
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
配布形体がbaile4_8_3.lzh という圧縮ファイルなので
解凍できなくて困っているのですか?
ダウンロードはできてデスクトップ等に保存してあるのですね?
どちらか分かりやすい方に挑戦してみてください。
Lhaz v1.34 (lhaz134.exe 1088KB)
http://www.chitora.jp/lhaz.html
Lhaplus
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169 …
圧縮解凍ソフト「lhaplus」の使い方
http://www4.plala.or.jp/BAKARCHY/tool/lhaplus/lp …
拡張子を表示した方が、便利だと思うのでやってみてください。
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji. …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/16 11:28
重ねての御回答誠に有難うございました。おかげで解凍及び拡張子もお教えいただいた通りにできました。後はCDライティングソフトに挑戦したく思っています。有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ネットラジオやパソコン上の音を全て録音するソフト-仮面舞踏会♪
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485. …
これが簡単で使いやすいと思います。初期設定ではインストール
したフォルダの「WAVE」フォルダに録音・保存されます。
あとは、CDライティングソフトで書き込めばOK。
「デスクトップ録音 フリー」で検索するといろいろあります。
著作権や運用に関してはサイトの規定に従ってくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/11 15:38
御親切に有難うございました。ダウンロードしましたが私のような超初心者にはどうして使用すればよいのかわかりません。これから勉強したいと思います。これからもよろしくお願いいたします
No.1
- 回答日時:
ことばの杜のようなストーリーミング配信な場合、まずファイルをダウンロードします。
GetASFStreamというソフトでDL出来ます
入手は http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613. … ここから
使い方
http://www.gigafree.net/internet/streaming/getas …
ダウンロードできればWMAファイルなのでウィンドウズメディアプレーヤーの書き込み機能や、ライティングソフトを使ってCD化してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/11 15:44
御親切に有難うございました。ダウンロードすることは出来ましたが、私のような全く無知なものにはどのようにして利用してよいのか利用の仕方を繰り返し読みましたが、今のところ理解困難です。これから時間をかけて勉強したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パソコン接続非対応のボイスレ...
-
5
SDHCに音楽を取り込みたいです
-
6
ボイスレコーダーのドライバー...
-
7
CD-R 700MBの録音時間について
-
8
sdカードの音楽をパソコンを...
-
9
USBフラッシュメモリで録音でき...
-
10
富士通でネットMD(ソニック...
-
11
アップライトピアノの録音について
-
12
ICレコーダで録音したデータ...
-
13
録音できない!!オーディオイ...
-
14
NHKラジオの語学番組を録音した...
-
15
マイクの音量がかなり小さいで...
-
16
you tubeでカラオケをしたいん...
-
17
スピーカーの出力をマイクに入...
-
18
PCでマイクを使用すると音声...
-
19
1台のPCに2本以上のマイクを...
-
20
USBマイクが認識されない