dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Radeonの方が発色がきれいだとか、よく聞きますが、本当でしょうか?
見た目にも、明らかに違いはわかりますか?

Radeonのドライバーは微妙だとか聞いたことがあるのですが、どういう意味でしょう?

また、ゲームをやるならGeForceの方がいいとか言いますが、何がいいのでしょうか?

ちなみみ、私はこれまでGeForceしか使ったことがないもので。

A 回答 (2件)

すごく主観になると思いますが…



> Radeonの方が発色がきれいだとか、よく聞きますが、本当でしょうか?
> 見た目にも、明らかに違いはわかりますか?
→これはよく聞きますね。
わかる人にはわかるみたいです。
私はGeForceからRADEONに乗り換えましたが、差がわかりません。

> Radeonのドライバーは微妙だとか聞いたことがあるのですが、どういう意味でしょう?
→ハードウェアはいいものなのにドライバの対応が遅いせいでハードウェアを活かしきれてないという感じでしょうか。
最近だとUVDとかですかねぇ…

> また、ゲームをやるならGeForceの方がいいとか言いますが、何がいいのでしょうか?
→ゲーム開発の時点でGeForceに最適化されているゲームが多いので、GeForceなら存分に性能を発揮できる、という感じですね。
CPUで言うならベンチマークに最適化されているIntelとされていないAMDの関係みたいな感じでしょうか。

この回答への補足

どうもです。

Radeonはあまり名前になじみがなかったのでこれまで使ったことはありませんでした。機会があれば、Spiderでもしてみます。

補足日時:2008/04/02 19:20
    • good
    • 0

> Radeonの方が発色がきれいだとか



両方の色を知っている人には、見分けるのは難しくありません。
RADEON は鮮やかな発色で原色が強い感じです。
これと比較すると、GeForce は淡く感じてしまうくらいです。
RADEON は発色が鮮やかで、GeForce は線が綺麗な感じです。

> Radeonのドライバーは微妙だとか
> ゲームをやるならGeForceの方がいいとか言いますが

ゲームの製作会社は、GeForce を使って作ることがほとんどです。
よって、必然的に、そのゲームは GeForce に最適化します。

そんな背景がありますので、何かドライバーに拠る不具合が起きたり、
更なるゲームの改善を試みるにも、迅速にドライバーの更新(最適化)ができます。
それが GeForce の方がゲームにより向いているという理由のひとつです。

この回答への補足

どうもです。

私もこないだ店頭でRadeonの展示画像を見たことがありますが、そう思って見れば、なんだか発色がGeForceと比べてきれいなような気がしました。まあ、気のせいかもしれませんが。^^

補足日時:2008/04/02 19:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事