dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員です。上司(しかし別部署なんでそう呼べるのかすら疑問)
から業務外の小間使いを頼まれるうえ、
理不尽なことで注意されます。例えば電話応対
私「はい●●会社でございます」
相手「●さんはいらっしゃいますか」
私「申し訳ありません。ただいま外出しておりまして」
相手「それではまたかけなおします」ガチャン!
上司「今のはどこから誰に電話だった?」
私「●様から●さんへです」
上司「そういう時は、こちらから、おり返します!って言わないと!」
私「そういう隙も無いくらいすぐ切られましたし
あちらからおり返すとおっしゃったので」
上司「金がかかってるんだから隙がなくても隙を作って言わないと!」

毎日こんな感じです。
あと、電話中なら切りそうな隙を見て待ってもらうかおり返すか判断しろだの(それも席が遠くよく見えない人でも)言い出せばキリがないです。

皆が平等にそういう扱いなら諦めもつきます。
が、奴の周りには女性が4名いるのですが
私一人だけが言われます。
他の女性は、同じ対応をでも何にも言われないどころか、
ひとりにいたっては、怒られて当然のミスをしても
「いいよいいよ」と、大甘です。

春頃私は奴のせいで、心療内科に通っていました。
今はかなり諦めがついたものの、完全に開き直りきれません。
そのうえ私は妊娠中で、こんな無茶苦茶なことでストレスを溜めて
赤ちゃんに影響があったらどうしようって思いもあります。

派遣会社には言いました。非常に同情してくれたものの
解決するすべはなく、派遣先の他の方も、私が無茶苦茶言われてるのは
よく理解してくれていて、同情したりねぎらってくれたりします。
しかし、奴と私ふたりっきりの時に限って言われる事も多いんですよねぇ。

なんか奴をギャフンと言わせる手はないですかねぇ?
長くなったので後で補足などします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

大変ですね。文面読ましてもらった分にはあなたはとてもきちんと仕事してらっしゃるようですし、繊細な方のようですので、ギャフンと言わすのはあきらめたほうが良いと思います。却って自己嫌悪に陥って、ブルーになっちゃいませんか。
ところで、この人は別部署とありますが、あなたの直属の上司の方はいらっしゃらないんですか?いらっしゃれば、その方と相談するのは難しいのでしょうか?上司同士の関係もありますが、別部署の人からの嫌がらせに近い扱いで、妊娠中にあるにも関わらず、ストレスがたまりそれが気になって仕事が円滑に行なえない状態であることをきちっと相談できないでしょうか。
上司の方から「あなたの指導は私がします」というニュアンスでそのウルサイおっさん(おばさん?)に口出しすんなと伝えてもらえないもんですかね。
周りの方は理解してくれてるとのこと。状況によっては上司の上司、あるいは採用担当の人事や総務の人に相談するのも良いのでは。
そんなヒステリー体質の八つ当たり体質の人は、決して必ずしも良い評価ばかりは受けていないと思うし、いままでにも同じようなことやってきた可能性あります。また、これからくる派遣の人のためにも、その上司の評価下げちゃいましょう。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


口うるさい上司、いやですねえ。
読んでいて、
>電話中なら切りそうな隙を見て待ってもらうかおり返すか判断しろだの(それも席が遠くよく見えない人でも)

これなんか、ちょっと無茶だよなあと思いました。
しかも、あなたにばっかりうるさく言うんですよね!!
なんでかなあ?
きっと、あなたが言いやすい雰囲気があるんだと思います。
他の女性は、なんだかつんつんしてて怒りにくい雰囲気があるのかも
知れないし。
でも、まあ極端な差別はいけませんよね。その上司。

>春頃私は奴のせいで、心療内科に通っていました。

これ読んで心配になってきました。
大丈夫ですか・・??
赤ちゃんもいることだし、あまり精神的にしんどくなったら
胎教にもよくないでしょう。
くよくよするのが一番いけないんです。

どうしたらいいかなあ・・
できるだけ、気にしない!!
なにか小言を言われたら「はい、気をつけます♪」と
軽く受け流す。
「でも、○○だったんですから・・」なんて説明するのもやめましょう。
さらにつっこまれるだけ、損です。
なるべくヤツにはかかわらないようにするのが得策!!
なにを言われても、明るく「は~い!わかりました~~♪」という
態度でいたら、そのうちそのイヤミ上司も拍子抜けして
小言、言わなくなると思います。

ただでさえ、派遣先で気をつかうのに、おまけに妊娠してて
いろいろ大変でしょうが、がんばってください。
くじけないでね!!ヤツに負けるな!!がんばれえええ!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸い私には優しくて頼りがいのあるダーリンがいまして、
彼が今はいい薬になってくれてますので、大丈夫です。
(ってか妊婦で薬も飲めないですしね~・・・)
なんで今は哀しいというより腹がたって仕方ない感じです。
お茶に少しづつ毒をもって弱らせるとか、そういう仕返しが
できないかな~なんて考えてるんですが。
ってのは冗談にしてもなんかないですかね~。犯罪にならない程度の。
一番下の方への補足お礼もよろしかったらご覧ください。

