
少し伺いことがあったので質問しました。
自分は16歳ですが、高校へは経済的な事情で退学しました。なので常に家にいる状態です。
このまま堕落した生活を送るわけにも行かないので、バイトをしようと思い、先日面接を受けました。しかし結果は不採用。まさかバイトで落とされるとは思ってもみなかったので、少々ショックです。
声量はあまりなく情熱も大して持ち合わせていないのですが、面接の際にはハッキリと発音しましたし、質問にも普通に答えました。ただ高校へ行っていないと言ったときに、面接官の方が渋い顔をしたのを覚えています。
もしかしたらそれで落とされたのかなと考えています。高校へ行っていないというのは、面接の際に弊害になるのでしょうか? それと、情熱がないというのはまずいでしょうか? やりたいというよりも、やらなければという状況なのです。
どうか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
採用側です。
「経済的事情で退学」したのに、
アルバイトすらしていないというのがよくわかりません。
高校へ行けないほどの経済状態なら、
あなたも働いて家庭を支える必要があるのではないですか?
今回アルバイトをしようと思ったのも、経済的な問題からではなく
「堕落した生活」を改めようとしたからですよね。
その辺に私は、何か嘘があるのではないかと感じました。
面接官の方も同じだったのかもしれません。
また「まさかバイトで落とされるとは」という質問者様の気持ちは、
おそらく態度にも出ていて、それも落とされた理由の一つでしょう。
まだ、そういうことを隠せるほど大人ではないですからね。
ご質問に対しては
「高校へ行っていようといまいと関係はない。あくまで人物本位」
というのが、まあ一般的な回答でしょう。
しかし、少なくとも私個人は、「経済的な事情で」
高校に行けないのにアルバイトもしていない16歳の応募者を、
厳しいようですがかなりマイナスに評価します。
また、事情がどうであれ同じ16歳なら、
高校生とそうでない人とを区別するのも、残念ながら事実です。
経験上、どうしてもそうせざるを得ないからです。
全日制が無理なら定時制でも通信制でも、高校に戻る事は考えられませんか?
行けないのが純粋に経済的問題なら、解決の方法は色々ありますよ。
情熱は、無いよりはあったほうがいいですが、
ありすぎる人もやはり警戒します。不自然だからです。
よほど演技力に自信があるのでない限り、
情熱があるふりをするのは、やめたほうが無難です。
働きたいのであれば、いいづらいことであっても
面接では包み隠さずこれまでの事情を話すべきでしょう。
たとえそれがいい加減な理由だったとしても、反省を伴っている限り、
嘘よりは遥かにマシというものです。
では頑張って下さい。
最近高校を退学したので、堕落した生活が続いたのは一ヶ月ほどです。その一ヶ月は失意の中にあったので、どうしてもやる気が出てこず、だらだらと過ごしてしまいました。
>また「まさかバイトで落とされるとは」という質問者様の気持ちは、
おそらく態度にも出ていて、それも落とされた理由の一つでしょう。
その通りだと思います。へらへら笑ってバイトの面接を舐めていた節があったので、不採用になったときは猛省しました。
>高校に行けないのにアルバイトもしていない16歳の応募者を、
厳しいようですがかなりマイナスに評価します。
また、事情がどうであれ同じ16歳なら、
高校生とそうでない人とを区別するのも、残念ながら事実です。
やはりそうですよね。退学したことによって生じた弊害を、今身に染みて実感しました。考えを改めようと思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
高校中退というのは確かにマイナスにはなりますが経済的な事情なら仕方ないですし
それで落とすようなところはこっちから願い下げしてもいいんじゃないかなと思います。
ただし高校中退というリスクがある分普通の高校生よりも態度や熱意、礼儀などが重視されます。
高校に通っていて礼儀正しくしても落とされることは普通にあります。
となると高校を中退している自分はどうするべきなのか、分かりますね?
