
先日テレビでハワイ在住の日本人の方がロミロミサーモンという料理の作り方を紹介していました。
サーモンを使ったサラダみたいな料理なんですが
サーモンは水で塩抜きした生の塩鮭を使ってました。
塩抜きした生の塩鮭をほぐしてトマトなどを入れて軽く揉むだけで出来上がりでそのまま
食べるみたいです。
塩鮭って普通焼くものですよね?生で食べれるなんて聞いたことないんですけどおなかこわしませんか?
塩鮭は普通冷凍したものが多いから寄生虫のアニサキスは死ぬだろうから大丈夫でしょうけど・・・
ちなみにネットでレシピ検索したら刺身用のサーモンやスモークサーモを使うというものもありましたが
塩鮭を使うレシピもありました。それも火を通すとは書いてなかったです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
sky2396 さん、おはようございます。
>塩鮭って普通焼くものですよね?生で食べれるなんて聞いたことないんですけどおなかこわしませんか?
塩もの以前に鮭だけでなく海洋類に限らず寄生虫がいます。
塩をするということは日持ちをさせるためであって生で食べたからおなかをこわすというのは言い切れません。
いわゆる干物と同じように火が入ったほうが美味いとお考えください。
お医者様は完全否定なさるでしょうが。
>塩鮭は普通冷凍したものが多いから寄生虫のアニサキスは死ぬだろうから大丈夫でしょうけど・・・
アニサキスはなぜか鮭の寄生虫の代名詞のようになっていますが、なぜ鮭の身が生で食べられないというかといえば川の水を飲んでしまうためです。
そこに危険な寄生虫が多いのです。
よく「 鮭児 」という高級魚がいわれますがこれは鮭が稚魚のとき河を下り、湾岸で海洋することなく育ち、河を上ることなく捕まるというまれな魚で危険なく冷凍もせず生で頂けます。
また、海で捕獲された鮭も生で頂けます。香りも全然違います。
だから塩鮭が生で大丈夫とは言い切れませんが、冷食でなくとも問題はないと考えます。
ただし、お子様には十分お気をつけください。別の菌もいますので。
No.2
- 回答日時:
>塩鮭って普通焼くものですよね?生で食べれるなんて聞いたことないんですけどおなかこわしませんか?
北海道では「サーモンのお寿司」や「シャケのルイベ」など、冷凍して寄生虫を殺し、加熱以外の方法で調理した物が一般的に食べられています。
なお「塩鮭」の場合は「そのままだと塩辛い」ので、塩抜きして生食します。
「釣ったその場でさばいて食べる」などをしない限り、寄生虫の心配はありません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
鮭のおすしやルイベは塩鮭ではありませんよね。
北海道の鮭のおすしは知りませんが一般的に食べられてる
おすしのサーモンは養殖で寄生虫がいないようにした
生食用のサーモンか、冷凍物の生食用のサーモンだと思います。
塩鮭の場合は普通は加熱用としてるので鮮度的には生食用より
良くはないものもあるみたいです。私の職場が魚売場なんで詳しい人に聞きました。生食用として養殖されてないの塩鮭なのに生で食べて大丈夫なんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ロミロミサーモンを作るための鮭は日本で作る塩鮭とは違います。
鮭の塩漬けといったほうがわかりやすいでしょう。生の鮭にはアニサキスという寄生虫がついていますが、ご存知のように冷凍したら死にます。だから塩漬け鮭を作るときは、まず冷凍庫で鮭本体を凍らせてから作るのです。
だから生で食べて大丈夫?と思われたでしょうが、アニサキスは死んでいるので安心してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 2 2023/02/06 01:14
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 3 2023/02/14 13:13
- レシピ・食事 料理について 乾燥うどん、塩鮭、刺身用ホタテ、煮卵、で作れるおすすめのレシピ教えて欲しいです 2 2022/08/19 06:43
- 食べ物・食材 消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調 6 2023/02/19 21:43
- 食べ物・食材 一昨日の夜に焼いた鮭の塩焼きが残ってました。 ずっと冷蔵庫に入れてたんですけど、食べたら腹壊しますか 5 2022/08/07 15:46
- 食べ物・食材 紅鮭の塩焼きはマヨネーズをつけて食べたら美味しいのに何故つけない人が大半なのですか? 13 2022/11/19 19:16
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて 1週間前からケトジェニックダイエットを始めたのですが、ケトスティッ 1 2022/07/22 18:19
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
スーパーのお刺身についてです...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
魚の泥臭さの成分は
-
イカを捌いたら手がチクチクヒ...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
エンガワの漂白
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
ブラックタイガーエビの色
-
安い外国産の魚ってやっぱり良...
-
意外と知らなかった同じもの。...
-
回転寿司のネタ(・・?
-
ヒラメの刺身
-
スーパーで買った「大分産ぶり...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
焼き鮭(サーモン)と蒸し鮭(サー...
-
ホタテの食感について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅トロって鮭ですか?
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロに出会ったことはありま...
-
セックスで
-
スーパーのお刺身についてです...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
生の鮭に、着色料!?
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
魚の泥臭さの成分は
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ブラックタイガーエビの色
-
イトーヨーカドーの中国産ワカ...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
ツナ缶が白いのはなぜ?
おすすめ情報