お礼日時:2002/10/24 18:11

職場の嫌な待遇って無いほうがおかしいかと思います。


給料貰っているわけですし…
のほほんと仕事をしている私だってムカツク事いっぱいあるんですよ。
まず上司、仕事早く!と言うのに次々に言ってた内容を変更する。
全力で走れ!と言いつつ通り道に落とし穴をぼこぼこ開けられる感じ、
たまったもんじゃ無いです。モチベーションも下がると言うもの。
給与査定は自己評価+上長の評価+上々長の評価で決まるけど
なんで部下の評価って含まないんだろうって思ったね。
こっそり上の評価見たけど
俺の協調性がやや悪いで自分の協調性がやや良しとは何事?と言う感じがしました…
だって俺の上って「協調性がある」でなくて単に「自己主張しなさすぎ」だけだもん。
大人な人はこういう人を「いい人」と呼ぶらしいですね。どおでもいい人だと気がつかねぇんかな(笑

他にも嫌いな奴が職場に一匹…まさに自分勝手で嫌な奴がおります。
つい先日までは私の視界に入っていたので腹が立ってしかたないという感じでしたが
今は真後ろにいるんです。勝手に席移動すなよ!って感じ
しかもそいつの着メロが通勤途中の某駅の発車ベルときたもんだ。
生まれが違うからその曲が気に入ってるのかもしれんが
東京に馴染もうと本人は必死なのか
鉄ヲタのDQNか俺は知らん。
あるいは単に他の人とかぶりたく無いがために使っているのかもしれないが
誰も助言しない、周りは毎日聞いてるから使って無い曲…
ココまで酷い奴をみんなで助言せず放置です。本人は居心地が良いと思っているんでしょうね。
みんな本音では四面楚歌なのに…
ま、私が好かれていると思っていませんし、私も嫌われているのかもしれません。
いつも本音ですからね…
でも、本当に嫌われているとこんな感じで陰で言われるって多いです。
本人は気がつかないだけで恥を晒しつづけると…
あなたは正しいですよ、でも遣り合ったら相手が気づいてしまいますよね?
嫌な奴だと自覚してしまうと…と言うわけで
当人をギャフンと言わせるよりはこうして生殺しにするのが自分の手を汚さないので良いかなぁって思います。
周りに言ってあなたの味方を増やすと言う事ですね。

以前私も嫌な奴をこうしてああして!なぁんて思ったりしましたが無駄でした…(実践済)
無駄と言うより俺ってタダの馬鹿じゃんって悟りましたよ。
ギャフンと言わせようとするのに力が要るし、
言わせようとすると、そいつと同程度の人間あるいはそれ以下になってしまうと…
例えば電車で酔っ払いが絡んできたら最低限自分がコレならまぁ許せる程度に
離れるかカバン使ってどかすかする…一緒に怒鳴りあえばミイラ取りもミイラになると…

昨日もアホコンビニ店員に頭きました、明らか金額が違うんですから…
その場で「計算違うよ、レジ打ちなおして」と言ったのに
並んでいた客をさばこうとする…困ったものです…
客がいなくなってやっと私の買い物のレジを打とうとするので
「千円」と言って手を出して返金してもらい、つり銭と買った物放置して帰りました。

せいぜいこの程度までかなぁって…どこまでで止めるかは本人次第ですね。
変な人に小言いっても無駄だし喧嘩吹っかけてもめんどくさいだけです…
いちいち怒っていると「怒る事がいかにめんどくさい事か」が解ってきます…

もっと他で発散しましょうよ。別に嫌な奴本人に無礼を詫びさせてもしかたがないと思いません?
「誠に申し訳無い」←コレ聞いても内心は「ほんとにそう思ってんのかよ」でしょう。
それを口走ったら最後堂々巡りですね…
まぁ酒の肴程度に留めて、いない所で「あの馬鹿が」とでも言うですかね…
長々と私の体験談を言ってしまってごめんです…
でも刑事ドラマにあるけど「悪人殺しても犯罪者」だし、
「馬鹿な奴を懲らしめるために自分の評価を下げる」って馬鹿馬鹿しいです。
ま、ココでこうして愚痴を言ったわけですから私の評価もがく~んと下がるんでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きながらどんどんヒートアップしてこられたみたいですね?w
怒っている様子がありありとわかりますよ。
確かに頭に来るひとはいろんな所に存在するもんですが
ここまで明らかに個人攻撃されると、なんだかな~って感じです。
よかったら下の方への補足お礼もご覧になってください。

お礼日時:2002/10/24 18:04

人のあら探しばかりいう小姑上司という奴はどこにでもいます。

何か言われたら「分かりました、今後気をつけます。(^^)」っていえるようにした方が身のためです。いちいち口答えするから小言も言われちゃうんです。
結局あなたはいいやすいんでしょう。そうやって言い返すし、余計に目の敵にする。つまりそういう態度を取らせないように先手先手でにこやかに、やんわりと上司と接すれば小言もあまり言わないようになると思います。
いちいちバカ上司のために小言を真に受けていたら誰だって体が持ちません。
反逆しようと考えるから苦しくなるんだと思いますよ。少し大人になったら如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字数オーバーのため説明不足でしたが・・・
私も以前は言い返さず、はいわかりました。とかすみません。とか
言っていたんです。
ところが、そう言ったら言ったで、えんえんと小言を言い続けるんですよね~。
「わかったって言ってるのにコイツは!」って感じで。
というわけで、途中からおかしいことはちゃんと、おかしいと言おう。
と方向転換したわけです。相変わらず小言は言い続けますが
どうせ何しても言われるんなら、
言いたいこといっておかないと損だと思いません?

しかしここまでくると、よほど私に対して生理的に気に入らない
何かがあるんでしょうね~。

お礼日時:2002/10/24 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!