
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「チェックサム」について調べてみましょう。
要するに、データの一部が消えたり変化してしまったりした場合、無敵キャラができたり、アイテムが足りなくて絶対にクリアできないデータになったりと、いろいろと問題が起こるわけです。
そうならならいために、データが正しいかどうかをチェックする仕組みがあるわけで、これの一つが「チェックサム」です。これにより、正しくないデータであると判断された場合に、「ほうけんのしょがきえました」というメッセージを出すのでしょう。
正確なところはメーカーでないとわからない話ですが、いずれにせよ似たような仕組みが入っているのは間違いないと思います。
ご回答ありがとうございます。
> 要するに、データの一部が消えたり変化してしまったりした場合、
> 無敵キャラができたり、アイテムが足りなくて絶対にクリアできない
> データになったりと、いろいろと問題が起こるわけです。
なるほど、こんなことになったらユーザは困ってしまいますね。
この対策のためなんですね
No.3
- 回答日時:
想像でしかないですが……。
おそらく,どの冒険の書を利用しているか,という情報と,現実に読み込み可能な冒険の書の情報が異なっていると「消えてしまった」という表示が出るのでしょう。
出ている途中にリセットを繰り返すと復活する,という話もありますし。
# おそらく,リセットの結果たまたま読み込めたのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) ピンハネ搾取が横行している日本社会をどう思いますか? 8 2022/09/22 18:01
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- IT・エンジニアリング ぼくは人となるべく話さない仕事がしたいです。 システムエンジニアは話すこと多そうだし、プログラマーが 2 2022/06/05 14:03
- うつ病 休みの方が鬱なのはなぜですか? 夜職勤務で稼ぐために生きてます。 休みもストレス発散に飲んで遊ぼうと 2 2022/10/29 22:44
- 父親・母親 恋愛での後悔は消えず生きていくのでしょうか? 3 2023/05/03 09:44
- 生物学 恐怖条件づけがされたアルバート坊やは、条件刺激である白いネズミに類似の刺激(例えば白いウサギなど)に 1 2023/04/28 15:05
- その他(悩み相談・人生相談) 沢山泣くと頭がすごく痛くなる 昨日なんか苦しくて辛くて沢山泣きましたそのあとぼーっとしていたらものす 1 2023/02/01 11:14
- 消費税 免税事業者のインボイスについて教えてください。 5 2023/02/28 01:06
- その他(ゲーム) 3DS版ドラゴンクエスト7で全キャラの全職あと少し コンプリートになりますが異変後で知識の帽子とまん 1 2022/05/30 23:11
- オンラインゲーム ドラゴンクエスト10オンラインについて みたこともないエラーコードとエラーメッセージがでます。 これ 4 2022/12/04 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
チェックサムの実装方法について
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
VBAで大量データの処理
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
配列の勉強をしています。使用...
-
ExcelからSQLサーバへデータを...
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
複数のブックのデータを集めて...
-
VBA マクロ 集計の方法
-
Accessで該当データにフラグを...
-
EXCEL VBA FREQUENCY関数での...
-
ExcelデータをVB.netで検索する...
-
数学のBasicなのですが・・。
-
サムチェックのルール
-
PostgreSQL:timestamp with tim...
-
VB RS-232C 通信プログラム
-
C# でDataTableの更新を高速化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
二分探索の平均探索回数
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
アクセス2000で画像データ...
-
CString型の文字列連結について
-
カンマからスラッシュに
-
VBにおいてフォーム間の変数の...
-
<VB>String→Object
おすすめ情報