dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕が小さい頃、壁に張り付いてる黒くて毛むくじゃらの生物を見ました。
それは人目で生物であると分かりました、最初は毛虫かと思い木の枝でつついてみました、すると徐々に消えたんです。壁には黒い跡が残りました。そのあと何度もその場所に行ってみたりして探したのですがもう見ることはありませんでした。
いままで人には言ってこなかったのですがとてもきになるので誰か知ってる人はいないかと思い質問させていただきました。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 壁とか板塀に7センチくらいで、幅3センチくらいのはであったことがありました。

普通の人里です。
 やはり判りませんでした。胞子見たいの消えてしまいました。動きは風にふかれるみたいな状況もありましたが、毛虫みたいでした。
 昆虫の幼虫か、黴の胞子か、わかりません。いろんな生物がいるものですね。みんな見られているもの、誰かが知っているものばかりではないことは、二、三経験しております。
 生き物で、妖怪や何かではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
たぶんそんな感じです

お礼日時:2008/03/26 12:05

変形菌のサビホコリの仲間とか。

変形菌はカビのような、アメーバのような、不思議な生物です。

参考URL:http://www.j-fas.com/modules/myalbum/photo.php?l …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考URL等も参考にさせていただきましたが
違いました、もっと細かくて黒いんです…
せっかく答えてくれたのにすいません

お礼日時:2008/03/25 07:37

分かりませんねー、不思議です。

「真っ黒黒助」なのかも知れません、だとすると、妖精の仲間ですので、今はもう見えないのかも知れません。
私も不思議な生物を見たことがありましたが、何十年か後に動物図鑑に載っているのを発見してがっかりしました…。
載っていない方が良いですね。^o^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問に答えてくれたことより信じてくれたほうが正直うれしかったです
どちらにしろありがたいです。

お礼日時:2008/03/24 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事