の配達証明のように届い...
-
2年前の請求がきた
-
地役権の時効の完成猶予、更新 ...
-
NHKの料金は、何年前まで払わな...
-
ロト6の宝くじの当て方を教え...
-
借金、逃げた私は今・・・?
-
消費者金融の借金に時効はある...
-
借金の踏み倒しについて教えて...
-
借金の時効と自己破産(長文)
-
10年以上前の夫婦間の借金について
-
時効の援用について
-
サラ金の時効について
-
二年ぐらい前に元彼に車をぶつ...
-
年金の5年以上繰り下げと、5年...
おすすめ情報
なるほど五年ですか!60枚か笑
でも銀行でちゃんと振り込み証拠がありますから大丈夫な気がします。