dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

池袋駅のような「丸の内線」と「有楽町線」で改札が異なっている駅についてお聞きしたいのですが、

【持参している定期区間】
 ●池袋
 |    東京メトロ丸ノ内線
 ○後楽園
 |    東京メトロ南北線
 ○溜池山王
 |    東京メトロ銀座線
 ■虎ノ門

もし、上記のような定期を持参していた場合、有楽町線を使用した経路でも改札を通れるのでしょうか?
 ●池袋
 |    東京メトロ有楽町線
 ○市ケ谷
 |    東京メトロ南北線
 ○溜池山王
 |    東京メトロ銀座線
 ■虎ノ門
経由を登録した駅間以外での途中下車は無理だと思いますが、出発駅と到着駅が同じ場合は、改札が異なっていても利用可能なのか疑問に思い質問させていただきました。
お忙しいとは思いますが、ご経験のある方などお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 まず、池袋駅は丸の内線と有楽町線とで改札が違うので


そこで引っかかります。上の2つの経路を使いたい場合は、
回数券を買うしかありません。
    • good
    • 0

丸の内線経由の定期では、有楽町線には乗れません。


東京メトロの定期は高いので、完全週休2日の場合、普通運賃と大差がない様です。有楽町線を経由する必要があるのであれば、回数券にされては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。週休二日ですと回数券と大差がないんですね。4月から地下鉄を利用することになるので大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/09 16:58

残念ながらご提示の区間は参考URLの特例期間に該当しませんので、原則どおり「お客様のお申込された乗車経路のとおりに指定されています。

他の経路を乗車することはできません。」となります。

参考URL:http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/teikiken …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。他の経路が使えないということなので慎重に通勤経路を考えたいと思います。

お礼日時:2008/03/09 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!