重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンのメモリ増量しましたが、まだ重い感じがします。
使用しているパソコンはXPです。限界までメモリ増量しました。

デフラグもしました。

他にすることはありますでしょうか?

こいうことについては、初心者なためわかりやすく教えていただけると嬉しいです。

説明さえ詳しくのっていれば、それに従うことはできます。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>使用しているパソコンはXPです。



それはインストールされているOSで、パソコンの名称ではありません。
所有している車はスタッドレスタイヤですと言っているようなものです。
初心者だからと甘えたりせず、まず使用しているパソコンのメーカーと型番ぐらいは書きましょう。
    • good
    • 0

購入当初から悪かったのでしょうか?


メモリを限界まで増量しても重い場合は常駐しているソフトが
パソコンのレスポンスを悪くしていると思います
ウィンドウズの起動に際して必要なサービス以外をすべて排除して様子をみましょう
スタートメニュー > ファイル名を指定して実行
MSCONFIG[ENTER]
で表示されるダイアログの 全般タブで
診断スタートアップを選択して OK
これで再起動してみて 反応を確かめましょう

その後、必要なサービスを追加しながら 何処で重くなるのか確認しましょう

それでもダメなら買い替えをお勧めします
    • good
    • 0

メモリ増量しましたが、まだ重い感じがします>>>>具体的に、機種型番を記入しないと、どなたも、お答えは、難しいのでは?



メモリは、4GBにされたと言う事でしょうか?
256MBを512MBにしたくらいでは、増やしたことにはなりません。

マザーボードとの関係やら、いろいろありますので、単に、メモリーを追加すれば、良い訳ではありません。
    • good
    • 0

重いというのはそのパソコン購入時からですか。


使用していて段々とですか。
最近急にですか。

それによって判断が異なります。
また、メーカーや型番がわかればさらに詳しくお調べできるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!