dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「PCをサーバーにする方法」の方で沢山の方からPCをサーバーにするのはやめたほうがいい、ルーターにしたほうがいい言われたのですが親に難しいけどもやってみろとかいろいろいわれて結局諦めきれません・・・
それと、今使ってるPCから新しく買うPCに乗り換えるので今使ってるPCが不要になるのでそのPCをサーバーにしたいのですけどそのPCは  
NECの  ValueStarのVT700/5ってのなんですけども
こいつをサーバーにしたいんですよ;;どうしても;;
どうかサーバーにする方法を教えてもらえないでしょうか?
またそういう専門のサイトなども教えてもらえたらうれしいです;;
勝手気まますぎる性格で申し訳ありません;
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

あなたの言っているサーバとは、具体的にどんなことができるようになると思っていますか。


WEBサイトを公開するWWWサーバですか?
自由にメールアドレスを作りたいためのメールサーバですか?
ほかにもいろいろな目的でサーバを構築しますが、
もう一度私たちに、何をしたいのか「具体的に」お知らせください。
    • good
    • 0

自身で原因を特定できない初心者はサーバーを立てないで下さい


公開してからセキュリティの構築を考えているなら公開しないで下さい
1から10まで聞かないと出来ないレベルなら公開しないで下さい
ゾンビPCになれば万人の迷惑です

まず鉄板のここから読みましょう
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/vuln_contents/
    • good
    • 0

ルータの方がいいという意見が出るということはルータで


やっていることのみを行うのでしょうか?

世の中全てのサーバを立ち上げるわけでは無いですよね。
立ち上げたいサーバの種類を列挙した方がいいのでは。

例)
ファイルサーバ
プリントサーバ
メールサーバ
webサーバ etc.
    • good
    • 0

ルータ-代わりとして使いたいのか、本当にサーバーにしたいのかいまいちよくわからない感じですね。



たぶんこっちなのだろうとは思いますが、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044na …
    • good
    • 0

サーバーって何に使うの?


前の質問なんて、書かなきゃ分からないですよ。

サーバー本体だけを作りたいなら、サーバーOSを入れればすむだけです。
問題は設定方法。

ルーターとサーバーは基本的に無関係だと思うけど・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!