
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
埼京線と東京メトロを同じ駅で乗り換える場合には、1枚の定期券で購入可能です。
また、埼京線は止まりませんが、原宿駅と明治神宮前駅(東西線)で乗換となる場合も1枚で購入可能です。
ご質問では埼京線~丸ノ内線の乗換ですので、新宿駅か池袋駅での乗換えなら1枚でOKです。
ただし、定期代を抑えるために、1駅歩いて乗り換えるような場合は1枚になりません。
JR、メトロのどちらでも購入が可能ですが、ICカード乗車券の場合は、
JRで購入→Suica
メトロで購入→PASMO
お手持ちのSuicaに定期券を付ける→JRの定期券売り場で取扱い(メトロの売り場は不可)
お手持ちのPASMOに定期券を付ける→メトロの定期券売り場で取扱い(JRの売り場は不可)
となります。
当然のことながら、どちらで購入しても、値段や定期券の使い方に差はありません。
SuicaとPASMOは、関東のSuica・PASMOエリアおよび新潟・仙台のSuicaエリアでは全く同じように使用することができますが、JR東海の静岡・名古屋地区やJR西日本の京阪神・広島地区などのJR東日本以外のJRでも利用できるのはSuicaのみです。
また、携帯電話を利用したモバイルSuicaに定期券を付加して利用することもできます。ただし、クレジットカードの登録をしないEASYモバイルSuicaの場合、定期券は付けられません。
PASMOの場合に公式サイトで無料登録する、あるいはモバイルSuicaの場合、ネット上で電子マネー利用の履歴を閲覧できるサービスがあります。PASMOの場合、ネット上での閲覧はパソコンだけでOK。PASMOの読み取り機(FeliCa)はいりません。モバイルSuicaはもちろん携帯だけでOKです。
関東の鉄道・バスでの利用は、構内などの売店も含めてSuicaとPASMOでほとんど違いはありません。
紛失したときの「届け出」もJRのSuicaエリア、私鉄やバスのPASMOエリアのどちらでもかまいません。
ただし、届け出の後の「再発行」の場合、SuicaはJRの駅、PASMOは定期券を購入した会社線・地下鉄の駅で行われます。
これらのことを考慮して、JRでSuicaにするか、メトロでPASMOにするかをご検討ください。
なお、従来の紙の定期券でも、どちらでも販売しています。
コメントありがとうございます。
すでにsuicaを持ておりますので、suicaに定期券をつけることにします。
紛失時の届け出も、suicaエリア、PASMOエリアのどちらでも良いのですね。
初めて知りました、
これで、もし定期を紛失しまったとき、あわてずに済みそうです。
とても詳しく説明をしていただき、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
JR・東京メトロの定期扱いのある駅ならどちらでも買うことはできます。
たとえば、大宮ー新宿御苑(丸ノ内線)ですと、
JR大宮駅、JR新宿駅、東京メトロ新宿駅で買うことができます。
定期券販売機でも買うこともできます。
磁気定期のほかICでも可能です。
JRで買うとSuica、東京メトロで買うとPASMOになります。
No.1
- 回答日時:
JR埼京線と東京メトロ丸の内線の乗り換えですから、池袋か新宿での乗り換えということになりますが、どちらの駅も乗り換え(連絡)駅として指定されていますから、1枚の定期で購入出来ます。
"JR~東京メトロ"だけならば、JRの駅でも東京メトロの駅でも定期の発行が可能です。
また、Suica・PASMOの定期にする事も可能です(JRと私鉄に区間がまたがっている為)。
コメントありがとうございます。
すでにsuicaを購入しているので、定期券の発行機?で
定期にしようかと思っています。
定期はJRと地下鉄の分を別途購入しなければならないと
思っておりましたので、ほっとしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
- 電車・路線・地下鉄 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか? 2 2023/08/06 01:39
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ東西線に乗り換えたら、音がうるさくてびっくりしてしまう。これでは、イヤホンでラジオを聴いた 4 2022/04/21 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
Win8メトロ用のサイトを準備す...
-
jr北海道とjr西日本の廃止対象...
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
なぜ、京都・兵庫の赤字路線、...
-
ゆりかもめとJRと地下鉄で使...
-
途中改札の意義
-
都営地下鉄の定期券について
-
日本武道館に一番近い東横イン...
-
大回り中の喫煙可能な場所って...
-
7月最終週に家族でお台場合衆...
-
六本木駅からEX THEATER ROPPON...
-
三鷹や吉祥寺駅まではメトロ東...
-
東急⇒メトロ線のきっぷについて
-
電車の本数が1時間に1本しか...
-
新宿(京王線)から都営大江戸線...
-
メトロウォシュレット
-
中国のリニアモーターカーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄のにおい
-
路面電車に単線区間はありますか
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
今後、埼京線の運行本数は増え...
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
日本橋駅で
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
おすすめ情報