

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何をもって有名とするかによって違ってきますが、全てにおいて
有名であれば東京大学です。
関東では首都大学東京(旧都立4大学)も全ての分野がそろっています。
No.3
- 回答日時:
工学部の先生と近しく話していると、高校生が思っている工学部とは大学によって大きく違うことが分かる。
知っている範囲内で言えば
東大 京大 東北大 東工大 阪大
この5つの工学部では、たとえば、航空工学科では、航空宇宙工学という知識を教えるのではなく、航空を素材に、工学的見方を伝授する場所のようだ。
たとえば、渋滞学という本を出している西成先生は、東大の航空宇宙工学だ。宇宙で渋滞が起こるのかもしれないが、人工的に渋滞を世界で初めて作ったそうだ。
偶然ではなく、事象の原理を押さえて、検証すること。
これが、工学。
そして、最初にあげた5つの大学は、分野によって上だったり下だったりするが、論文の数や、その論文への参照数で 世界有数である。
すでにできている知識や技術を教えてもらうなら、どこでもいいだろうし、そういう大学は 有名だとは言わない。
No.1
- 回答日時:
すべて回答できませんが、航空宇宙は、東京大学と東海大学です。
その他については、教授の研究内容によって相違します。大学名が有名ではなくても、すばらしい優れた研究をしている方は多くおられます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 名古屋大学工学部の、機械航空と電気電子
- 2 大学の電気電子工学科志望の普通科の高校生です。 もし電気電子工学科に行けた場合、工業系の高校の生徒だ
- 3 工学部の機械科とか電気電子科って大学でも就職後も手先器用じゃないときつ
- 4 明星大学 理工学部 電気電子工学系か、国士舘大学 理工学部 電子情報系ならどちらが良いと思いますか?
- 5 東京都市大学工学部の機械工学科と機械システム工学科で進学を悩んでいます。ホームページなど見てもあまり
- 6 電気工学科・電子工学科に進学する人はなぜでしょうか
- 7 工学部電気電子工学科について
- 8 日大の理工(電子情報工学科)と武蔵工業の工学部(電気電子情報学科)
- 9 明星大学 理工学部 総合理工学科 電気電子工学系について。 高等学校で履修すべき科目: 数学Ⅰ、数学
- 10 国立大工学部・電気電子工学専攻で(広島大、電気通信大、九州工大)のうち・・・
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
本当に困ってます!入学書類提...
-
6
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
7
日本大学の補欠について
-
8
「年次」と「年時」に使い方に...
-
9
偏差値40というと、どの程度の...
-
10
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
11
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
12
今日センターが終わって、自己...
-
13
「2月末日」とは・・・?
-
14
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
15
高校の教科書は・・・
-
16
世間では日東駒専クラスなら十...
-
17
国公立の底辺の大学って、世間...
-
18
首席で卒業
-
19
専門学校に入った人はどんな人...
-
20
大学課題出し忘れた!!!
おすすめ情報