
現在着工している外壁リフォームを解約したいのです。
某外壁リフォーム会社がうちに来まして、
3月のキャンペーンで公開工事反響現場としてうちの家を材料費だけでリフォームしたいと言いました。
我が家がタイルの引き立つ住宅デザインである事、リフォームした我が家を見て近所の人たちがうちも工事したいと言ってもらえる家が出てきてわが社にもメリットがある等言われました。
ちょうど外壁の塗り替えを考えており、その業者のタイルを既存の外壁に貼り付けることで塗り替えは一切不要になり長い目で見るとお得ですといわれ後日詳しい話をしにきました。
外壁の工事の仕方、タイルの説明をきき、いざ見積もりを出してもらうと42坪の我が家で330万円でした。
予想より高かったのでちょっと考えたいと話したのですが、「今日お返事できないのならはっきり言ってください。もう一切訪問はしませんしこのお値段では工事できません。」と言われ
迷いに迷って、結局下がレンガ上が無地のツートンの外壁工事とプラス屋根の塗り替え工事をプレゼントしますと言われ税込み315万円で2月24日に契約しました。
3月3日に足場を組み、3月6日より工事に入りました。
3月10日たまたま工事の方と話しをしていると「次の現場はすぐそこのお宅なんですよー」と言うのです。
我が家の同じ組内の方で、歩いて30秒ほどのうちの住宅街の入り口のお宅だと・・・
「まさか同じ色じゃないですよね?」と聞くとツートンの上は同じ色だと思うけど下のレンガの色は違うかったような気がするけど」とおっしゃったけどすぐに現場監督の方にお電話して聞きましたところ、「色使いもすべて同じ色なんですよー」と言うではありませんか。
「15軒しかないこんな小さな住宅街で同じ色使いの見本現場が2軒も???それならどうして話してくれなかったんですか?」と私は怒ってしまいました。
やられた・・・家がデザイン的に選ばれた家だと言われ口車にのってしまったと。恐らく全戸に声をかけていたのかも・・・
3月11日に現場監督にこちらの不満を言って営業に伝えますと言ってからなかなか連絡がこなくて・・・
主人と相談して今日工事を中断していただきたい旨営業の方に電話し中断してもらいました。
選べるレンガの色が6色と少なくいいなと思える色も今選んでいる色しかなかった為、近所で色がかぶるならもう私は工事をやめたいと思っています。近所のお宅もあまり面識はない方なんですが、色を変える意思はないそうです。
この場合やっぱり私たちのわがままになりますか?
営業の方が近々きてくれるようなのですが、それまでに対応を考えておきたいと思います。
私たちの落ち度は承知しています・・・無知でした。
それと現在既存の外壁にビスで木を貼り付けている状態なので取り外した場合家のダメージはかなりあるのでしょうか?
ミサワホームです。
お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスお願いします!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もうこんな内容にお答えするのは気が進みませんが、向こうからキャンペーン中でお安くなんて営業は120%リフォーム詐欺です。
色だ何だの問題以前に工事費が通常の何割も割高です。消費者センターや弁護士の無料相談があれば問い合わせてください。
工事の取り止めは可能だと思いますが、費用的にはかなりの捨て金も覚悟が要るかも知れません。
リフォームは、建築知識のある方にまず相談をする事と、営業で向こうから来るのは全て断り、何社かの近隣業者に見積をこちらか依頼する方法で行って下さい。
回答いただきありがとうございます。アドバイスいただきうれしいです。
訪問販売、見本工事商法を今ネットで調べて知りました。
見積もりは業者が持って帰ってしまい我が家には契約書しか残っていないのですが、レンガ張りだと材料費と工賃、足場代全部込みで@18800円/m2と記載されていたので見積もりも結構アバウトでした。
ただ施行例の写真をファイルに何冊も持ってきていたので実績もあるのかなと思ったり、満足している顧客もいるんだなとは思いました。
工事のおじさんに近所も工事やると聞かなければスムーズに工事も終わり、後の祭りで済んだのかなとも思いますが・・・悶々としています。
とにかく消費者センターに相談してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築の外構工事の擁壁の工事費...
-
近隣の建築工事で家が揺れます...
-
外壁修繕でベランダが使えない...
-
外構舗床工事とは??
-
本日、松下サービスセンターの...
-
見積書の雑工事費と諸経費
-
地下配管ピット高圧洗浄清掃及...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
地鎮祭、参列者への御礼
-
地鎮祭の後・・・
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
大工さん教えて下さい!
-
LGSとライトゲージの違い
-
鉄骨部材の保有耐力接合について
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
解体業者の依頼って信頼できる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近隣の建築工事で家が揺れます...
-
見積書の雑工事費と諸経費
-
本日、松下サービスセンターの...
-
外壁修繕でベランダが使えない...
-
ハウスメーカーと外構のことで...
-
新築の外構工事の擁壁の工事費...
-
引渡し後でないと、外構工事は...
-
外構舗床工事とは??
-
スプリンクラーについて
-
新築マンション/施工ミスでの...
-
明日引渡しですが工事が終わっ...
-
上階からの水漏れ被害補償 工...
-
吊り戸棚の撤去費用について
-
擁壁工事の適正価格をお教えく...
-
地下配管ピット高圧洗浄清掃及...
-
先程の質問の続きになりますが...
-
現在、新築する予定なのですが...
-
外構工事をしたら庭の水はけが...
-
立ち退きのことについて
-
着工時期をどうしたらいいか
おすすめ情報