電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく出会い系サイトでポイントをためるとキャッシュバックするというサイトがあってやってるんですけどあるサイトで5ヶ月ぐらいやっていて一ヶ月に一回はキャッシュバックをやっていました。しかし今月注意事項に反していたらしくてキャッシュバックされませんでした。だからすべてのポイント(注意事項に反してないのも)が無効だそうです、今まで問い合わせてたらメール帰ってきたのに反してないメールのポイントはどうなるんですか?と聞いたら帰ってこない・・・普通だったら注意事項に反してないポイントは戻る物じゃないんですかね?こんな経験したことある方いますか?

A 回答 (4件)

注意事項に反した分について無効になるのはあたりまえですね。


また注意事項に反してないポイントについてですが、
これはその違反事項による損失に対しての損害賠償として没収されるのが一般的だと思います。
注意事項・規約に損失に対する事が書いてあるはずです。確認してみるといいでしょう。

違反の程度・内容によらず、違反した事によりサイト側に何らかの損失が発生した事は明らかです。金銭的な損失でなはく、信用などの損失の場合もあります。
仮に違反してないポイントを戻そうと思うなら、ポイントを戻すかわりに損失に対する賠償請求が来る事を覚悟しないといけない思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めるしかないんですね・・・ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/04 13:18

kaeraさん はじめまして!


私も経験あります。
していたサイトは詐欺ですね・・・
約6万ほど たまっていたのに キャッシュバックされませんでした。
電話で問い合わせたら 怒鳴られました
 警察でもなんでも行け!はらわないぞ!と・・・
本当頭にきました。
 ちなみに キャッシュバックではなく サクラのサイトなんですが・・・・
 未払いサイト 結構あるみたいですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことあるんですね、諦めるしかないんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/04 13:16

私は そのサイトは 詐欺サイトに近いと思います。


ぼったくり主義だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めるしかないんですね・・・ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/04 13:17

逆にkaeraさん。

貴方がキャッシュバックを払う方でしたらお支払いされますか?
私ならお支払いしないと思います。
違反のメールがたとえ1通だけだったとしても、違反したことには違いないでしょう。
まず、その事に対しての反省などを行うべきでは?
そしてその違反での迷惑がどの程度のものだったのか等の現状を把握するべきでしょう。
状況が状況だけに、かなりの問題になったのではありませんか?
まず大事なのが、ご自分のなされた行為に対しての反省をするべきです。
そしてそのサイトの方にお詫びを申し出てみてはいかがですか?

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めるしかないんですね・・・ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/04 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!