1つだけ過去を変えられるとしたら?

30代の男性です。会社の飲み会は本当に必要でしょうか?私は酒自体は飲めますが、飲み会があまり好きではないこともこのような疑問を感じる理由です。理由はいろいろありますが、一番大きな理由は勤務時間外に拘束されたくない、という事です。同様のお悩みがかなりありましたので、参考にさせていただきましたが、あまり納得いきませんでした。
会社の飲み会は幹事役の方も、正直大変だと思います。開催する側が負担で、しかも出席したくない人間もいる場合、双方不利益があると思います。
なぜ、そこまでしてやる必要性があるのか解りません。別に飲み会でなくとも仕事の上で、コミュニケーションは取れるのでは?と率直に思います。
飲み会がコミュニケーションを円滑にする最上の方法とはどうしても思えないんです。社会人として、よくないことかもしれませんが、無駄な時間を過ごしていると感じることもあります。
みなさんは、どうでしょうか?
もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。

A 回答 (32件中1~10件)

これはいろんな見方があって、なかなか難しい問題ですが、



私は個人的には、「任意」ということがいいかなと思っています。

勤務時間外というのは、基本的に会社として束縛する権限はないわけですから本来個人の裁量であるものだと思います。

そもそも無駄な時間を過ごしていると感じていながらその場を楽しむのはかなり無理がありますから、その場合はなるべく行かない、という判断をされるのはアリですよね。

理由は工夫しがいがありますが、「習い事」関係なら結構受け入れられやすいかと思います。




ただし、その飲み会に行くことで、何かあなたにとってプラスになるものがあれば行く意味はありますね。

プラス、というのは、例えば

会社内のコミュニケーションの円滑化によって自分が働きやすくなる、でもいいし自分の将来の仕事につながることや役立つ話が聞ける、でもいい。

なんでもいいですがその時間を自分の「現在や将来への投資」、として考えたときにプラスであればいいと思うんです。

この場合は、会社の意向が、というよりも、自己投資。というカテゴリーになりますね。




いずれにしても、「組織のあり方」を議論して、実際に変える。というのはなかなかできるものではありません。
「日本の政治を変える!」みたいなのがいつも叫ばれていますが、なかなか進まないのと同じですね。

あまりにも多くの年月と、人数が絡み合っているからです。
もちろんそれに心を燃やすという手はありますが、一生かけて。ということになりかねません。




それよりも、その外部要因は、「まあ、昔も今もそんなもんだ」と考えて、ここはひとつ、「自分のため」になるかどうかを考えられると気が楽になるかと思います。



まず、飲み会に行くことがご自分のプラスになるのかどうかを考えて、行くのか行かないのか、自分の意向を先に決める。

その上でそれをうまく周りに認めさせるような戦略を考えるのがスマートかな。とおもいます。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://ameblo.jp/yuzomatsumura/
    • good
    • 6

必要ない。


もし飲み会が本当に必要かつ会社の業績や仕事に絶大的な効果がのぞめるなら、なぜここまで不景気になる・・・・

No.30の奴ってどんなDQN企業に勤めているんだろ?
    • good
    • 25

絶対必要だろ。



仕事上のコミュニケーションはうわべだけのもの。
つまり、仕事と割り切っているので
「本音」「愚痴」「悪口」「噂」を聞くことはできない。

アルコールによって脳が麻痺しはじめると口が緩くなり、
これらのことをほとんど誰でも話し始める。

そうしたプライベートな面を含めて一体感や友情や愛情も生まれるんだろうよ。
飲み会きっかけでの結婚や趣味の活動も活発になるからね。
普段、大嫌いだと思ってた奴が飲み会では意外な一面を見せて好きになることもあるし。

それと酒は入らなくても、人柄や恋人、妻、旦那、趣味、友人を知ることは、仕事上重要な役割を果たし、仕事を任せるか?任せないか?の重要な判断材料になる。
なので、付き合ったり、飲み会が苦手だと出世に響くことが多い。

ただ、俺も若い頃飲み会が嫌いになった時期があったから気持ちは分からなくもない。

最近の20代、30代は飲み会嫌いな人が多いね。
なんでそんなに嫌がるの。
    • good
    • 3

私は、必要ないと思います。



どうせ、会社の飲み会って仕事の事しか話さない人ばかりだといつも感じるからです。

それならば、業務中にコミュニケーションを取れば良いと思うのです。

わざわざ、業務時間外に気をつかってまでする理由はないと感じるからです。

私は、適当な理由をつけて極力飲み会には行かないようにしています。
    • good
    • 20

私も職場(上司を含めた)の飲み会が嫌です。


行きたくもない飲み会、しかも勤務時間外に…全く同じ思いです。
でも、出世したければ、飲み会には極力行った方が良いと思います。
私の会社の話ですが、他の職場含めて上司は、飲み会の参加率が良いですよ。内心は嫌々かもしれませんが…苦笑
    • good
    • 11

43歳、サラリーマンです。

上の考え方次第ですよね。新入社員のころ、部署で酒好きの上司が多く年末、年始は忘年会、新年会、送別会、歓迎会と毎週飲み会の時がありました。お金の方が無くなり、親から何の為に仕事をしてるんだと言われた事もありました。今の部署はあまりありません。それと年齢的に忘年会以外は全部欠席しています。時間外では家庭の用事と報告、すべて親の介護と言っています。本当はパチンコです。はっきり言って出世したければ行くべきです。自分は昇格試験を拒否しているため、別に何も言われません。結局、個人に帰ってきますからね・・
    • good
    • 7

