重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、初めまして。
現在Windous MEを使っているパソコン初心者です。
今回パソコンを買い換えようと思っているのですが、
前々からweb上で動画を見たりするのがすごく重くて、
これを機にもっと快適なパソコンライフを!
と思い質問させてもらいました。

過去の質問も検索してはみたのですが、
中々自分の知りたい質問がみつからず、
こうして質問した次第です。

今回の買い替えで、これまで出来なかった
DVDへの書き込みや、写真の編集などに挑戦してみようと思っています。
そこで質問なのですが、
どれくらいの容量があれば快適なパソコンライフが送れるのでしょうか。
ちなみに現在使っているパソコンを調べてみたら
Intel Pentium III ~864MHzと126MBとありました。
この数字は動画が重たくなるのと関連があるのでしょうか…?

優しい回答待っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

Webの動画程度でしたら、現行販売しているエントリークラス


PCのスペックで、それほど物足りないことはないでしょう。
(低スペックVista以外)
どちらかというと、安定した回線速度が第一の様です。

DVDの書き込みに関してはDVDドライブの速度に
依存します。
例えばノートPC---デスクPCで比較した場合、
デスクPCの方が圧倒的に早いです。

写真の編集に関しては最近のノートPCはグレアパネル液晶
(つるつる、ぴかぴか画面)のモデルが多く
目の健康面に配慮が必要です。

と、いう事で私のお勧めはWebの読み込み速度、DVD,
 Webの動画、写真編集なら【デスクトップ】を薦めます。

多少設置スペースは要りますが、周辺にプリンタ等を
考えるならあまり意味は無いかも?

具体的なスペックとしては
 >快適なパソコンライフが送れるのでしょうか
 >Intel Pentium III ~864MHzと126MB
   
と有りましたので、Intel Pentium III ~864MHz=CPUですね。
これをIntelなら Pentium 4  2GHz以上、(Intel Pentium D、
Intel Core2Duoも可)、
AMDならAthlon3200~3700、Athlon64x2
(3800~)
辺りがお薦めかな?
(AMDの方が価格設定安め!)
もちろん余裕があればもっと数字の大きいものがO

メモリーは最低512MB推奨ですが、1GBでも良いと
思います。
後からでも足せますが・・・
http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/

後は好みでビデオボード別体で映像を綺麗にとか
モニターを大画面ノングレアパネル液晶でとか選択肢は膨大ですが、
探す楽しみもあるかと・・・

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分もノートPCよりデスクトップPCの方が良いのでは?
と思っていました。やはりデスクPCが良いんですね。
CPUにも色々種類があるんですね。
むむむ…PCも奥が深いんですね。自分の無知さが恥かしい。

お礼日時:2007/07/14 22:59

1ですが、まあ、512MBでもうちのは、そうですが、


いろいろ工夫して、快適に見れる感じですよ。

そのままいらない初期のさまざまな余計なソフトがあるとぜんぜん動かなくなりますが、、

初期のいらないソフトをかなり削除し、使うものだけにすると、容量に空きがかなり出来ます。デスクトップも色だけにして、
等、やると結構512でもいい感じですが、、普通に使う分で困った事はありません。フリーズもしません。

でも、まあたしか、512をもう一本入れる感じだと、1万~2万
増しになるのかな。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1で回答してくださった方ですね?
初期の余計なソフトを削除で容量を稼ぐんですね!
512MBでも大丈夫だけど容量多いにこした事はないですよね。
1万~2万…結構痛い出費ですね。

お礼日時:2007/07/14 22:56

メモリが不足していますね



 ctrl + Alt + Derete  タスクマネジャー>> パフォーマンス

物理メモリ - PF使用量 = マイナスの時メモリ不足です。

私も2GB (最大)増設して大変速く鳴りました。

最低1GBは欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メモリ不足ですか…。
最低1GBですね、了解しました。

お礼日時:2007/07/13 19:35

初心者さんでしたら、自分も初心者の中の中上級者ですが、



今なら、14~5万円出して、ダイナブックの最新型を買うのを
お奨めします。

価格ドットコムなどで、まだ、OSがWINDOWS サービスパック2
の奴ですと、メモリーが1GBとかで、15万くらいのがあるはずです。

メモリーが512MBありましたら、焼付けも動画も普通に起動しますが、さらにメモリーを増やして、1GBにしておけば、次の5年以上
はぜんぜん余裕で使えると思います。

キャッシュをクリアにするとか、ウイルス対策をするとか、
ドキュメントをD ドライブに移すとか、1~2年使ったら、
リカバリするとか、

自分でやる最低限のPCのケアはやったほうががいいと思います。

いろいろ情報を集めて、起動時間を早くする手法や右下アイコンを非表示などやると、起動時間もPCの速度もかなり早くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダイナブックの最新型ですか。
OSはXPでと決めていたのですが、
メーカーまでは決めていませんでした。
やはり1GBですね。ふむふむ。
こまめなPCのケアも大切なんですね。

お礼日時:2007/07/13 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!