dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

局まで3キロ近く。伝送損失33dbで
フレッツADSLの一番早いものに入ってます。
この状況だと大体何bps出るのでしょうか?
あとアッカ回線などフレッツじゃないADSLなど
速度の出方は違うものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

ADSLモデムの設定画面でリンク速度を確認しましょう、メニュー画面で情報>現在の状態で



[ADSL回線の状態]
・上り回線速度[リンク速度(kbps)]: 700
・下り回線速度[リンク速度(kbps)]:4500
等と表示されます、
基本的にリンク速度の80~85%の速度が出ます。

以前距離2490m、伝送損失49dBの条件でフレッツADSLモア(12M)を使っていたときは、
モデム画面の下りリンク速度3.7MbpsでRadish Network Speed Testing出の測定値は
下り回線:速度:3.402Mbps (425.2kByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線:速度:571.2kbps (71.40kByte/sec) 測定品質:86.4 でした、

伝送損失が33dBと低いのでリンク速度は4500kbpsくらい期待できそうです。

ADSL 12Mの比較では 2.5km以内の近距離ではフレッツモアよりアッカのほうが若干速いようですが、3kmを越えるとYahoo!BB 12Mが一番速いようです。
    • good
    • 0

>局まで3キロ近く。

伝送損失33dbで

距離は、伝送損失から見積もった距離ですので意味はありません。

33dBならば、相場は5Mでしょう。あくまでも相場ですので、保証はされません。21dBで5Mでも、29dBで12Mでることもあります。

http://flets.com/misc/adspeed/distribution.html

>あとアッカ回線などフレッツじゃないADSLなど
速度の出方は違うものなのでしょうか?

自前の回線であれば違うこともありますし、NTTの回線であれば同じことです。遠距離の場合、YAHOOのリーチに優位性がありますが、33dBなら同じでしょう。
    • good
    • 0

ADSLは距離も関係ありますが、その他外部環境にも左右されます。

もちろん屋内では無線or有線でも変わりますしね。

距離3キロで損失33dbだったら2~5Mbpsくらいかな~?とは思いますが計測しないと他人では正確に判りません。
こちらのお好きな計測サイトで計ってみてください。

【gooスピードテスト、BNRスピードテスト、USENスピードテスト】
http://www.google.com/search?q=%e3%82%b9%e3%83%9 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!