

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近の商品はわかりませんが、数年前にシート下に置くタイプのウーハーを装着しましたが物足りなく感じ、結局荷室に置く箱型(内臓アンプ)のウーハーを購入しました。
自分はあまりドンドン鳴るような低音は好きでなく、程よい低音が再生できれば・・・と思って購入したのですが、走行中だとほとんど効果がわからなく、ましてやウーハーのvolを上げると割れたようなひずんだ音しか出ませんでした。
荷室に取り付けても、邪魔になるときはコネクター・ピンコードを外すだけなので、不便だとは感じませんでしたので、もし可能でしたら、箱型のウーハーをオススメします。
*大きさは、いろんなタイプもあるはずなので、エクスでしたら。後部座席背もたれの裏(荷室床面)に固定してはどうでしょうか?
前モデルのエクスを所有しておりましたが、荷室は滑りやすく、そのままポンと置くだけでは動くので、ウーハー取り付けのステーはネジで固定していました。
シート下に設置したいのであれば、お店で事情を話せば置けるかどうか本体を試しに置いてくれるはずです。

No.2
- 回答日時:
補足です。
自分は、ケンウッドの「KSC-SW910」を装着していました。
別売りのコントローラーをつけると、手元でvolの調整ができ、便利でしたよ。
また、ケンウッド「KSC-SW50」のような形状ですと、荷室後部の脇に立てて設置できるので、上記の形状よりも邪魔にならないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
この部品は何て言いますか?
-
8人から5人へ
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
ホンダのトゥデイについての質...
-
SUBARU車のECOモードについて
-
ミニミニって本当にある?
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
レガシィ(BR9)の燃費について教...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
レッドニスモ社のパワーシガー...
-
モトクロッサーのシート高(ポ...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
おしりの痛くないバイク
-
C34型ステージアもしくはRB25DE...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
直射日光によるシートの劣化
-
レカロシートERGOMEDシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この部品は何て言いますか?
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
助手席のシートを運転席のシー...
-
ハイエースの構造変更について ...
-
8人から5人へ
-
ハイエースの座面を低くしたい。
-
エアサスシートについて。
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
フルバケから異音
-
BMW イモビライザーの警告音 誤...
-
私のレカロシート車検に通らな...
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
BRIDEとRECAROについて
-
レカロのスライドが固い
-
レカロシートについて
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
DC5純正レカロって?
-
エスティマのサードシートを取...
-
レカロのSR3かSR6のどちら...
-
シートレールが外れないのです...
おすすめ情報