
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
公立中学は先生の移動が早いので、例え今はいい中学といわれても、1~2年でがらっと変わってしまうことが多いです。
東葛飾高校の進学率は40パーセントくらいだとご存じでしたか?
あとの残りは、あえて一浪するんですよ。
一浪して大学に行くか、現役で合格出来る高校を選ぶか。
今柏市内の中学は、取り立てて差はありません。
近隣でしたら、流山市の中学の方がしっかりしてます。
ただし、先に申しましたように、「今は」です。
東葛飾高校へ入ったお子さんの出身中学よりも
どこの塾に行ったかを調べた方が、間違いないですよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
流山市というのは考えていませんでしたが、柏の隣なんですね。
流山市の中学の方がしっかりしているというのを、もう少し詳しく
教えていただけませんでしょうか。可能であればどの中学が良いかも
わかれば参考にさせていただきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
小学校が荒れていることをよくお母さん達は気になさりますが、個人的に小学校の場合は、中学生のようにヤンキーデビューしている子とか、ギャルなどいないので、気にする必要性ってないのではないでしょうか?
しいていうと「荒れている親」は気にする必要はありますが、これだけはフタを開けてみないとわかりませんから。
中学とちがって、小学校の荒れ具合は学校の体質・先生の資質・その年々の住民雰囲気などでも違いますので、何とも言えないというのが正解でしょうね。
ただ、お母さん達のクチコミというのは案外ビミョーなので、これだけはどうしようもないと思いますね。転校する前に現地の小学校見学を仮にしたとしても、一回やそこいら小学校を見ただけでは判断が出来ないと思いますしね。
No.2
- 回答日時:
無理ですね、それは。
以前は黄色い本の高校案内にだけはのっていたんですが、約5年くらい前から急に乗らなくなりました。今はどこの高校案内にも乗っていません。私はたまたま手元に古い高校案内の本が残っているので、それをみて話しました。
密かに父兄はそういうの知りたいんですが、先生方は逆にそういうの知られたくないみたいです。今はクレームが多い『モンスターペアレンツ』が多数いるので、首都圏では公務員たる教師は無難志向が強いですから、東京を始めとした首都圏では、公立中学を選べる時代になってきたため(※千葉ではまだ市川市など少数地域でしか認められていない)、各公立中学は進学実績を知られると、即廃校→教員の責任問題→出世に影響するので、比べられたくないんでしょうね。なもんで情報は塾とかじゃないとわからないですね。
ちなみに柏市は隣が茨城県取手市なので、実は茨城県の公立高校を受けられるんです。
で、ここだけの話、隣の茨城県の土浦第一高校は、柏市にある東葛よりもはるかに進学実績がいい高校だったりします。
東葛は自由過ぎて浪人率が高いんですよ、何気に。なもんで、我孫子の人が東葛を嫌って土浦第一に進んだ人もわりと居ます。そういう人がいま増えていたりしますよ。
千葉公立御三家(県千葉、県船橋、東葛飾)で県千葉だけです、まともなのは。公立高校も今は進学実績を公開しているため、柏などの『千葉都民』は都内の難関私立や難関国立志向が強くなってしまい、公立高校離れが進んでいますから。
最早公立高校は『浪人したい奴が行く』みたいなノリになってますよ。千葉駅から西側の地域はね。無論柏もそうです。
柏は都内の私立開成高校に通いやすいですからねえ。開成高校は東大に約200人合格しますが、東葛飾や県船橋でも東大に進むのはせいぜい10~15人程度が限界でしょう。県千葉でやっと25人くらいですから。
ちなみに土浦第一だと30人前後が東大に進みますよ。
この回答への補足
いろいろ詳しい情報をありがとうございます。
我が家の子供の場合はまず小学校ですので、いただいた中学校に行ける小学校の学区を選んで探してみます。高校は、都内や茨城県という選択肢もあるのであえば、駅に近いところという条件も大事ですね。
追加で教えていただければありがたいのですが、問題の多い(評判の良くない)小学校についてのご意見もいただけないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
東葛に進学者数が多いのは、
1.柏市立柏中学
http://www.kashiwa-j.kashiwa.ed.jp/
2.柏市立柏第二中学
http://www.dai2-j.kashiwa.ed.jp/
3.柏市立富勢中学校
http://www.tomise-j.kashiwa.ed.jp/
ですね。まぁ基本的に頭がいい高校に近い中学は必然的に頭がいいですよ。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
このような公立学校の情報は、不動産屋さんに聞いてもなかなか出てきませんでした。大変参考になります。
他にどのような情報ソースがあるかアドバイスいただけませんでしょうか。例えば、個々の中学校に直接電話して聞いた場合、(個別の高校への進学者数など)詳しく教えてもらえるものでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校の情報収集について 私は10年前から日本に来た外国人で、日本の高校を入った経験ありません。公立高
- 公立の中学校の校区
- Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね?
- Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね?
- 私立の併願する高校で迷っています(焦)
- イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し
- 高卒認定取得後の大学入試について
- 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調
- 進路 大学
- 生徒の1人が成績の開示を求め、評定にミスがあることが判明した
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
越境入学がばれたとき
-
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
中学校3年生です。 高校面接で...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
自学ネタ下さい!小5です
-
中学の制服って重いんですか?...
-
小学生6年生胸
-
内申点はおまけして貰えますか?
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学生、期末テストを病欠した...
-
1キロ走るのに中2年生は何分か...
-
指定校を変更するときの理由
-
中学1年生です 9教科の合計が約...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
高校受験願書の保護者欄について
-
私立中学から公立中学への転校
-
テスト期間はいつ頃?
-
引越しするけど中学校は変わり...
-
軽い知的障害の息子がいます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生、期末テストを病欠した...
-
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
越境入学がばれたとき
-
自学ネタ下さい!小5です
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
私立中学から公立中学への転校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
内申点はおまけして貰えますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
スポーツ推薦、特待、取り消し...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
欠席日数
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
軽い知的障害の息子がいます。 ...
おすすめ情報