dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首からかけるネックストラップは沢山売っているのですが、
肩からかけるものが見つりません。
首でかけると、ぶらぶらするし、肩もこるので、
肩でかけたいのですが、いいものは無いでしょうか?
別の用途のもの活用している例でも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は、コンパクトデジの場合、ネックストラップを首に掛けて、本体はYシャツの胸ポケットに入れおき、サーっと取り出して撮影します。


コンデジでファインダーの無いカメラはブレ易いので、ストラップをピンと張るように構えると安定します。

まぁ、IXYのようなコンデジだと、ストラップを通すところが1箇所ですから、ショルダーストラップは無理ですし、ちょっと仰々し過ぎると思いますがね。
    • good
    • 0

私は、カメラにハンドストラップをつけて


小さなポシェットの中に入れてます。
雨が降っても雪が降っても大丈夫です。
カメラは、PentaxOptioWP、RicohCaprioGX100、KodakDC4800、CanonIXY55です。
    • good
    • 0

提げるカメラはどんなカメラなんですか?。

皆さん一眼レフだと思って回答していらっしゃいますが、コンパクトカメラなんですか?それとも一眼レフなんですか?。

一眼レフなら、首に提げようが肩に提げようが、ブラブラして邪魔になりますよ。肩に提げればエポレット(カメラや銃のスリングを肩にかけてもずり落ちないしかけ)等のない上着だと、やはりずり落ちますし。
ネックストラップにチェストハーネス(伸縮性のあるバンド)を加えると、胸の前でカメラを押さえることが出来ます。カメラ用品メーカーのいくつかが発売しています。
あるいはカメラザックの中にはショルダーストラップの肩の部分にDリングが付いていて、ここに短いストラップを付けたカメラを直接固定できるものがあり、カメラの重さを両肩に逃がすことが出来、楽に背負えます。
またはシューティングバッグという、レンズを付けたカメラを腰回りや胸の前に収納できるカメラバッグが発売されていますのでそれを用いるか、スリングバッグという片袖だけの背負いスリングが付いたカメラザックがあり背中のバッグ部分を胸前にワンアクションで移動できてすぐカメラが取り出せるので(Loweproやタムラック製)、そのようなカメラバッグを使うのも手だと思います。

コンパクトカメラだと、通常のネックストラップを肩にタスキに通せば、十分事足りるのでは。

この回答への補足

すみません。一眼レフではなく、コンパクトカメラです。
キヤノンのIXYシリーズです。

通常のネックストラップを肩にタスキに通せば、
十分事足りるのでは。

考えたのですが、ちょっと短いようなのです…
ショルダーストラップは、コンパクトでは
使えないということですね。

補足日時:2008/03/26 10:54
    • good
    • 0

最近のデジカメのストラップホルダは、携帯などと同じ形で片側だけに


なっており、カメラ両側にホルダがある一眼レフ用の肩掛ストラップは、
物理的に装着できない場合が殆どです。

ですので、幅広タイプの物を使って無理やり肩に掛けるとか、
http://www.rakuten.co.jp/elecom/426540/589944/

ポーチに入れてそいつを肩から掛けるとかするしかなさそうです。
http://www.rakuten.co.jp/elecom/426540/587752/

ただ、カメラのことを考えると、どこかにぶつけたり何かの拍子に
滑り落ちたりする可能性の大きい肩掛けよりは、揺れてもぶつかる
可能性が少ない首掛けの方が安全、とは言えます。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

電気店のデジカメコーナーではなく、大きいカメラ店のフイルム式の一眼レフカメラが販売されている、ストライプがいいでしょう。


各メーカーの名前入りや汎用品の肩掛け式のストラップがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!