
私の親の家を、増改築し二世帯で住むことになりましたが、
まだ、親の家のローンが10年ほど残っています。
増改築分とローンを一本化し、私のほうで支払う形をとりたいのですが、銀行に問い合わせたところ、家のローンをいじることはできないとのことでした。
住宅ローンを組まないと、少ししか融資を受けられないので、所有権を移すことを考えていますが、親子間で売買したらいいのか、所有権を譲渡するかたちをとればいいのか、それともほかに方法があるのかで悩んでいます。
もし、いい方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>増改築分とローンを一本化
それを銀行が認めないのであれば、所有権云々は関係ないでしょう。
例え家をあなたの名義にしても、家のローンはいじれないのであれば、問題が何も解決していないと思います。
相談するならば、とりあえず名義などは何もせずに、他の金融機関に言って相談すれば良いと思います。あなたの年収と残債及び土地次第でリフォームの分とまとめて借り換えさせてくれる金融機関があるかもしれません。
他で当たっても全て断られるのであれば、あなたの考えは元々無理ということになると思います。
回答ありがとうございます。
とりあえず、ほかの銀行に当たってみようと思います。
所有権などはそれからですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
床下空調システム
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして一括は良くないの?
-
義両親が住む家のローンを払う...
-
「ローン事務手数料」について...
-
注文住宅を検討しています。既...
-
県外に一戸建てを建てたい
-
海外赴任の後、帰国してから住...
-
家持ち、車持ちの人は、お金持...
-
彼氏の家がなくなる!どうにか...
-
30年や40年など長期間ローンを...
-
住宅ローンの借り換えについて...
-
ローンがくめる条件・・・
-
住宅ローンの兄弟間の名義変更...
-
火災保険で建てかえられるか
-
住宅ローンを組むのに、勤務先...
-
世帯年収1100万で6600万くらい...
-
海外在住の夫(外人)妻(日本...
-
住宅ローン、収入合算は妻も審...
-
50代(子一人)母子家庭住宅ロ...
-
自営と契約社員の夫婦でも家の...
-
60過ぎたら車や墓、他のローン...
おすすめ情報