
No.10
- 回答日時:
プランニングや概算見積を無料でしてくれるハウスメーカーは多いと思いますが、実際には経費(費用)が発生します。
極端に言えば、お金が借りれない様な冷やかしの人の話を聞くなんて無駄です。
同様に、3000万が限度の人なのに5000万は必要だと思われるようなプランを作るのも無駄です。
>予算、毎月、ボーナスの支払いはこれぐらい
それは貴方が返済できるだろうと考える予算に過ぎません。
実際の予算は融資可能額+自己資金で決まります。

No.9
- 回答日時:
普通でしょう。
「家を建てるだけの資金調達能力があるかどうかわからないのにうっかり打ち合わせを進めてしまって、あとで、実はお金が借りられないなんてことになったら、目もあてれられねえぜ!」と言うことです。
No.7
- 回答日時:
聞かれるケースも聞かれないケースもあります。
大手中堅地方限定関係なく。
近々のタイミングでの話なら、
コロナ禍からの工場支店閉鎖。からの人員整理は簡単に考えが及ぶことかと。
現実にそんな人が近しい人で起きています。
それに該当する人間かどうか自体、ハウスメーカーより銀行の方がデータ取りは精度が高いですしね。
クレジットカード無しでローンも無しでやってきて銀行への預け入れが3,000万あっても、ローン組めないこともありますから。
ローン(返済)という足枷を律儀にこなしてきた実績が、預金額より優先されたりします。
あなたは不快感・不信感ですが、相手は労力掛けた挙げ句に話が白紙ではねぇ。
担当も会社もリスクです。
あなたはそのリスク下で仕事やりたい?
No.6
- 回答日時:
普通と言えば普通ですが、ハウスメーカーの担当者が慣れていない感じはしますね。
注文住宅とのことですが住宅ローンの対象となるのは家だけでしょうか?
それとも別途土地を購入されていて土地+建物でのローンとなるのでしょうか?
後者の場合、家を建てる会社と話を始める際に土地のことをローンの事も含めて具体的な話をしているのでしょうか?
その辺の事情にもよるでしょう。
家を建てる会社側が「土地でどの程度のローンを組んでいるか」を知っていて、「世帯収入はどの程度か」などに関してもある程度知っていれば「では、どれくらいの金額の家なら行けそうか・・・」というお話の仕方にはならないはずで。。。
ちなみに質問者様が大手金融機関などのWebサイトにある住宅ローンのシミュレーション機能でどれくらいの金額のローンを組めるかの目途を確認されているのでしたら恐れることは無いように思います。
その会社の標準仕様で建てた場合のおおよその坪単価の情報を担当者や住宅関連の情報サイト等で入手されていれば、ご自身でも「これくらいの延べ床面積の家なら資金的に問題なさそう」という目途が持てるかと思いますし。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
普通ですよ
極端な話、質問者さんが無一文なのかもしれないが
ハウスメーカー側からはそれがわかりません
この人は本当に家を建てられる人なのかどうかを見極めるために必要ですし
メーカー側が言う、間取りを決めるためにもある程度の基準はほしいところですからね
No.4
- 回答日時:
私が最初に頼んだハウスメーカは、こちらの資金調達力を探ってきました。
「なんで、そんなことをあなたが知る必要があるのか?計画している物件の仕様に対して、おおざっぱでいいから総額が知りたいのに、なぜ言わない??予算オーバと思えば、こちらは仕様を見直すから・・・」
って感じで、不信感が募って、そこにお願いするのは辞めました。
普通ではないと思います。
No.2
- 回答日時:
ハウスメーカーだって「このまま話を進めて大丈夫なのかな?」って思っていますよ。
働くだけ働かされて、お金が借りられなかったのでこの話はご破算で、なんてことになったら目も当てられませんから。
逆に、あなたが心配する理由がわかりませんでした。
自分の与信を確認することに何の問題があるのかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ハウスメーカー選びで悩んでいます。 注文住宅を検討中です。 色々なハウスメーカーを見学し、2社に絞り 7 2022/07/11 21:27
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て 注文住宅で後悔… 結構参っているので優しい回答をお願いします。 妊娠中から注文住宅の打ち合わせをして 7 2022/04/29 23:39
- 一戸建て 注文住宅でマイホーム購入しました。 工事現場の駐車場は負担してくれる契約で進めたはずなのですが、現場 9 2022/05/27 17:32
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 引越し・部屋探し 住友林業で家づくりの話をしています。 5 2023/04/10 15:05
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの仮審査(事前審査?)とはなんでしょうか? 無知なもので簡単に分かりやすく説明していただけ 3 2022/05/09 18:16
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
注文住宅を検討しています。既...
-
親の住宅ローンの支払い義務
-
親子ローンの名義変更
-
どっちがお得なの?
-
主人の母との住宅ローンの収入合算
-
団信が通りませんでした
-
住宅ローン、収入合算は妻も審...
-
住宅ローンの借り換えについて...
-
法人名義物件のリフォームローン
-
住宅ローンの先行融資について
-
年収300万 41歳 200...
-
新築マンション購入したい!
-
どうして一括は良くないの?
-
家の住み替えについて
-
引渡し前に施主(ローン契約者...
-
ローン中の家を担保にお金借り...
-
彼氏の家がなくなる!どうにか...
-
海外赴任の後、帰国してから住...
-
住宅ローンと固定資産税につい...
-
太陽光発電 ローンの商品や金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして一括は良くないの?
-
義両親が住む家のローンを払う...
-
ローン中の家を担保にお金借り...
-
家の住み替えについて
-
引渡し前に施主(ローン契約者...
-
海外赴任の後、帰国してから住...
-
年収650万って貧乏?
-
県外に一戸建てを建てたい
-
住宅ローンを親子リレーで
-
海外在住の夫(外人)妻(日本...
-
家族間売買?住宅ローン
-
JA建更10型と全労災の火災保険...
-
50代(子一人)母子家庭住宅ロ...
-
住宅ローンを組むのに、勤務先...
-
新築の買いかえ
-
別居中のマンション購入について
-
法人名義物件のリフォームローン
-
バイト歴4年で月収平均32万です。
-
こんばんは。現在、分譲マンシ...
-
世帯年収1100万で6600万くらい...
おすすめ情報
資金計画は建てています。
予算、毎月、ボーナスの支払いはこれぐらい、家の大きさはだいたいこれぐらい、部屋数など大まかなことはハウスメーカーの人と話をしました。
ここから話を進めるには銀行にいくら借りれるかによって変わるから事前審査を出しましょうということですよね…?
本審査でも契約でもないので気にすることないですよね?