1つだけ過去を変えられるとしたら?

子供が3歳か4歳頃になったら、専門学校に2年間通い介護福祉士になり
お年寄りのお世話をする仕事につきたいと思っています。
(昔バスガイドだったので、汚物(ゲロ)の処理の経験なら何度もあります。)

寮母の仕事には夜勤があると聞きました。
子供が6歳ぐらいだと夜勤があるとムリなのかな~とも考え込んでしまいます。
正社員で就職したいのですが、はやりムリなんでしょうか?
お子さんを持っている方は、どのように仕事しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

施設でも、介護職員全員が夜勤をしている所もあれば、日勤のみの募集をしている所もあると思いますので、よく、お住まいの地域の情報を集めてみてはいかがでしょうか。


  また、まず正職員をご希望されるのはもっともだと思いますが、場合によって、まず非常勤での採用をし、その後正職員採用をする所もあります。女性の多い職場ですので、ほとんどが家庭もちで、小さいお子さんを持って勤務している方もいますよ。その場合、お子さんがまだ低学年のうちは融通のきく身分で働いて、お子さんが大きくなったら本腰を入れて正職員になる、という手段もあります。
 また、介護福祉士でしたらケアマネージャーの資格も取れるようになりますので、その後(外回り・残業は多いですが、ふつう夜勤はないです)そちらに行かれる方もいます。

 
家族の協力はみなさまのおっしゃるとおりだと、わたしも思います。
付け加えれば、学童保育のある学校だといいですが、そうでなければ、なるべく家に近い職場を選ぶと、お互い安心だと思います。また職場によって、同じ小さい子どもをもつ職員が多く、互いに融通を付け合える職場だといいと思います。うちの職場は訪問看護ステーションですが、インフルエンザの時期、運動会の時期、入学式の時期は大変です(^_^)でも、みんな頑張ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年齢のことを考えると、正社員で少しでも早く雇用されることを急いで考えがち
だったので・・・。
ケアマネージャーの情報をありがとうございます。
かなり合格率は厳しいみたいですが、受験資格がとれたら、
挑戦できたら良いなっとボンヤリ考えていたところなので。
いずれにしても、家族の協力があって自分の仕事ができるって事ですよね!

お礼日時:2001/02/12 12:24

私の友人が同様の職種につき、つい最近自分の条件に合う職場がみつかったと吉報の電話をもらったばかりです。

彼女の場合も子供を抱えながらなので託児所つきというのが、職場を選ぶさいの条件の一つにあったようです。それゆえ、なかなかその条件に合う職場を見つけることが一苦労も二苦労もあったときかされました。その条件はクリアしてもその施設の雰囲気、考え方(方針)といったもので、また壁にでくあすことも多々あったともいっていましたね。何軒かかけもちで、採用試験を受けていて先に受けていたところからの合否の連絡がないうちにあとで受けたところから先に採用通知をいただいたそうなのですが、彼女いはく、採用をもらったところも託児所はついているんだが、職場の雰囲気が暗い印象があった気がすすまないのだが・・・と、こぼしていました。その何日後に先に受けたところからも採用の連絡が入りもう片方のところには、丁重にお断りをして、自分が希望していた施設への入社が決まりました。職場の雰囲気や施設の中にいらっしゃる方々の表情が最終的にどちらにしようかと選ぶ決め手になったともいってました。これから、方々に足を運ばれて就職活動されることとなるとはおもいますが、気持ちよく働けるところがみつかること願っています。あわせて託児所がついてるところがありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お友達が条件にあう仕事を見つけることができてよかったですね!
託児所付きの職場というのはとっても女性にとってありがたいですよね。
主人の都合で、近くに親がいないものにとっては・・・。
気持ちよく、安心して、働くにも自分にあった職場を見つけれると良いな。
両母親たちが元気でいる間に、自分に力をつけたいです。

お礼日時:2001/02/12 12:42

現在は仕事をしていないのですね?



介護士になりたいというお気持ちとてもすばらしいと思います。
夜勤もあるし、仕事の内容が内容だけに慣れるまで、肉体的にも精神的にもかなり負担がかかるでしょうね。
覚悟してお仕事を始められる必要があると思います。

まず、基本的に共稼ぎをする事になるのでしょうから、旦那様とよく話し合って
お互いに理解し会うことが必要ですよね。
子供さんが小さくても働いていらっしゃるお母さんはたくさんいます。
それは、家族の協力があって成り立っているものだと思います。

私は、介護士ではありませんが、福祉職についています。
仕事はやりがいがあって、自信を持って働いてはいますが、いつもそうだとは言い切れません。
人間相手ですから、気疲れもありますし、不規則だと躰も疲れます。
仕事が終わって、うちに帰ると、夕食の支度もしたくないと言うときがあります。
掃除洗濯、学校に通う子供の宿題を見て、学校に提出するものを準備・・・・。
なんて考えただけでも疲れてしまいます。

でも、15年間続けてこれたのは、舅姑のナイス・フォローが有ったからだと思います。
協力者なしで、仕事をしてきた人は、鉄人だと思います。

子供さんも寂しい思いをすることが出てくるでしょう。
参観日に行ってやれないこともあります。
運動会に行けないときもありました。
できるだけ夫婦のどちらかが行くように、予定表を見ながら二人の休みを調節したり、
どちらも行けないときは、子供に事情を話して我慢してもらったりしました。

子供に何かしら変調があったりすると、仕事重視でかまってやれなかったせいだろうかと悩んだり・・・

こんな事ばかりお話しすると、悩みを増やしてしまうかもしれませんが、
大体の共働き夫婦は、皆こんな経験をしているのではないでしょうか。

悩みながらも、仕事から受ける喜びも大きいですから、一概にいけないことだとは思いません。
子供たちも働いている私たちの姿を見て何かしら感じながら成長してくれていると自負しています。
(結果はもう少したたないと分かりませんが・・・。)

家族でよく話し合って結論を出しましょう。
思うに、きっとこの仕事があなたの将来にわたっての仕事になるのでしょうから・・・・。

もしも、働くことになりましたら、頑張ってくださいね・・・悩み事は胸にしまわないこと
相談相手はあなたのご主人あるいは身近な人たちそして、教えてgooのメンバー達。
ファイトー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、母親が正社員の仕事を持つという事は大変ですね。
私は3歳から母子家庭の中で育ってきて、寂しい思いを味わってきたわりには、
自分の子供にも同じ気持ちを味合わせてしまうのかも?
働くにしても職種選びは大切そうですね。
うちの場合、両母親とも正社員でまだバリバリ働いているので協力はムリそう。
『やりたい仕事』と『自分の置かれている立場でできる仕事』は別と考えた方がいいのかしら?
でも、頑張ります。いや、頑張りたいです。
現在働いている自分の母親が子供から見ても『たくましい!』って思えるから。

お礼日時:2001/02/09 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報