アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
阪大 法学部を目指す新高1です。
それ以前は京大 法学部が第一志望でしたが、いろいろ調べてみたところ阪大のほうがときめいたのでこっちにしました。

かつて行っていた塾では、僕は「阪大を十分目指せる範囲内だから、東大でも行けないことはない」といわれてきました。
自分でいうのも変なのですが、どちらかというと僕は真面目タイプで人より飲み込みが遅いです。
でも、自画自賛で悪いのですが、それを理解すると人の3倍の早さで応用問題にとりかかれました。
つまり理解は遅いけど、理解すると学習スピードがかなりのびました。

僕の今度入学する高校からは、今年京大1人・阪大へ2人現役合格したそうですが、本来からいうと1ランク下げてこの高校へきました。
東大現役合格者数20人前後の県下トップの進学校へも行けそうでしたが、校風が気に入らなかったうえ、自分の飲み込みが遅いという点も考慮して、こっちにしました。

このことについて一部の友達に叩かれているのですが、質問です。
進学校へいて中位とか下位にいくよりも、中堅進学校へ行って上位をキープしたほうが先生に目にかけてもらっていいですよね?
かなり抽象的な質問ですみません。

あと、さっきいった飲み込みが遅いのでガリ勉タイプで知識を詰め込む
方法で中学校の時、自慢ではありませんが、学年トップか2番手に入っていました。
でも、高校となると、今までのようなガリ勉タイプの効率の悪い勉強法では超難関大学は通用しませんか?
あと、頭の回転が回るのに時間がかかる人ってやはり不利ですかね?

同じような質問を何回もしてすみません。

経験者の方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは



極論ですが、トップ校に行っても最下位あたりをうろちょろするなら、二番手でトップクラスの成績を取っているほうが、間違いなく力はつくでしょう。

頭の回転がいい人というのは、世の中には案外いないものです。
たいていの人は、毎日たくさんの時間を勉強にあてないと難関大には受からないでしょう。
ですから、やればできるのですから気にすることはないと思います。
ただ、やみくもに勉強してもしょうがないでしょうから、量を維持した上で少しでも楽に勉強できるように試行錯誤はしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の知っている神戸大学へ行った方にも、これをきいてみると、あなたのような返事が返ってきました。
やみくもに勉強しないで、毎日一定の量を、また下の方が書かれていたように、学習計画を上手くたててきっちり勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/04 16:02

ご質問の内容についての回答のみしますね。



>> 進学校へいて中位とか下位にいくよりも、中堅進学校へ行って上位をキープしたほうが先生に目にかけてもらっていいですよね?

いいえ。合格者が多い高校は、合格へのノウハウを高校内の各教科の先生がもっていますし、そういうカリキュラムになっています。そして、何よりも進路の先生が出願についてのノウハウを持っています。
大学受験は高校受験のような、一部の地域の中だけでの競争ではありません。全国を相手にする分、高校が持つノウハウは非常に重要です。

>>あと、さっきいった飲み込みが遅いのでガリ勉タイプで知識を詰め込む
方法で中学校の時、自慢ではありませんが、学年トップか2番手に入っていました。
>>でも、高校となると、今までのようなガリ勉タイプの効率の悪い勉強法では超難関大学は通用しませんか?

勉強方法以前に、自分で学習計画を立てて、その上で毎日の勉強を予定通りにこなしていく習慣は持っていますか? この点の方が重要です。勉強方法については、進学校なら、高校で修正してもらえると思いますよ。
後はそれについて行けるだけの素直さでしょうか。

>>あと、頭の回転が回るのに時間がかかる人ってやはり不利ですかね?

はい。仕事上、何人もの大学生に会う機会があるのですが、経験的に東京大、京都大に合格した人や卒業生に、頭の回転が遅い人を見かけません。どこかで早くなるのか、遅い人は入れないのかのいずれかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応、自分で学習計画をたてていたものの、今までは、どちらかというと、計画性がなく、日々やることに差がありすぎました。
習慣をただして、勉強もきっちり変えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/04 15:59

>頭の回転が遅いというのは難関大受験に不利か


僕は難関大に合格したわけではないので、えらそうなことは言えませんが、入試問題って結局「知ってる」か「知らない」かだけだと思います。
数学がいい例ですが、ほぼどんな問題も初見では解けないでしょう。似たような問題で鍛錬を積んでいるから解けるだけです。
知っていれば誰だって秒殺で解けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勇気づけてくださりありがとうございます。
明日僕はその高校へ入学します。
「知る」ということも考えながらこれからの高校生活を充実させたいと思います。

お礼日時:2008/04/04 15:56

年間数人しかいけないような機関ならまだしも大学なんて


毎年何百人も合格者が出る訳ですからタイプなんて気にせず
行きたい所を目指して勉強すればいいと思います。が

文法が滅茶苦茶なんですが・・・まさに質問文が自画自賛ですね。
結局「頭の回転が悪い」の意味が具体的に説明されていません。

>理解は遅いけど、理解すると学習スピードがかなりのびました
誰でもそうだと思いますよ・・・

ま・・・この時期からちゃんと勉強してれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい文法ですみません。
また、結果的にも自画自賛とよみとられるような文章になってしまい、
不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/04 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!