ハマっている「お菓子」を教えて!

どうにも詰まってしまったので知恵を拝借させてください。
先日PCをiMacに買いかえ、同時にParallels Desktop 3.0 for Macも購入し、
これを使ってWindows XP Home EditionをiMac内にインストールしました。
(LeopardについていたBoot Campにまずインストールし、ParallelsでBoot Campから起動するように設定してあります。)
今まで問題なく動いていたのですが、本日起動しようとしたところ次のようなエラーが出ました。

「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
<Windows root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください。」

こちらのページ(http://support.microsoft.com/kb/882569/ja#1)を参考に回復コンソールの画面まで行きまして、
上記のページの手順10、
「expand d:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32」
と入力したら
「指定されたファイルまたはディレクトリが見つかりません。」
と表示されてしまいました。
「expand d:\i386~」のdはドライブ文字で、eの場合もあるとのことだったので
「expand e:\i386\ntoskrnl.ex_ c:\windows\system32」
とも入れてみましたが駄目でした。
どうしたら再び起動するようになるでしょうか…

Macは使って長いですがWindowsを使うのは今回が初めてで、どこが間違っているのかがわからなくて困っています。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

Windows側に消しては困るようなデータや設定はありますか?


特に無いのでしたら、修復インストールを利用すれば手間をかけずに回復するかもしれません。ほぼ再インストールと同じ結果になります。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639 …

これでもダメなら、改めて初期化から新規インストールをされたほうがいいでしょうね。調子の悪いWindowsのメンテナンスはかなり面倒な操作をすることが多いので、まず正常に動作する環境でいろいろ体験されてからの方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めのつく程度のデータだったので修復インストールを試してみましたら今度は無事起動し、中のファイルも無事でした!
ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 18:46

boot.iniの編集で治る可能性もあります。


http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/boot_h …

ただ、Windowsパーティションの中身を編集する必要がありますので、ちょっと面倒ですね。最新版knoppixなどの1CD Linuxから起動して、該当パーティション内のboot.iniを直接編集することができます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1930088

また、ツールを利用してOSXよりNTFSの編集をすることも可能みたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/679e869c0fde66b7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>boot.iniの編集で治る可能性もあります。
提示して頂いたページ内の
「C:\> attrib -S -H -R c:\boot.ini」
これを入力すべきなのかなと思いまして、
ANo.1で「D:\>」となった後に続けて
「attrib -S -H -R c:\boot.ini」と
「attrib -S -H -R d:\boot.ini」(cじゃなくdになるのかも、とも思いましたので…)
を両方試してみましたが、
「パラメータが有効ではありません。/?でヘルプを参照してください。」
と出てしまいました。
(空白も関係あるのかと疑って空白すべて抜いてattrib-S-H-Rc(dも):\boot.iniともやってみましたが結果は同じでした)
どこか根本的に間違っているのでしょうか…

>最新版knoppixなどの1CD Linuxから起動して、該当パーティション内のboot.iniを直接編集することができます。
こちらのページは拝見しましたがあまりに専門用語が多すぎてまったく理解ができず…
どうしたらboot.iniの編集に行き着くのかも解読できずに実行できませんでした。

>また、ツールを利用してOSXよりNTFSの編集をすることも可能みたいですね。
こちらもわからないながらもインストールをしてみました。
しかしHDにインストールというのを選択したのですが、Spotlightで検索しても肝心のインストールしたものが見つからないのでどこから起動して編集ができるようになるのかがわからず…
(もしや「起動する」というものでもないものなのかもしれませんが)
こちらも試せず仕舞いでした。

せっかく教えて頂いたのに本当に初心者で申し訳ないです…

お礼日時:2008/03/23 14:58

>「C:\WINDOWS\SYSTEM32>」が消えて「D:\>」という表示に変わりました。


そこで dir/w(リターン)と入力するとディレクトリが表示されますか?
その中に[i386]はありますか?

この回答への補足

「D:\>dir/w」という状態でリターン、でよろしいのですよね。
入力したところ、
「認識できないコマンドです。HELPと入力すると、サポートされているコマンドの一覧が表示されます」
となってしまいました。
どこか間違っているのでしょうか…

補足日時:2008/03/23 13:52
    • good
    • 0

その「10」の画面のところで,d:(リターン)でディレクトリは移動しますか?


d:\になりますか?
バックスラッシュじゃなくて\でディレクトリ切ってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「10」の画面のところで,d:(リターン)
というのは、「C:\WINDOWS\SYSTEM32>」となっているあとに「d:」を
続けて入力してリターン、ということでよろしいでしょうか。

すると
「C:\WINDOWS\SYSTEM32>」が消えて「D:\>」という表示に変わりました。
(どちらかなと思ったので「C:\WINDOWS\SYSTEM32>expand d:」と
入力してリターン、もやってみましたらそちらは
「ファイルを展開できませんでした。」と出ました)

>バックスラッシュじゃなくて\でディレクトリ切ってください.
上記のページにならって、入力する時はバックスラッシュではなく
円記号「\」(Yに横線2本のもの)で入力していました。
こちらに記事を投稿したらバックスラッシュに変わってしまったのですが…
また化けるかもしれませんがこのお礼の記事の中もすべて円記号で入力しています。

お礼日時:2008/03/22 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報