dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題の機種はDELL INSPIRON2000 です。
チップセット :440BX?
最大メモリ容量:128MB 
スロットはひとつしかありません。

このチップセットなら1G?は認識可能そうでうがスロット1バンク
なので256MBにでもなれば幸いです。

リスクに関しては理解しています。
BIOS書き換えの知識はほぼ0です。
起動時のロゴを変更しようと情報収集中です。
アップデートの経験がある程度です。
装置は全部ばらすことはできると思います。

安易な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

440BX なので 全8バンク、メモリチップあたり 128Mbit までです。



なので 256MB なら 256MB * 8bit / 128Mbit = 16個 で 必然的にいわゆる両面モノ(ダブルバンクメモリモジュール)…ノート用SO-DIMMなら両面16chipに相当するものが必要です。
256MB片面モノ(256Mbitチップ搭載のシングルバンクメモリモジュール)…SO-DIMMなら両面8chipのものは挿しても半分(片面分)の128MBしか認識しません。
これはBIOS云々以前のMCH(チップセット)の仕様の問題です。

なので、8chipのものであれば BIOS を書き換えてもどうにもならないですし、16chip相当のものであれば BIOS に手を入れなくとも元々認識可能かもしれません。

なお、"もし"設計上オンボードのメモリがバンク1、ソケットがバンク2(シングルバンクしか出てない)だと本当に 128MB がハードリミットとなります。

とりあえず、単に両面16chipのメモリを入手して挿してみてはいかがでしょうか。
※見た目実装されているチップ数が 8chip+α でダブルバンク対応のものもあります

なお、↑に上げた以外の理由として「寸法的に入らないから仕様上 128MB 上限」というオチには気をつけてください。
・厚み方向はまぁ大丈夫だと思いますが、高さ方向は SO-DIMMの16チップ搭載品では要注意です。

参考URL:http://www.at-mac.com/memory/wanimemory/what16ch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に勉強になりました。
512MBのメモリでも手に入ったら試してみようと思います。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/06 20:20

http://chino.or.jp/jr1eru/inspiron2000.htm
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/docum …
256MBが認識するかどうかわかりませんが、A08なら乗ると思われますのでCPU-ZなどでBIOSのバージョンを確認するところから始めて下さい。
http://www.altech-ads.com/product/10002126.htm

乗りそうなメモリですが、FSBはおそらく100MHzですのでPC100の古いメモリを選択しては?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハード的な問題と私のスキル低さが原因と判明しました。

回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/06 20:22

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/piat/Sy …

仕様を見る限り、256MBまでは可能なようだけど。

BUFFALOでの対応

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=1889 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=2035 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=1892 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true

ただ、キーボードを外さないとメモリスロットが見えないし、追加じゃなくて、交換になるから推奨してないだけでは?

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/piat/Sy …
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/piat/Sy …
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/piat/Sy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハード的な問題と私のスキル低さが原因と判明しました。
マニュアルありがとうございます。

回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/06 20:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハード的な問題と私のスキル低さが原因と判明しました。

回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/06 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!