アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンをリカバリするのに外付けのDVDドライブが必要です。ドライブはドライバをインストールして使える状態にありましたが、HDDが壊れた場合、外付ドライブのドライバはHDDに入っていると思うので、この場合外付けドライブは認識されなくなるということですか?
また、BIOSレベルで認識云々と聞きましたが、BIOSとはそもそも何でしょうか?マザーボードのメモリで記憶している領域ですか?
この場合、外付けドライブはBIOSで認識されるのでしょうか?(ドライバはBIOSに入る?)普通にドライバをインストールすれば、BIOSで認識されるようになるのでしょうか?
DVDドライブが付いていないノートパソコンですので、万一のときのリカバリが不安です。(リカバリディスクはDVD)
また「BIOSが壊れた」「BIOSにロックがかかってしまった」というのは、ロックが外せない(パスワード不明)場合はマザーボードのみ交換すれば直るのでしょうか?

A 回答 (4件)

BIOSとは、Basic Input Output System の略でPCの基本的な動作を管理・提供するプログラムです。



PCの電源を入れ起動する際、最初の画面をPOST画面といいます。このわずかな時間がBIOSの作業時間です。

PCに異常がないことがチェックできれば、設定されたブート順位にブートローダを探してBIOSプログラムからプラットホームのブートローダに作業を引き継ぎ、WindowsやLinuxといった基本プログラムが起動するのです。

BIOSは基本的にはROMですが、ユーザーの設定を保持することが可能です。時間や年月日、各種の設定はマザーボード上にあるボタン電池で保持されています。CMOSクリアーといって、BIOS情報を工場出荷時の設定に戻す時は、電池を取り外してしばらく放置しておけば初期状態に戻ります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/BIOS
    • good
    • 0

>ノートパソコンをリカバリするのに外付けのDVDドライブが必要です。

ドライブはドライバをインストールして使える状態にありましたが、HDDが壊れた場合、外付ドライブのドライバはHDDに入っていると思うので、この場合外付けドライブは認識されなくなるということですか?

そうですね。

>また、BIOSレベルで認識云々と聞きましたが、BIOSとはそもそも何でしょうか?マザーボードのメモリで記憶している領域ですか?

メインメモリとは別のマザーボード上のROMです。

>この場合、外付けドライブはBIOSで認識されるのでしょうか?(ドライバはBIOSに入る?)普通にドライバをインストールすれば、BIOSで認識されるようになるのでしょうか?

BIOSにドライバはインストールできません。


>DVDドライブが付いていないノートパソコンですので、万一のときのリカバリが不安です。(リカバリディスクはDVD)

BIOSを起動してみれば USBのDVDドライブから起動できるかどうか分かるとおもいますが。

>また「BIOSが壊れた」「BIOSにロックがかかってしまった」というのは、ロックが外せない(パスワード不明)場合はマザーボードのみ交換すれば直るのでしょうか?

ノートパソコンでマザーボードを交換するというのは現実的ではありません、新しいパソコンを買ったほうがましです。
    • good
    • 0

BIOSにドライバをインストールすることは出来ません。


外付けドライブからリカバリーできるかどうかは、BIOSで外付けドライブからのBOOTが可能かどうかということです。
BIOSがサポートしてなければ、外付けドライブからリカバリーすることは出来ません。
またPCのメーカー・機種によっては、特定の(指定された)ドライブからのみBOOT可能なものがあります。
メーカーサポートへ問い合わせるか、説明書をよく読んでください。

またBIOS自体が壊れた場合、確かにマザーボードを交換すれば直りますが、ノートの場合専用のマザーが使われてることが多く入手できるかは疑問です。
またOSもマザーボードを交換した場合、ライセンス上新規に購入しなおす必要があります(OSインストールモデル(OEM版)の場合)。
    • good
    • 0

BIOSはマザーボードを基本動作させるためにMBのROMに載せてるOSです


ドライバはブートしたときに最初に読み込まれるようにリカバリディスクの中に入っています
尚、BIOSが壊れるのは大抵バージョンアップ等の作業を行おうとしたときです、大抵はROMを載せ替えれば直ります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!