重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。よろしくお願いします。

昨日、A派遣会社から妥協できる案件の紹介がありましたので、
話しを進めていただいております。
すると本日、B派遣会社からA社よりも良い案件をいただき、
勿論進めていただいて明日の午前中に連絡が来る予定です。

そして、BでダメだったらAにしたいのですが、
A社の方が一歩先に進んでいて本日夕方に着信がありました。
(おそらく顔合わせ日時の件。まだ連絡出来ずにいます。)
B社には『Aというのがあるが、こちらが希望です。』とは伝えてあります。

そこでご相談なのですが、A社の担当の方にはとても良くしていただいているのですが、
これをどのように説明、もしくは上手にやりくりしたらよろしいでしょうか?

この数週間、妥協できる案件がひとつもなかったので
この先いくつも紹介いただけるとは思いません。
ですのでA社の案件もキープしていたいと思います。

急ぎの質問になりますが、
アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

以前、仲良くして頂いた営業さんに、本音で聞いたことがあります。


他社さんと案件が被ったときはどうしたらいいか、と。
その方の意見(でかつ私が納得したもの)をご紹介します。
例として、質問者様の状況そのままを引用し、【A社とB社の案件がかぶり、話が先に進みそうなA社より、後のB社にかけてみたいとき】 とします。

答え:
A社のチャンスもB社のチャンスも勿体ないので、とりあえず両方とも顔合わせに行き、顔合わせ(事前打ち合わせ)をした上で、返答する。

…ポイントなのですが、「顔合わせ」をする、ということだそうです。
派遣会社にとって一番やめてほしいのは、「顔合わせのスケジュールを立て、派遣先企業のアポまで取った上で、それをなかったことにされること」だそうです。
断るなら最初から断る、進めて貰うことにしたならば、顔合わせまでした上で、理由を設けて断って貰えれば、派遣会社の傷(?)もなく、円満合意で案件は流れるそうです。

あくまでその営業さんの意見ですが、私もなるほどと思いました。
確かに、一度顔合わせをした上で「オフィスの雰囲気がちょっと」とか、「思ったより仕事が大変そうで」等、理由を言って断るのは十分起こりうることなので、問題なく断れると思いました。
(派遣会社が一番いやがる断りの理由は、理由がはっきりしない、ということだそうです。嗜好的な理由だとしても、本人の意志がはっきりと現れた理由であれば、ちゃんと納得してくれます。過去に私もオフィスが小さいので、小さいオフィスにはトラウマがあるのでいやですと断ったことがありますが問題ありませんでした…勿論低姿勢で言いましたが…汗)
対して、先様のスケジュールまで合わせて貰った上で、それを「やっぱりなしで」と言うのは、相当失礼なことだと改めて思いました。

なので、私の考えでは、なのですが…
A社さんもB社さんも顔合わせまでやってから、B社さんの方が上手くいきそうだったらA社さんに相応の理由を作ってお断りをしたらどうかと思います。
要点としては、A社とB社の顔合わせの日を近接させることだと思います。
近ければ、回答がもらえるのも近い時間であろうと思われますから…
また、B社さんには、競合案件があるので、返事は早く下さいと急かしておくといいと思います!

長文失礼しました。ご参考になれば幸いです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hoppen1113様、ありがとうございます!
(この回答の受信メールの調子が悪いようで、今頃気付きました。)

とっても丁寧にお答えくださりありがとうございます!
『競合案件があるので、返事は早く下さい』
これはいいですネ。

そして現実問題、顔合わせどころかB社からの連絡が今日来ました。
他の方で進んでいると。(A社は昨日です)
まぁ、顔合わせできるところは次の日には連絡が来るのでダメだとは思っていましたが。

でも、今度このようなことがありました時には使わせていただきます!
と申しますか、仕事が決まりません…;;

お礼日時:2008/04/09 18:08

正直にA社に言うことは最も避けたいところです。


私なら、A社の顔合わせをなるべく遅く設定できるように仕向けるでしょう。
要はB社の顔合わせの日より遅くしたいので、1週間程度先にできれば良いのではないでしょうか。

理由としては、家族の用事の付き添いなど、自分としては致し方ない理由であると説明します。
ただ、納得して貰えたとしても、派遣会社としては早く候補者を顔合わせの場に出したいので
別の人をエントリーさせてしまうか、もしくは派遣先が他社の候補者で決めてしまうこともありえます。

A社案件をキープできるかは時の運であることは念頭に置いて、B社の方に全力を注いで頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Moon_m64様
コメントありがとうございます!
顔合わせをずらすのもいいですね。でもB社の合否が遅かったら…

現在の状況ですが、A社の担当が休み。B社からは連絡ナシでした。

お礼日時:2008/04/05 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!