街中で見かけて「グッときた人」の思い出

家の基礎工事について教えてください。

細かいところなのですがよくわからず困っています。
今までの工事の進捗です。

(1)根切りをする。
(2)内側の部分にわりぐり石をひいて
平らにする。(根切り部分も平らにしてたかもですがみてない)
(3)根切りの部分に捨てコンクリートを流し込む
(4)家の部分に防湿シートをかけて、テープで止める。


ここで通常(本とかでしらべると)は(4)(3)のはずだと思うのですが、
うちではなぜか(3)(4)とやっていました。

ですので防湿シートの先はひらひらとしていて、
根切りの部分までやっと届くぐらいです。

この順番でも問題ないのでしょうか?
また根切りの部分まで防湿シートはいらないのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


ゼネコン勤務40代(男です)
質問の意味が少し判りづらいのですが。
根切り部分に防湿シートを敷かなくてもいいのか?と言う質問でしょうか?
基本的に根切り部分にはシートは敷きません。
シートの上に栗石若しくは捨てCONは流しません。
シートで地面との接地面を遮断してしまうからです。
通常は布基礎(土台を乗せる立上り)を構築してから埋め戻しをするのですが、その時に立上りが土の中に埋まる部分がありますが、立上りにシートを巻き込んで土の中に飲み込みさせます。
シートを敷く意味は防湿効果があるからですが、特に外周廻りについては、シートを巻き込みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答が遅くなりすみません。
布基礎の前でした。
値切りの部分には防湿シートは
いえが たつ部分にだけあればいいと教えてもらいました。

お礼日時:2008/03/20 16:07

べた基礎と布基礎の施工方法を混同されているのではないでしょうか。

この回答への補足

両方の施工方法をしりませんが、
上記のやり方をしていました。
いまは基礎の立ち上がりの部分に防湿シートは
隠れてしまってみえません。(家のたつ部分にも
べた基礎のコンクリートが流されて防湿シートは見えません)

ありがとうございました。

補足日時:2008/03/20 16:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!