はっきり発音したり質問にちゃんと答えただけじゃ高校中退のリスクは補えません。
今の時代高校ぐらいは出て当たり前なのでこれが現状です。
外見や服装、お辞儀の仕方や言葉遣いなど出来る限りの全てのことに気を使った方がいいと思いますよ。
でも高校中退するしないに関わらず落とされることなんて普通にあるので
めげずに面接頑張ってくださいね。
今日行った面接で、無事に採用されました。これも皆さんのアドバイスのおかげです。どうもありがとうございました。
ご回答、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ただ、「高校には行っていない。
」と言ったのですか。「経済的な事情で退学した。」と、きちんと伝えましたか。
それによって、受ける印象は雲泥の差があります。
もしかすると、履歴書に「高校入学」としか書いていないのではないでしょうか。
「経済的事情で中途退学」も、記入すべきです。
ちなみに、アルバイト経験がないのなら、「やる気」を見せることです。
もちろん経済的な事情で退学しましたと伝えました。それでも落ちたというのは、やはりやる気がなかったためだと思います。
次はやる気を前面に押し出して面接を受けようと思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分は18歳です。
>ただ高校へ行っていないと言ったときに、面接官の方が渋い顔をしたのを覚えています。
失礼ですが、今の現実はこれです。推測ですが、やはり面接官も外見で最初は判断してしまうと思います。質問者様にはさまざまな理由があると思いますが面接官の方が、みんなが皆外見ばかりでは判断しません。
私も、以前にバイトの面接を受ける際にわざと少しダサい服(値段なども普段より安い服です)で受けました。
あえて、自分をいつもと違った形で相手を見せたときに外見で判断する人ってすぐに分かります。
こんな、外見でも親身になって最後まで話を聞いてくださるバイト先だって世の中にはあります。
上手く文で表現できませんが、最初から外見で落とすよなバイト先はこっちからお断り。くらいの気持ちで良いと思います。
やりたくてもできないことだってあると思うし、現実問題いろいろとあると思いますがバイトをしながらやりたい事を見つけても良いのではないでしょうか?
答えになってなかったらごめんなさい。
確かに仕方ないと割り切るしかないのかもしれません。
あと、おそらく面接官の方は俺に熱意を感じられなかったのだと思います。今思い返してみると、あれは言うべきではなかったとか、色々ありました。次は情熱を持って面接を受けようと思います。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 高校生 バイト メイクについて 私は高校一年生で、経済的に厳しいので飲食店でバイトを始めました。 あ
- 2 バイトの面接について バイト面接が近々あるのですが開店時間の16時からバイト面接です。面接等は10分
- 3 私はバイトを辞めたいけど 話すには場所がないので バイト先に 「個人的にお話があるので少しお時間くだ
- 4 他のバイトの面接 出戻りのバイトの面接を一昨日受けたのですが他のバイトの面接も受けることにしました。
- 5 高校1年生女子です。 今日夜9時からかっぱ寿司のバイトの面接に行きます。 どうしても受かりたいので、
- 6 バイトの面接について。 私は16歳女なのですが、倉庫内軽作業のバイトをすることになりました。明日、面
- 7 アルバイトをしたいのですが… 自分は今、高校生でバイトをしたいのですが、高校の規定集にバイトは原則
- 8 バイトの面接時に履歴書を書いてもらう。と言われたのですが、僕の高校はバイト禁止です。高校名を空欄にし
- 9 バイトの面接はシフトを強制されるものですか? 掛け持ちのバイトがあるので 平日の週3日と履歴書には書
- 10 チラシ配り バイトの面接について 明明後日にチラシ配りのバイト面接があります。 チラシ配りのバイトの
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私は通信制高校です。アルバイ...
-
5
求人広告に学歴表現は可能か?
-
6
高校中退した人は、どんなバイ...
-
7
大卒はパートなどつきにくいも...
-
8
履歴書に入学予定は書くべきで...
-
9
軽度の知的障害を持ってます。 ...
-
10
ネットカフェのアルバイト
-
11
今、高校1年なんですけど、将来...
-
12
中卒がアルバイトをするときっ...
-
13
専門中退でも歯科助手に採用さ...
-
14
軽度の知的障害で中卒で勉強は...
-
15
16歳。アルバイトで稼いでいい...
-
16
アルバイト許可願の保護者の所...
-
17
アルバイト許可証
-
18
アルバイトってばれるんですか?
-
19
高校生以上の意味
-
20
私は高校3年生です。 年末年始...