
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 何か不具合が出るでしょうか?
出ます。
MBRを書き換えます。
c:にVista,d:にXPの場合、Vistaが動かなくなります。
一番簡単な方法は、下記を参考にしてください。
デュアルブート構成でインストールした後、Windows Vista が
起動しなくなる
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
少し解説すると、次のようになるのかな。
C: にVistaが入っていて、D: にXPをインストールして、
E: は、CD-ROM/DVD-ROMドライブとします。
XPのコマンドプロンプトで、
E:\boot\Bootsect.exe /NT60 All
と入力するだけで、
Windows Vista MBR、および Windows ブート マネージャ プログラムに
制御を渡すブート コードを復元します。
ここで、E:は、CR-ROM/DVD-ROMデバイスで、
Vistaのインストール メディアを、入れておくようです。
Vistaを動かし、ブートマネージャーにより、XPのboot.ini
の部分を書き加えさせ、デュアルブートできるようにする。
XPのboot.iniの関連付けは、
C:\windows\system32\Bcdedit /create {ntldr} /d "Windows XP"
C:\windows\system32\Bcdedit /set {ntldr} device partition=d:
C:\windows\system32\Bcdedit /set {ntldr} path \ntldr
C:\windows\system32\Bcdedit /displayorder {ntldr} /addlast
の4つでよいと思います。

No.1
- 回答日時:
Vistaが起動できなくなります。
(1)とりあえずXPを再インストール。
(2)VistaインストールDVDで起動して「スタートアップ修復」
(3)今度はXPが起動しなくなるので、BCDにXPのエントリーを追加
こういう流れで処理します。
BCDにエントリーを追加するには、コマンドプロンプトを使うか、「Vista Boot Pro」というソフトを使います。
下記ページを参考に。
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm
http://itaya.corso-b.net/TIPS/Vista/Vista002.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンにIDE接続したい...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
UbuntuとVistaのデュアルブート...
-
Windows2000で使用者名を変更し...
-
パソコンが起動しない。
-
Bootcampインストール時のエラー
-
Windows7からWindowsXPにダウン...
-
Leopardインストールしましたが...
-
WinXPと7、デュアルブートに失...
-
high sierra からダウングレー...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
LANカードのMACアドレスを知る方法
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
linuxでシステム起動後、...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
UNIX系OSのハードディスクを消...
-
■軽いLinux!!■
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
ubntuをインストールしたが、gr...
-
デュアルブート状態で片方のOS...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
Windows7からWindowsXPにダウン...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
良いパーティションの切り方。
-
macのOSについて
-
XPとVistaのデュアルブートをし...
-
WinXPと7、デュアルブートに失...
-
Linuxのインストールについて....
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
PRAMクリアでOSがバージョンダ...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
おすすめ情報