重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

  シャットダウンとは、何をしてるのでしょう。
 
 以前は、数秒で終わっていたのに、少し前から1分近く掛かる様に

 なりました、初めは、フリーズしたのかと思いましたがやがて終了しました。

 以前のように、戻らないでしょうか?

A 回答 (4件)

普通に個人用でサーバなどに使っていないならばシャットダウンを高速化出来ます。



・スタート⇒ファイル名を指定して実行(R)⇒ regedit と入れて、OKを押すと「レジストエディタ」ウィンドウが出ます。

・HKEY_LOCAL_MACHIN - SYSTEM - CurrentCountrolSet - Countrol - WaitToKillServiceTimeout (←ない場合は新規で「文字列(S)」でファイルを作って名前を書き込んでください)

・XPのシャットダウン時間はデフォルトでアプリケーション終了後20秒(設定で「20000(ms)」になっています。
 これを1秒にするには「1000」と入力してください。
    • good
    • 0

起動中のソフトウェアの終了処理、周辺機器などハードウェアの終了処理をしています。


このいずれかに原因があります。
原因を調べるには一つずつ止めるなり外すなりして調べる必要があります。
    • good
    • 0

使い込んでいたとしても1分は長いですね。


色々なことをやっているとは思いますが、だいたいプログラムの終了処理や接続された機器への終了手続き等だと思うのですが。
USBで繋いである機器の応答が無くてかなり待たされたこととかならありますけどね。抜いたらすぐシャットダウンしましたけど。
    • good
    • 0

Windowsは使えば使うほどそうなる傾向がありますよ


一番いいのはOSの再インストール
あとは常駐ソフトやアプリケーションなどの削除でしょう
物理メモリーが不足している場合、増設する事で解決する場合もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!