
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)貸ビル業者の吹原は大和銀行などから31億円の借金があり返済に困っていた
2)吹原は手持ち資金がないのに「これから30億円、おたくに預金する」と三菱銀行に持ちかけ、通知預金証書を持ってこさせたが実際には入金はしなかった
3)その通知預金証書を貸金業者の森脇に見せて担保として渡し、森脇は吹原が三菱銀行に30億円の預金があるものと信じ込み、吹原に30億円を融資した
4)この時に吹原産業の株主だった黒金衆院議員が、吹原は信用できるとして、森脇に念書を書いて渡した
5)しかし森脇が通知預金証書を三菱銀行に持ち込んでみたら、そんな預金など存在しなかった
6)三菱銀行では吹原を訴えた
7)森脇は検察に通知預金証書と黒金衆院議員の念書を提出した
8)ところが念書の署名が黒金衆院議員のものではなく偽造だとして森脇が逮捕されてしまう
9)検察は森脇が吹原と共謀して三菱銀行を恐喝しようとしていた、というのである
10)森脇は38億円の脱税でも追起訴され、その後、刑務所に入ったが、出所して平成3年まで生きた
11)吹原は刑務所で卓球の点数係や図書係などをしていたが、ほぼ満期で出所している
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「預金を全て解約するわ」と言...
-
金融資産に現金は含まれるので...
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
預金口座の凍結解除について
-
言葉の意味
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
預金金利制について
-
IMFへの10兆円の融資は円で?ド...
-
量的緩和とゼロ金利政策の違い...
-
市中銀行の、日銀当座預金と、...
-
クーリングオフ
-
国債は無限に発行できるんですか?
-
債券のアンダーパー発行とオー...
-
利子率と株価の関係
-
ジンバブエの国債とデフォルト...
-
国債は日本銀行 都市銀行 損保...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
円安の質問です。
-
「日米の金利差縮小」がなぜ「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
資産変換機能についてできるだ...
-
「預金を全て解約するわ」と言...
-
預金口座の凍結解除について
-
言葉の意味
-
親族間の金銭トラブルについて。
-
銀行員です。 もしお客様払い戻...
-
選択権付先物外国為替取引セッ...
-
休眠預金活用法について
-
市中銀行の現金、預金比率の低...
-
GDPでいう「民間投資」とは...
-
生活保護受給について預金を隠...
-
本支店間レート
-
生活保護でデビットカードを作...
-
LM曲線の定義は、L(Y(+)、r(-))...
-
銀行と郵便局の違い
-
吹原産業事件
-
預金者の死亡による銀行への届...
-
預金準備率(支払準備率について)
-
デフォルトするとどうなるの?
おすすめ情報