
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご妊娠おめでとうございます♪
一般的にはあまり知られていないことを書きます。
妊娠中・授乳期をとおして、甘いものはできるだけ食べない方が良いです。
(甘いもの好きの方の場合、本当は妊娠する前から控えた方が良いです。)
体重が増加しすぎるリスクがあるのはもちろんのこと、
甘いものはビタミンやミネラルを直接的・間接的に非常に消耗しやすく、
甘いものを日常的に摂取する習慣がある場合は、食事をきちんと食べていても追いつかないほど消費します。
体中の細胞や機能がじんわりと劣化し、疲れやすい、肩こり・頭痛、冷え性、肌荒れ、アレルギーなどの不快な症状が起こるようになります。
今話題の毒ギョーザのような急激な症状が出るわけではないので、不快な症状の要因になりやすいことは、ほとんど知られていません。
また、血糖値を急激に上げやすいので、その分、その後下がりやすく、血糖値を不安定にします。
すい臓や肝臓、副腎などに負担がかかります。
赤ちゃんを一生懸命育んでいるママの体にも、胎児・乳児にも、糖分の過剰摂取は大変な負担となります。
現在、加工食品や調味料類にはかなりの高確率で砂糖やブドウ糖液などが添加されているので、知らないうちに摂っている糖分もあります。
それと、白米や白パンのような精製され過ぎた炭水化物も、砂糖やブドウ糖液よりはよいですが、同じ作用があります。
胚芽米や分付き米、雑穀、全粒パン、ライ麦パンなどがおすすめです。
妊娠中には「低カロリー、高タンパク」と言われますとおり、タンパク質は赤ちゃんの体の材料ですので、
植物性も動物性も積極的に食べてください。
間食にも、煮干(塩分無添加の製品もあります)、豆腐、豆、お肉など、タンパク質系が良いです。
プチ食事という感じですね。
いろいろと細かいことを書いてしまい、大変申し訳ありません。
こちらのサイトを見ていると、妊娠中や授乳中にお菓子を大量に食べてしまい、やめられないというご相談がとても多くて、
ぜひ多くの方に糖分過剰摂取の真のリスクを知っていただきたいと思っています。
血糖値の調節異常やビタミン・ミネラルの不足があると、甘いものへの渇望感は起こりやすくなります。
「妊婦さんにはストレスが一番良くない」と言って、甘いものを食べることを肯定するご意見も結構見かけるのですが、
そんなにまでもお菓子を食べずにはいられないのは、体がかなり参っている状態であって、お菓子を食べてしまうと悪循環になります。
以上、「あんまり知られていない話」でした。
赤ちゃん、楽しみですね。
No.2
- 回答日時:
先月出産したばかりの新米ママです。
食べ物は、バランス良く栄養のある物を食べるようにしていれば、そんなに神経質に考えなくてもいいと思います。私は食べづわりタイプだったので、常に何かを食べていて、初期でかなり体重が増加してしまいました。妊娠中の体重管理は大切なので、ファーストフードやお菓子などの高カロリーで栄養の少ない食べ物は我慢して下さいね!
つわりがひどい時は、食べれる物を口にして、無理にたくさん食べるようにしなくてもいいので。
生活面では、安定期に入るまでは危険なので、重い物は持たない・旅行や遠出などしない・ストレスはためない・激しい運動はしない・・・など色々ありますが、無理さえしなければ普通の生活をしていて良いと思います☆つわりでしんどい時期だと思いますが安定期に入れば楽になると思うので頑張って下さいね!
初期は中期・後期より気を使って生活しなければいけない時期ですが、
可愛い赤ちゃんに会えるまで妊娠生活を楽しんで過ごして下さいね!
No.1
- 回答日時:
ありきたりな回答になってしまうかもしれませんが・・・
(1)まず言うまでもなく酒、タバコは厳禁です。
もしやられているようでしたら辞める努力をしましょう。
(2)薬を服用する際も気をつけてください。
薬の種類によっては、胎児に影響が出る場合あります。
産婦人科の先生に確かめてからにしましょう。
(3)車の運転はなるべく避けましょう。
お仕事などで使われる場合はやむを得ませんが、車の振動は胎児には
かなりの負担らしいです。
と、このくらいでしょうか・・・
もちろん規則正しい生活を送るというのが大前提にありますが。
それと、食べ物に関してはつわりが治まるまでは好きなものを食べていいと思います。妊娠すると食の好みも変わりますし、いくら体に良い物とはいえ無理に食べる必要はありません。病院では体重管理などうるさく言ってくると思いますが、それはつわりが治まってから意識するようにすればいいと思います。
とにかく安定期に入るまでは無理はしないことです。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠初期に食べづわりがあり、つわりが治まっても中期以後は食欲が更に増えるってことは多いですか? 妊娠 1 2023/05/04 09:09
- 妊娠 『妊娠症状について』 皆さんこんにちは!マリモッコリです。 少し皆さんにお尋ねしたいことがあります。 1 2022/07/30 19:30
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- 妊娠・出産 妊娠後期の妊婦です。妊娠初期からずっとつわりでほとんどご飯を食べれません。ヨーグルトとフルーツだけし 2 2023/01/08 21:38
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- 妊娠 妊娠中のセックスについて 注意しておくべきことを教えてください 気になることは、すでに妊娠しているけ 4 2023/02/14 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) スピード婚後、すぐ妊娠。レスになりたくないです。 私は20代後半、夫は30代前半です。 婚活で知り合 4 2023/02/19 09:21
- 妊娠 妊娠9ヶ月目で初めて尿検査の欄にケトン(+)と母子手帳に記載がありました。 助産師さんや先生からは何 1 2023/03/11 07:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中でも今まで通り頑張って...
-
妊娠9ヶ月の胃のもたれ
-
7週目ってこんなにだるいので...
-
つわりで仕事を辞めたい
-
妊婦の安定期って本当に安定期...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
-
高校1年生女子です。 私の彼氏...
-
できちゃった時の彼女への接し...
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
結婚前に妊娠させたい(独占欲)
-
性行為中のオナラ
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
勝手に中に出されました。
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働く妊婦さんへ。忘年会。
-
妊娠中の夫の朝帰り
-
妻の妊娠中に夫がダイエットす...
-
妊娠中、幼児を公園に連れて行...
-
妊娠中のシリアルについて
-
妊娠中のお仕事
-
赤ちゃんが順調に育っている印...
-
妊娠15週です。体重が増えません。
-
妊娠中のSEX
-
つわりで仕事を辞めたい
-
妊娠6ヶ月。眠くてたまらない...
-
妊娠経験のある人に聞きたいの...
-
つわりがあまりにもひどく、
-
いつまで仕事してました?(い...
-
“疲れたら休みましょう”と言わ...
-
妊娠10週目で、下着がきつい...
-
妊婦の検診について くだらない...
-
妊娠6週目、体調の変化がないの...
-
妊娠3ヶ月・・・美容院での毛...
-
妊娠中でも今まで通り頑張って...
おすすめ情報