
こんばんは、23才になったんですけど。
大学を中退して以来、一度もまともな職についていません。
この一年はいわゆるニートをやっていました。
昨年12月くらいから、月に2社ほど面接を受けたりしているのですが。
はっきり言って受かりそうもありません。
職業訓練を受けたいと職安で申し出ても、「あんたは雇用保険に入っていないし、交通費もバカにならないし、教材は実費だから払えないだろう?途中で辞められたら困るんだよ。雇用保険のついてる会社に入ってから出直せ」と言われました。
まず、大前提としてその職につくことが自体ムリなんです。
雇用保険のついているところって、まずないです。
公務員試験を受けようにも年齢制限にとっくに引っかかって受けられないし、公務員試験受けるために大学行っても出る頃にまた、年齢制限が引っかかってくる。ていうか経済的事情で大学辞めたので、もう戻る事もできないんですけどね。org
もう正直、八方塞です。
これからどうにかしてやっていく方法はないんでしょうか?なにかよい制度などないのでしょうか?抽象的な質問ですけど、よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
派遣や人材紹介会社は?
アルバイトはしていますか?
町で臨時で募集しているものは?
これらのことはしましたか?
していないなら視野に入れてみてはどうでしょう?
私もなかなか受かりませんでしたが、上記も視野に入れたら受かりました。
正社員ではないにしろ、なんとかやっています。
無職状態だから受からないということはよくありますので、とりあえずやってみてください。
というか、職安の人がそんな命令口調なんですかw
考えられませんねw
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も他の方と同じように思いますね。
23歳で就職できる企業なんて山ほどあります。
しっかりとした商品を作っていて、財務状況も良くて、勤務条件も良くて、でも無名の中小企業だから人が集まらず、困っている企業、倒産してしまう企業なんていうのも沢山あります。
どうしても就職したいなら、温泉街のホテルなんてどうですか?
なかなか人が集まらなくてどこも困っているようです。
住み込みになりますので、お金も簡単に貯まります。
あなたがどんな人かわかりませんが、文章力からすれば、5社くらい受ければ確実に就職できると思います。
もちろん雇用保険その他はついています。
「そんなのはいやだ」というなら、頑張って「いい条件」の企業を探してください。
No.3
- 回答日時:
然るに。
え?もう限界感じてらっしゃるんですか?(笑)
まだまだこれからですのにーー。
私は、今で言うニートを、27歳までやっておりました。
若い時は、悩み事が多くて。
何をどうしたらいいんだとずっと悩み続けまして。
あちこち放浪したり、バイトをしたりしてまして。
北は北海道から、南は沖縄までぶらぶらしたり。
アルバイトで必死に頑張ったり。
いろいろ、いろいろ苦しみぬいて、現在IT業界で普通に仕事やって
おります。今期は私のプロジェクトは数千万儲かっていますし。
お客様にも懇意にしていただき、同年代の人間よりちょっぴり多めに
お給料をも頂き、ニート時代の過去の損失は大分補填されました。
まず、こういう経験を持つ私から言いますに。
貴方は、まず学生根性をさっさと捨てまして。
資格も何もなくても、ビジネスなんてうまくやりゃなんぼでも
儲けられますし、やってりゃーしょうもない遊びよりはるかに
面白く生活できますから。
とりあえず、お金に困っていたら正社員で働く。
困っていなければ、早いうちに思いきり遊ぶとか、趣味に金をかける
とか、ほかのことにめいっぱいがんばりつつ、将来のビジョンを決め
ましょう。
ビジョンを決めるのは簡単で。
(私は27になるまで気づきませんでしたが。)
求人情報誌をたくさん買ってきて、求人欄を見ていきます。
で、「絶対にしねぇ!」という仕事は×をつけるなり、捨ててしまい
ます。その残った部分は「貴方がしてやってもいい」と少しは思える
仕事です。
じゃ、それをさっさとやりましょう。
正社員は、やっていても悩みますが、業界知識と、会社のやり方を
無償で手に入れることができます。
この差はとても大きいです。
学校や訓練校では、ビジネス感覚がまったくもってNGでありますので
学ぶには実社会が手っ取り早いです。
ということで、このやり方をお勧めします。
ちなみに、私の場合は。
・就職に失敗したらそれが一生続くのかなと悩みすぎてニート。
↓
・遊びまくって金が尽き、バイト。
↓
・バイト先がしょうもなくて、「こんなしょうもなくてもビジネス
ができのか!?じゃ、雇われる側じゃなくて雇う方になろう」と
思い友人と起業。
↓
・最初はうまくいくが、悪徳な客に騙され大失敗。
↓
・一般の会社には騙されない「ノウハウ」があるということを知り
正社員として適当に就職。
↓
・一社目ではそこそこ頑張ったが、今後の展開性がなかったので
転職。
↓
・現在二社目で、大企業相手に喧嘩しつつ奮闘中。
ビジネスは奥が深く、まだまだ学ぶところが多いなと感じています。
ま、人生、どうにでもなりますので。
がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
あえて抽象的に返答しますがまず「八方塞じゃありません」
いくらでも手はあります書ききれないくらいに。
職業訓練校に行けないくらいで道が無いと思ってしまう事に
一番問題があるんじゃないかと思いますよ、キツい言い方しますが。
その若さなら、ハローワークに腐るほど仕事があるでしょう?
何故それらは駄目なんですか?
たしかにもう学校や訓練所で能力を身に着けてから就職という
手は使いにくいです。だから働きながら現場でスキルを磨く
だけの事です。
どうしても資格が欲しいなら働きながら勉強するだけの事です。
自分はもうすぐ30ですがそうしています。
もっと社会に向けて広い視野を持たないと、いくらアドバイスを
もらっても活かせないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
就職祝いでもらって嬉しかった...
-
内々定辞退のメールについて
-
福利厚生の良し悪しが分かりま...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
本日内定を頂いた企業(自動車業...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につき...
おすすめ情報