 30代会社員です。

私の会社でも職場以外にサークルや趣味仲間等で構成されている飲み会のグループが多数あります。そのひとつを私の同期が幹事役をやっているのですが、最初は少人数でやっていたのが年々人数が増えて大所帯になってしまい、かえって負担になっているようです。
 その飲み会に先日職場の子がメンバーに加わり、今度出席するそうです。
 同僚の女性達が幹事役の彼に頭を下げて入れてもらったようですが彼女自身は、あまり乗り気で無いようです。彼女は、離婚したばかりで2人の子供を抱えており、経済的に余裕が無く、事前に子供を友人に預けなくてはいけないようです。先日別の飲み会に誘われた時もあまり乗り気で無かったようで、翌日上司が聞いた所、途中で帰ったとの事で出席してよかったとのはいっていませんでした。しかも彼女は1年契約で来年3月までに他の就職先を探さなければならず、大人の付き合いと割り切っていても今の自分に必要な情報は得られないと思っているようです。むしろ、昔からの友人達との付き合いの方がやはりいいようです。このように当事者達も表面からみた華やかさと心の内は違っていると思います。
私も会社を離れた集まりの方がよいと思っており、先日ジムの仲間との飲み会に誘われましたが、会社とはやはり違った雰囲気で和気藹々でした。自分の考えに自信をもつべきだと思います。
    • good
    • 4

 飲み会・嫌な相手と行くのは嫌でしょう。

(相手が男性でも女性でも)
 本来日本人のお酒の席は無礼講でした。(上下関係がありませんでした)
 平が上司いじめをしても上司は黙認。(後日査定で困るよなことも無かった)
 現代では無理かもしれませんが・・・私の若い頃は「艶歌」でよく盛り上がったものです。
 でも、同僚と1対1でのみに言った場合 どうしても仕事の話になるので閉口しました。
 仕事の話は会社内でと思っていたからです。
でも、QCの話題など現場ではお酒の席から出るアイデアも多かったのではないでしょうか。

 酒の席はそこで起こった事を根に持つ上司は まず、下役から信頼されません。

 楽しいお酒の席を味わったことがないからだけではないでしょうが・・・あなたが上役になったときには下役を連れて楽しい酒宴の席を設けられると部下からの信頼度が高まりますよ。

 いまは、どんな酒がキラワレレルかの勉強だと思って・・・我慢してみてください。
 「あの人とお付き合いできれば楽しい」というのは酒の席でなくとも仕事帰りの喫茶店で仕事の悩みを聞いてあげる立場になりますよ。

 潤滑油になるかどうかは 相手にもよるし 自分自身の心の持ちようにもよると思います。

 社内ではプライベートの話題はしにくいでしょう?
 部下からプライベートの話題を持ちかけられるのもお嫌いですか?
    • good
    • 1

会社の飲み会というよりあんた達との飲み会が嫌い


なんですよね~。

だからといって本当の理由を言えないからこれまた
辛いところなんです。

飲めないという理由だけでは、「じゃあジュース飲
んだり、食べる方重視したら」なんて言われそうだ
し。

だから(@_@)/ずばり!あんた達と飲みたくない、
と言いたいのですが・・・・・。
これ言ったらもう終わりですよね(;´д`)トホホ
    • good
    • 7

#11です。

お礼ありがとうございました。

>飲み会に来ない人を何考えてるかわからない部下、とは思いません。

書き方が悪かったですね(^-^;)
飲み会に来ないからわからない、ではなくて
よい飲み会に参加して(強制参加ではなく自分で行きたいと思う上司との飲み会)
おいしいお酒を飲んだ場合、その部下には親近感がわきませんか?ということです。
なので、飲み会に来る部下>来ない部下ということではなく
ある程度砕けた話が出来る部下ということです。
時間を共有することでいい関係を築ける場合があります。
もちろんそうで無い場合もありますが。

会社の人しか飲み友達がいない、というより
会社の人も飲み友達だ、となると私はよりよいと考えるので
上司であったり同僚であったりが
最低限配慮できる人たちの集まりであれば
飲み会自体はそんなにイヤではありません。
そこにセクハラやらが絡んでくると面倒ですが
今そういうののない飲み会を経験してみて
やっぱり上司も人間だし、
部下が気を遣わないといけない部分もあるな、と思います。
逆も然りです。
それが上手くできる上司があまりいないなとは感じますが。

無駄だと思うのなら、参加しないでいいと思います。
それがなくても確かに信頼関係は築けると思うし。
でも人って色々いますから、
自分はこうだ!っていうのを突き通すことだけが
無駄を排除することになるのかっていうと
そうでも無い気がします。
参加したことでのちに起こる無駄を回避することができるかもしれないし。
イヤイヤ参加した行事で思わぬ出会いがあったり
だらだら続いた飲み会のおしまいの店でマスターからいい話が聞けたり。
もう少し違う視点でみたら、違って見えるものが結構あるように思います。
    • good
    • 2
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!