No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ほんとうは国産車でもそうなのですが、PCDとオフセット以外にホイールハブの
径が車とホイールでピタリあっていないとハンドルがぶれたりしやすいです。
国産はある程度ハブがあって無くても大丈夫ですが、輸入車はけっこうシビアで
ハブがあってないとハンドルのブレが大きくでたりしますね!
それ以外にもブレーキのキャリパーの逃げなんかもあって、ほとんどが車種専用です。
国産の場合は大口径のホイールだと車種別にハブ径を合わせるリングがついていて
車種別のこれをホイールにつけてから、車にホイールを取り付けます。
ちょっと古い知識なんですが、たぶん今でも変わってないと思います。
ためしに純正の鉄ホイール(アルミも)を車で付け外ししてみてください!
車側のセンターの出っ張った部分と純正ホイールのセンターの穴の径がピッタリ
だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
P.C.D.の設定も国産車と違ったものがありますし(国産乗用車の場合、4穴・5穴ともに114.3mmまたは100mmがほとんどですが、輸入車の場合98・108・120等様々です)P.C.D.が同じでもホイールナット(またはボルト)の当たり面が60度テーパー・90度テーパー・球面座等異なる場合があるのでホイールによって適応車種が決まっている事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
ROHというブランド?メーカ...
-
ホイールのセンターキャップ
-
ジューク適合ホイール2013
-
mini liteというホイールがあっ...
-
岐阜県から静岡県まで19インチ...
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
17インチディスクブレーキとは?
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
MR車でのバーンナウトはできな...
-
アルミホイールに付着した鉄粉...
-
スチール(鉄チン)ホイールに...
-
ホイールキャップが
-
走るタイヤがスローに見えたり...
-
バブル時代に流行ったホイール
-
前後で違うホイール
-
jzx100マーク2前期型(ツアラー...
-
ホイールキャップ紛失について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジューク適合ホイール2013
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
mini liteというホイールがあっ...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
前後で違うホイール
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ホイールのセンターキャップ
-
17インチディスクブレーキとは?
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
ホイールキャップ紛失について
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
ホイール交換時の傷について
-
ROHというブランド?メーカ...
-
マウスのホイールのご相談
-
写真のようにホイールキャップ...
おすすめ情報