dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

”ハクは付くような気がするけど”

と言われたんですけど
なんて言う意味ですか?

A 回答 (5件)

"表面だけで中身が伴ってない気がするけど"


という意味でしょうね。

例えば、
A「簿記の資格を取ろうと思うんだけど。」
B「箔は付くような気がするけど、そもそも君は細かいことが嫌いだから、
事務や会計の仕事は無理だと思うな。」
    • good
    • 0

「箔がつく」


箔=金を薄く延ばしたもの、値打ち
箔が付く=「他人に認められるようになる」ということです。

恐らく、「ハクは付くような気がするけど」
ということですから、その後に否定的な意味がくるのだと思います。
(箔(金箔)から、メッキ→中身は別物、というように否定的に使う
ことも多いですね。)
このような言い回しでは、「箔は付く」と言っても正しいと思います。
    • good
    • 0

>”ハクは付くような気がするけど”



外面的なもの(評価や見栄え)はあがるけど(中身は伴わない)

そういった意味で使われたのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

漢字にすると「箔が付く」です。



直接の意味は「価値」とか「値打ち」という意味ですね。

味も素っ気も無い器に金箔や銀箔をつけることによって
そのものの値打ちがあがるというような由来から

箔が付く=貫禄が出る

というような使い方をします。
    • good
    • 0

「箔が付く」とは言いますが「箔は付く」とは言いません。



評価が高くなること。値打ちが上がること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!