dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はバレーボールをやっていてセッターをやってるんですが、1週間前、練習中にちょっとしたことで人差し指の付け根のとこを曲げちゃったんです。

時々指を痛めるんですがそん時はだいたい2日くらいで治ります。
しかし、今回は1週間しても治りません。
付け根のとこも腫れていて指も半分ちょいくらいしか曲がらないしものにちょい触れただけでも痛いのですがやっぱ骨に異常があるんですかね?

何かいい家での治療法あったら教えてください。(整形外科行くつもりなんですが本日は休日なので^^;)
またシップを張るとすれば温感と冷感どっちがいいんですか?

でわ、よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

怪我をした時にボキッとやったという自覚が無くても、長期間痛みや腫れがひかない場合は骨に異常がある可能性もあると思います。

骨にヒビが入っていたり、剥離骨折(骨が折れるというより、剥がれたり欠けたりするイメージ)をしていたり。
自分もバレー歴が長いですが、ちょっとひどい突き指をした事が何度かあります。そのうち2回は医者に行ってみると、剥離骨折でした。
剥離骨折はほっといてもその内に痛みは無くなりますが、きちんと直さないと関節が変形したり弱くなるので、早めに医者に行ってちゃんと診てもらいましょう。
また、剥離骨折はレントゲンでも分かりにくい場合があり、見逃されやすい骨折ですので評判の良い外科に行かれることをお勧めします。
家での治療としては、単純ですがなるべく動かさないことです。ただテーピングを巻いたりなどして患部を圧迫するのはよくないので、そのままの状態で動かさないよう注意する方がいいと思います。手のひらを平らな床や壁に付けておくと、指がかるく伸びた状態で固定され結構良いと思います。
患部に熱を感じるようでしたら冷水等で冷やす方法もありますが、怪我から一週間経っていますのでガンガンに冷やすのはやめた方がいいでしょう。冷感シップで炎症をやわらげるくらいのつもりで良いと思います。
骨に異常がないと良いですね。どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
解決いたしました。

お礼日時:2008/03/24 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!