

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
酸の強度の指標pKa
AH⇔H+ + A-
Ka=[H+][A-]/[AH] ([]内の濃度はmol/L単位)
pKa=-logKa
で表すと亜硫酸は
pKa1=1.9、pKa2=7.0 参照↓
http://research.chem.psu.edu/brpgroup/pKa_compil …
なので、亜硫酸ナトリウムが完全解離するとアルカリ性ですね。
>亜硫酸は、H++HSO3-=SO2+H2Oという反応で、その水がH+とOH-に分かれて、水酸化ナトリウムNaOHと化合して、NaとH2OとOH-ができるから、塩基性ということですか?
水はH+とOH-に分けないで下さい。それからNa+の事は忘れて下さい。NaOHが出来てまたそれがNa+とOH-に分かれるのでは意味が分かりません。
HSO3^-⇔H+ + SO3^2-
この平衡が弱酸(pKa2=7)のため、アルカリ性になります。
正確には[H+]に関する連立方程式を解くことになります。
No.1
- 回答日時:
Na2SO4は硫酸ナトリウムと呼ばれるものです。
大まかに言えば「亜」は「酸素原子が一つ少ない」ということをあらわします。
ですから「亜」硫酸ナトリウムはNa2SO3です。
亜硫酸ナトリウムは正塩ですが、「正塩であること」と「水溶液の液性が中性であること」との間には一切関連がありません。テストで出されやすいところなのでしっかり覚えましょう。
化学Iの範囲で説明するなら亜硫酸の酸性の強さより水酸化ナトリウムの塩基性の強さのほうが強いので亜硫酸ナトリウム水溶液は塩基性になります。
ちゃんとした説明にはなっていないので注意してください。
よけいなお世話かもしれませんが、質問者さんは化学を勉強される際、用語の意味を正確に覚えるところからはじめるといいと思いますよ。
この回答への補足
日本語間違ってたかも知れません
ただ、たとえばNaHSO4なら、両者、強酸・強塩基で、このHは、硫酸側のH+が残っていて、酸性。
今回も、強酸強塩基だと思って、塩の中身に何か残ってはいないかと思って見たけど、正塩だった。そんだけです。塩の種類と、水溶液の性質が必ずしも一致しないことは知ってます。
亜硫酸は、H++HSO3-=SO2+H2Oという反応で、その水がH+とOH-に分かれて、水酸化ナトリウムNaOHと化合して、NaとH2OとOH-ができるから、塩基性ということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
二酸化炭素の濃度を測るのに『B...
-
硝酸の中和方法について
-
とごり
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
王水の廃棄
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
BPBがPH指示薬としれ使われるの...
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
200μMの水酸化ナトリウム水溶液...
-
アンモニアとアンモニア水
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
学校の課題なのですが、誰か教...
-
濃度75%と濃度90%の水溶...
-
電気分解について
-
希硫酸、濃硫酸、硫酸のちがい...
-
車に付いたセメント汚れを落と...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
アルカリ土類の酸化物はアルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
硝酸の中和方法について
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
ボイラ缶水
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
王水の廃棄
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
味噌汁って水溶液?
-
希塩酸の捨て方
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
ホウ酸 処分方法
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
石灰水はアルミニウムを溶かすのか
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
-
400リットルの水で3パーセント...
-
0.10 mol/Lの酢酸水溶液の電離...
おすすめ情報